大学生の頃、貧乏学生でも其々に彼女がいたし恋愛は楽しいこと自体が打算だから 
 結婚はともかく、恋愛が出来ない理由にはならない。   
 そもそも年収300万以下なんて有り得るのか? 
 いや、あると思うが新卒時に、それもごく一部の話だろ? 
 2年目以降は住民税が課されるとはいえ賞与が満額で加わるからして 
 直近の新卒性なら2年目には額面で300万は越えてくる。   
 デートでクーポン使うとフラれるとか(笑) 
 妄想が激しすぎる。 
 「今日は女性サービスでデイなので彼氏と食事行く」等々、現実的な生活を送ってる。   
 確かに結婚となると(無償の愛もあり得る)恋愛とは違ってくるが同上、昨今は 
 パートナーと収入合算してローンを組むことなど当たり前となっている。   
 加えて晩婚化が進んでいることもあり「適齢期年齢」は30過ぎから半ばに 
 なっているので
>>2の指摘通り30代なら400万円台の半ばに乗ってくる。 
 共働きで世帯年収が700というところで「ほぼ」結婚してる。 
 周りを見渡しても事実は小説よりも、な事実である。   
 年収が200万円台層の存在は知っているけれど、この際は考慮に入れていない。 
 なぜなら、至って普通に学生時代を過ごし至って普通に就活を行い就労した層と 
 比して特殊で特異な層だから一般論とするには無理があるから。
 返信する