あなたは何歳まで働く? 働く高齢者は914万人
▼ページ最下部
001   2024/10/03(木) 19:19:01 ID:O29804wd9U   
 
あなたは何歳まで働く? 老後に異変、働く高齢者 過去最多914万人 
   高齢になっても働く人の数が増え続けています。 
 国の調査では70歳から74歳の年代の約3人に1人が仕事をしていることがわかりました。 
 物価高や年金など老後の生活を考える中、みなさんは何歳まで働き続けますか?   
 エン・ジャパン「ミドルの転職」の調査によると、 
 30代の回答者は、60歳までは27%、65歳までは39%、66歳以上は34%。 
 60代の回答者は、65歳までは16%、66歳以上は81%。 
 30代より多い理由は、継続的に収入を得られる、社会参加ができるためだということです。
 返信する
 
 
002   2024/10/03(木) 19:53:38 ID:NPiPoW8s8Q    
働いてないと、地元の役員的なものに頻繁に徴兵されるよ。 
 町会、氏子、檀家護持会、土地改良区、JAなど
 返信する
 
 
003   2024/10/03(木) 19:55:38 ID:SrgMlIw/Po    
月曜から夜ふかしで 
 20歳にあなたはいくつまで働きます? 
 ってインタビューで『50歳まで』って答えてた。 
 バカかよ、80歳過ぎまで働くに決まってるだろ。 
 寝言は寝て言えよ。 
 これから日本は極貧なんだから50で済むかよ。 
 今のハタチがバカって分かったわ。 
 そりゃ、選挙に行かないわけだ。 
 60年後、地獄を見るのは自業自得。
 返信する
 
 
004   2024/10/03(木) 20:07:57 ID:NNaeKAADaE    
>>3  大丈夫、今のハタチは良く育ってるよ。 月曜から夜ふかしに「合う」ハタチを映してるだけだから。 
 中村天風の「運命を拓く」とかシッカリ読んでたり、資格の勉強してたり 
 ビジョンを持って生きてる彼らから、イロイロ学ばせてもらってるよ
 返信する
 
 
005   2024/10/03(木) 20:22:29 ID:8D91HiOjMI    
サラリーマンがいちばん稼げる歳に業界再編やらリーマンショックで収入減ってたから70までは今の役職で働きたいな 
 というか人手不足で嫌でも働かなきゃならないだろうな
 返信する
 
 
006   2024/10/04(金) 07:46:54 ID:0LJytB6zHg    
子どもの頃、60歳と言えば、もう立派な隠居爺さん、 
 後は死ぬまでのカウントダウンの人生かな、と思っていたが 
 自分が60歳になって、隠居なんてとんでもない、 
 まだまだ働き続けないと生きていけない時代になるとは思ってもみなかった。 
 65歳になって年金受給になっても、働き続けないといけないのだろうな。
 返信する
 
 
007   2024/10/04(金) 17:24:38 ID:um0dcfz5m.    
>20歳にあなたはいくつまで働きます? 
 >ってインタビューで『50歳まで』って答えてた。 
 >バカかよ、80歳過ぎまで働くに決まってるだろ。   
 単純に世間が分かっていないだけだと思うよ。 
 若い子たちは社会の厳しさを知らないので、甘いことばかり口にする。 
 で就職したら、こんなに給料が貰えないのか、こんなに働かされるのかって思う。 
 でまた阿呆な奴は、毎日出勤するってだけでもしんどいと言うし、また毎日8時間働くのも文句を言う。 
 遅刻したらダメ、無断欠勤はダメ、こんな当たり前のことも知らなくて、注意したら辞めていくのだとさ。   
 女は女で、21世紀の令和の時代でも専業主婦志望が多く、学校を卒業してもまったく働かないって女は、 
 結婚すれば良いだけって真剣に思っている。 
 だから働くにしても、結婚までの期間だけだから非正規のバイトくらいしかしない。 
 コレは親の教育が悪いらしい。親の脳が昭和でストップしていて、それを娘に教育しているのだそうだ。 
 家によっては女が働くのは「恥」って教えているらしい。
 返信する
 
 
008   2024/10/06(日) 16:35:09 ID:Bkc4OETePI    
>>1  「働きたい」んじゃなくて、働かないとやっていけないんだよ。政府もマスゴミもそれを一括りにして騙っていやがる。 
 そりゃ定年後も自身のキャリアを生かして社会のために役立ちたいし役立てるって人もいるだろうけど、どうしたって昔よりも衰えた身体、それで無理なく程よく働いて、不自由なく暮らしていけるって人ばかりではない。
 返信する
 
 
009   2024/10/07(月) 09:48:43 ID:AoslpYFrfU    
先進国はどこも少子化、格差からくる二分化が生じている。 
 格差は仕方ない。生まれた環境でほとんど決着がついている。 
 全世界にいる多くの富を持つもののほとんどが、たった一代で築き上げたわけでなく、 
 100年以上、何代も引き継いできたもの。 
 日本でも豪族と呼ばれる奴が各地方、地域にいてのさばっている。 
 発達障害級のド阿呆でも、良い家系のもとに生まれたら人生死ぬまでだいたいが約束される。 
 逆に貧しい家系に生まれたらほぼ終わり。今で言う「親ガチャ」「家ガチャ」さ。 
 親が超ド阿呆だったり、犯罪者だったり、やくざだったら、子もほぼ同じ運命を辿る。   
 で話を戻すが、今の20代が年金支給年齢になった頃、年金は厚生年金満額でも10万程度、国民年金だと4万程度だろうな。 
 しかし月に引かれる天引きは増える一方。余裕で破たんしているだろう。 
 退職金の制度があったとしても、大概の人はもらえない。だって転職を繰り返すわけだろ、そしたら貰えても数十万だ。 
 で少子化でさらに若い衆は減る一方なのだから、人材も減るし、そして高齢者を支える人数は減る一方。 
 これから日本という国じたいのあり方を変えない限り、この世は超ウルトラ金持ちと乞食の二分化になるだろうね。 
 冗談抜きでな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:あなたは何歳まで働く? 働く高齢者は914万人
 
レス投稿