長続きしないのは障害が原因
▼ページ最下部
001   2024/12/16(月) 14:55:58 ID:O133TXc3w6   
 
何をやっても長続きしない。すぐに諦める。すぐにやめる。 
 こういう人っていますが、間違いなく脳に障害があります。   
 習い事、趣味をはじめても、だいたいの人が短期間でやめてしまうみたいです。 
 楽器、スイミング、書道、英会話、料理、ヨガ・ピラティス、筋トレ、ボクササイズ、格闘系、釣り、キャンプ、スノーボード、スケボー・・・ 
 3か月まででだいたいやめてしまい、1年つづく人は1割もいません。 
 計画性がなく、衝動的に初めてしまうので、気持ちが冷めるのも早い。 
 典型的な発達障害の症状です。
 返信する
 
 
002   2024/12/16(月) 14:58:52 ID:O133TXc3w6    
仕事でも同様です。 
 起業しても10年以内に9割潰れると言われていますね。 
 それは無計画で始めるからです。 
 長期の計画を立てれば、どんな商売も簡単に潰れることはありません。
 返信する
 
 
003   2024/12/16(月) 15:09:53 ID:3nZRt4biQ6    
俺はネットを20年以上続けてるからADHDではないな
 返信する
 
 
004   2024/12/16(月) 15:12:24 ID:awCPL32EqQ    
 
005   2024/12/16(月) 15:14:07 ID:ujumtik7nk    
障害だ障害だと、 
 同じ事をいつまでも言い続けてる方がおかしいだろ。    
>>1お前だよ。
 返信する
 
 
006   2024/12/16(月) 15:35:02 ID:ibpgMdedBk    
 
007   2024/12/16(月) 15:46:14 ID:JQEN1WfhEQ    
仕事にて。 
 下準備に骨折って、成果を見届ける直前で別案件に異動になる。 
 どんな案件も長続きしない。完結を見届けられない。
 返信する
 
 
008   2024/12/16(月) 15:46:38 ID:VL6O8FwAP.    
知り合いにいるけど、思い付きまたは衝動で始めて 
 とりあえず高い金出してセット一式をバージョンや年式違いなども複数用意し、 
 読みもしないマニュアル本や参考書などもアマゾンなどで片っ端から購入して積読(100冊以上) 
 始めのうちはヤル気はあるが本を2~3冊読み終わらない感じですぐに飽きて、 
 続かない理由を誰かのせいにして文句をたれ、暫くしてまた次の何かを始める 
 家族はとても困る
 返信する
 
 
009   2024/12/16(月) 16:11:51 ID:9LN1rgjj7k    
俺もセルフプレジャーを50年も毎日続けているので該当しないです、
 返信する
 
 
010   2024/12/16(月) 16:57:36 ID:alPAra5Q1E    
 
011   2024/12/16(月) 17:08:40 ID:O133TXc3w6    
とにかく目先のことしか考えないのがADHDの特徴のひとつ。 
 計画を緻密に立てるってことが彼らには出来ない。 
 そのため趣味であろうが、仕事であろうが、すぐに辞めてしまうし、 
 事業をはじめても計画が適当だから大失敗して潰れる。   
 つまり起業しても10年続けることが出来ない人は、余程の運が悪い人でも 
 ない限り、ADHDなどの障害がある人がやっている。 
 1年以内で辞める人はまず間違いないね。
 返信する
 
 
012   2024/12/16(月) 20:35:20 ID:x3jZ2c3/2I    
嘘つけ、一つのことに集中しすぎるのはADHDの典型的症状だろ。 
 テキトーなこと言ってスレ立てすんな。
 返信する
 
 
013   2024/12/16(月) 20:59:18 ID:A9Qmn6I7LU    
向き不向きの判断が早いってだけだろ。 
 決断が早く行動力がある人は経営者に向いてる。 
 勝手にADHD認定してネガティブイメージ植えつけて若者のやる気を削ぐようなことするなよ。
 返信する
 
 
014   2024/12/17(火) 01:24:26 ID:lZAYbIX0G.    
自分が好きなことにもすぐ飽きるっていうなら信じてもいいかな☺️
 返信する
 
 
015   2024/12/17(火) 09:24:46 ID:wWPGP5A2oo    
>嘘つけ、一つのことに集中しすぎるのはADHDの典型的症状だろ。 
   過集中のことを言っているのだろうけど、むしろADHDは集中力がない方が多い 
 1分間もじっとしてられない
 返信する
 
 
016   2024/12/17(火) 09:27:40 ID:wWPGP5A2oo    
>決断が早く行動力がある人は経営者に向いてる。 
   ちゃんとした脳の持ち主は、瞬時に先を想定し、脳内でシミュレーションして、いくつかの選択肢の中からその状況に合った方法を選択する。 
 しかし発達障害は、そもそも考えることが面倒くさいと思っているので、何も考えずに適当に行動する。 
 それが君がいう「決断が早く行動力がある」なら、君はとても頭が悪い人だということだな。
 返信する
 
 
017   2024/12/17(火) 13:12:38 ID:oiGl8vo8QE    
>>何をやっても長続きしない。すぐに諦める。すぐにやめる。 
   何をやっても長続きする方がおかしいだろw
 返信する
 
