生活保護受給者がパチンコをしてはいかんのか?
▼ページ最下部
001 2024/12/06(金) 17:00:12 ID:cFtH0lMxs2
004 2024/12/06(金) 18:01:40 ID:iNRPbQhoQA
パチンコで遊んでるんじゃなくて、稼ぐためにパチスロやってる
返信する
005 2024/12/06(金) 18:33:33 ID:IqkC3O4ghU
一番いいのは早く死ぬことだよ。
できる限り早く死ね。
返信する
006 2024/12/06(金) 18:46:31 ID:AUpwe9UnKE
007 2024/12/06(金) 19:04:39 ID:maZqXK0JaI
パチンコ屋に行ける時間と体力があるなら働け
返信する
008 2024/12/06(金) 19:30:41 ID:/459fIFd4g
「健康で文化的な最低限度」だから、
遊びやレクリエーション的な内容を否定はできない。
返信する
009 2024/12/06(金) 20:57:49 ID:L9ipYoXGQk
べつに良いんじゃん? それしか出来ないだろ
パチスロ行くしか能が無いだろ 死ぬまでやってろ
返信する
010 2024/12/07(土) 08:42:15 ID:bF.5yG6qfo
ギャンブルに使える金あるってことは支給額が多すぎる証拠
死なない程度に暮らしてける額で十分
文化的な生活?
そりゃ国民の義務を果たした人間の権利や
返信する
011 2024/12/07(土) 14:38:41 ID:MI4N5CHVWk
生活保護法にパチンコを禁止するような直接的な規定はありません。
生活保護費の使い道は、かなり自由度があります。
ただし、パチンコで勝った場合は、その金額が収入とみなされ、生活保護費から差し引かれます。
ただ実際には、パチンコで勝ってその額を申告している人は、ほぼいないと思われます。
ここからの話は、個人的な考えです。
パチンコを含むギャンブル全般は、生活保護受給者にとっては認められてる「健康で文化的な最低限の生活」
には含まれません。遊びやレクリエーションであったとしても、儲かった場合に申告しないのであれば、生活保護法違反だと思います。
返信する
012 2024/12/08(日) 18:55:58 ID:F.DX5F9CGo

これも人間否定派の本物が立てた良スレ?
返信する
013 2024/12/09(月) 17:04:01 ID:KbiJU7tPEg
>>1 生活保護でパチンコなんて、日本人のすることじゃないね😁
返信する
014 2024/12/11(水) 14:50:08 ID:tTgafIDyPw
>>4 >パチンコで遊んでるんじゃなくて、稼ぐためにパチスロやってる
なんと!
稼いでいるなら生活保護は不要ですね、出入りしている人は全員不支給でいいな
返信する
015 2024/12/11(水) 20:21:39 ID:j1CL5IgxNY
罪舞省はただの数字の上げ下げで人が取り返しの付かない領域まで落ちると自分の理想の使い捨て
返信する
016 2024/12/23(月) 13:11:18 ID:MnaNM8ikiQ
生活に最低限必要な品目にのみ使える商品券にすればいい
教科書などの学用品や役所の事務品を牛耳ってる業者があるのだから
商品券の利用先も、商工会とかの定められた店限定にすればいい
3点方式で管理もしやすい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:生活保護受給者がパチンコをしてはいかんのか?
レス投稿