老後のための貯蓄してる?
▼ページ最下部
001 2024/10/05(土) 10:52:56 ID:i2hMuV1hNA
ここで50代以上の年齢で、貯蓄1千万もない人っている?
仮に1千万あったとしても、老後では全然足りないけどね。
退職金が1千万以上貰えたとしても苦しいよね。
返信する
002 2024/10/05(土) 11:12:44 ID:tP/TgPnjEE
ワシは老後ではなく老中だが・・・
定年退職をしたら老後と思いがちだが
収入が年金しかないのに
まだまだお金を使いたいお年頃
退職金を目当てに
ここぞとばかりに家を建てたり新車を買ったり
旅行へ行くとガチで破綻する
そんなものは、現役の時に済ませておくべき
わかっちゃいるけどやめられない
そこが味噌 (^。^; )
返信する
003 2024/10/05(土) 11:34:19 ID:i2hMuV1hNA
俺の知り合いで、定年したときに数千万入り、うれしくて良い車を買ったのだが、
それから数年して、後の生活を考えたら買うんじゃなかったって言ってた。
返信する
004 2024/10/05(土) 11:48:06 ID:B7DhhdSLtk
年金がないなら足りないと思うけど、年金があるなら1千万も無くてもなんとかなるんじゃね?
返信する
005 2024/10/05(土) 11:56:51 ID:gGkbSIWtgA
006 2024/10/05(土) 12:01:29 ID:i2hMuV1hNA
>年金があるなら1千万も無くてもなんとかなるんじゃね?
家庭環境によるでしょ。
家も賃貸だったら家賃がかかるし、また持家だと補修費とか固定資産税がかかる。
また大きい病気になれば保険に入っていても簡単に数十万って飛んでいくよ。
返信する
007 2024/10/05(土) 12:04:46 ID:El6924Um0Q
総額2億円ぐらいあるけど、
現金じゃなくて土地資産が大半だから
人口が減って地価が下がるから不安だよ。
贅沢する気はないが最低でも家の中で死にたい。
ホームレスとか絶対に嫌だわ。
この先、ひどくなる一方。
政治が無茶苦茶すぎる。
返信する
008 2024/10/05(土) 12:05:50 ID:14sxS16mgo
寂しさのあまり猫保護しても大金かかるワニよ
ワニさんはほうきで叩いておっぱらったが翌日また来て足元に食らいついて来た
ミタマ(雌猫推定1歳)仕方なく家入れた日からワニさんのベットの真ん中で寝出し
2ヵ月後めでたく4匹の子猫が生まれた、すでにミタマだけで薬やタワ~、便所、高級餌で
20万以上は使ってるしこれから子猫大きくなれば費用5倍
返信する
009 2024/10/05(土) 12:08:16 ID:i2hMuV1hNA
>>8 それ、ホントの話なら、今のうちにどこかで相談して引き取ってもらった方が良いよ。
どんどん増えていくから、2~3年で数十匹になるってさ。
返信する
010 2024/10/05(土) 15:54:04 ID:sE3txe.s2Q
欧州みたいに国は一生面倒を見るべき。
適正体重の義務化、7時以降のFフードCM・企画禁止、喫煙者は医療費6割負担
敵国への金のばらまき禁止、安い欧州機購入、第三子の全面経済支援、財務官僚の任期制…いろいろ
あるけど、こういう力技を使う政治家は殺されちゃうんだよな。
返信する
011 2024/10/05(土) 21:31:41 ID:35F6ABSX66
012 2024/10/07(月) 14:49:45 ID:AoslpYFrfU
10年以内にはベーシックインカムの話も出てくるよ。
施行されたときには竹中平蔵は死んでいるだろうけどな。
そうでもしないと、マジで高齢者はホームレスだらけになるし、余裕で年金は破たんする。
返信する
013 2024/10/07(月) 18:32:54 ID:5cQ3PfFuGU
>>12 年金を納めていた人は支給0円。
納めていなかった人は老後に払わせ
られると考えるのが普通だよね。
俺はそうなると思うよ。
返信する
014 2024/10/07(月) 18:40:54 ID:AoslpYFrfU
年金が貰える人は、その年金から税金を抜かれるという。
まあ収入が年金だけなら、今のところ年収103万以下なら非課税だよね。
そして年金を収めていない人から徴収も難しい。
収入がないのだからね。そうなると逆にナマポだわ。
これからはナマポのホームレス高齢者が物凄く増える。
それを政府はどうするつもりかな。
また「自己責任」って言葉で片付けてくれるのかな。
返信する
015 2024/10/07(月) 18:44:56 ID:AoslpYFrfU
ちなみに50代のおひとりさまの貯蓄額は平均で1391万円、中央値は80万円
預貯金のみの平均は397万円
貯蓄がないか、あっても100万円未満という割合が合わせて50%近く。
2000万以上とかなりしっかりと貯めている人も約13.7%。
1000万円以上に広げると約22.7%もいる。
40代でも同じような感じだろう。
今現在の若い世代が40代、50代になったら多分もっと低くなることだろう。
なぜならこの景気、経済不況だからな。
貯蓄すらできない人の方が圧倒的に多い。
返信する
016 2024/10/08(火) 09:45:29 ID:uxkkLNcMhE
老後の資金がない人の大半は「なくて当然」の人たちだと思うけどな
まあ「必要なもの」は買わなしゃーないが、無駄に高品質(≒高価)なものを買ってないか?
更に「欲しいもの」も買っちゃうんでしょ? 頑張った自分へのご褒美とか何とかいってさ
余った分からちゃんと貯金してるのかもしれんけど、たまに取り崩して贅沢してるんでしょ?
エステとかソープランド、ヴィトンやキヤノン、ディズニーホテルに星野リゾート
そりゃ金ねえわなw
返信する
017 2024/10/08(火) 12:29:29 ID:VD9f.lOLZs
浪費癖がある人もいるだろうけど、単純に仕事ができない要領が悪い人も多いのさ。
なぜか非正規でしか働かないとかね。
特に女性は親頼りって人が多すぎ。
結婚できなかったら親の遺産で食べていくつもりなんだろうね。
返信する
018 2024/10/19(土) 15:33:08 ID:ZRxa2SZkiA
聞いた話によると、人手不足と世間では言われているが、
40代以上になると正社員の求人ってほぼないんだとさ。
結局全然変わっていないんだな。
だからリストラなどで失職したら、中年は死ぬまで非正規でしか働けない。
それでは貯蓄なんて無理よ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:老後のための貯蓄してる?
レス投稿