 
018   2024/12/17(火) 14:10:16 ID:wWPGP5A2oo    
>何をやっても長続きする方がおかしいだろw 
   もちろんそうだが、簡単にあきらめない人は結構いるもんだよ。 
 そういう人は始めるときも慎重だからな。 
 想いが適当でないから、何をやっても困難の状態になってもどうにか乗り越えようとするのさ。 
 ADHDはちょっとした壁にぶち当たっても、それの打開策を考えることすらも面倒なのであきらめる。 
 だから彼らは何も成し遂げるってことが出来ないんだよ。
 返信する
 
 
019   2024/12/17(火) 16:15:03 ID:oiGl8vo8QE    
何もやっても成し遂げられない人はそうだと言う話しだろ。 
 飽きたり・諦める事が悪くて、飽きず・諦めなければ良いと言う話しじゃないでしょう。
 返信する
 
 
020   2024/12/17(火) 16:52:39 ID:wWPGP5A2oo    
極端な話をしているわけではない。 
 まともな健常者でも、飽きることもあれば、あきらめることもする。 
 ただADHDは、健常者よりもその率が遥かに高いてことだ。 
 単純に言うと、健常者が10のうち2飽きたり、あきらめたりしたとしても、 
 ADHDは10のうち10飽き、そしてあきらめるということを言っているんだ。   
 実際、俺の知り合いの若い女の子のADHDの子を見ていてなのだが、 
 その子は学力も超低く、LDでもあるのだろう。 
 何をやらせても不器用でうまくいかない。何を考えてもまとまらない。 
 あそこまで酷いと自分自身で嫌になるだろうな。 
 それくらい健常者とかなり差があるくらいなんでもかんでも劣っている。 
 あれではすぐに自分には無理だとあきらめても仕方ないと思うな。 
 だからと言っても、それを粘り強く続けたとしても、彼女は最後まで成し遂げることは 
 絶対にできない。能力がないからな。
 返信する
 
 
021   2024/12/17(火) 18:34:26 ID:oiGl8vo8QE    
>>10のうち10飽き 
 そりゃそうかも知れないけど、それがどうしたという事だよ。
 返信する
 
 
022   2024/12/17(火) 18:41:06 ID:wWPGP5A2oo    
>そりゃそうかも知れないけど、それがどうしたという事だよ。 
   どうしたという事だと? 
 迷惑に決まっているではないか。 
 家族、身内は特に迷惑しているだろうな。もちろん周囲の人らもな。 
 だからと言って、自分自身でもなんでもすぐに諦める癖を治したいって 
 思っているADHDの奴も多いようだよ。   
 ASDは逆で、自分がやっていることこそが正解だから、自分についてこれない奴は全員アホタレ。 
 って思っているよね。 
 ほりえもん、ひろゆき、オリラジ中田・・・はそういう考え。 
 とにかく脳障害者は健常者からしたら存在だけで大迷惑。
 返信する
 
 
023   2024/12/17(火) 20:38:16 ID:oiGl8vo8QE    
 
024   2024/12/18(水) 10:10:36 ID:dsHskJ7Ips    
>>23  君自身はどういう生活をしているのか? 
 2chなどに書き込みをしているADHDの人らは、誰からも嫌われて、ポンコツ扱いにされて、ずっと苦しい想いをしてきたが、 
 医者に正式に「ADHD」と診断されてホッとしたと言っている。 
 自分は障碍者だから、他の人と極端に差が開いて何もできないんだと。 
 だからと言って知っても障碍者年金を貰えるわけでもないのだがね。   
 障碍者は自分自身でちゃんと自覚していても、それを制御することができなくて苦しんでいるらしい。 
 プラスマイナスの岩橋も自分でも障害を自覚していても制御できないので、あんな形になって吉本を去るようになってしまった。 
 他の芸能人でも自爆で干されているよね。 
 フワちゃんなんて典型的だ。まあ彼女は自覚があったのかは知らんけど。   
 君自身はちゃんと障害を持っていることを自覚しているのかな?
 返信する
 
 
025   2024/12/18(水) 12:26:32 ID:TndITHgf8Q    
>>24  障がい者に対して、 
 どうでもいいような話に固着してるお前が一番障害なんだよ。
 返信する
 
 
026   2024/12/18(水) 15:09:19 ID:dsHskJ7Ips    
>>25  それは君自身が障碍者だからそう思うんだろ 
 俺らからしたら君ら障碍者ってマジ迷惑な存在なんだよ 
 〇鮮人と同様でマジ死んでほしい 
 全滅してほしい
 返信する
 
 
027   2024/12/18(水) 17:36:30 ID:TndITHgf8Q    
あっそ。 
 それで終わるような話を延々と続けるなよ・・・
 返信する
 
 
028   2024/12/18(水) 17:52:48 ID:dsHskJ7Ips    
障害者は引っ込んでろ 
 ってことだよ   
 マジで君のような〇チガイは超うぜえ 
 今すぐ死ね
 返信する
 
 
029   2024/12/18(水) 19:57:25 ID:TndITHgf8Q    
 
030   2024/12/18(水) 20:25:05 ID:dsHskJ7Ips    
その粘着質な性格もモロに発達障害だね 
 自分自身で証明してどうすんの?
 返信する
 
 
031   2024/12/18(水) 21:10:26 ID:TndITHgf8Q    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:32 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:長続きしないのは障害が原因
 
レス投稿