日本の未来、将来の予測


▼ページ最下部
001 2025/01/31(金) 19:52:37 ID:7ckakrBykI
日本の今後について、消費税、保険料、物価、金利の上昇以外にもいくつかの予測が立てられます。
例えば、少子高齢化が進むことで、社会保障制度の改革が必要になるでしょう。
また、技術革新(IoT、AI、ビッグデータなど)により、雇用構造の変化や新たなビジネスモデルの出現が予想されています。
また収入格差も予想できます。

日本では、経済格差が拡大する傾向が続いており、特に高所得者と低所得者の間の所得差が広がっています。
これは、技術革新やグローバル化により、高度なスキルを持つ人々がより高い収入を得る一方で、一般的な労働者の賃金が上がらないことが原因とされています。
資本を持つ組織があらゆる技術を有する者を確保し、更なる発展から格差が大きく目立つようになります。

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2025/02/16(日) 20:30:07 ID:Vq./tRcpwQ
昭和生まれの俺が、久しぶりに日曜日の昼間にバイク運転して都内の主要道路走ってみたけど、サンデードライバー多すぎない?
幹線道路なのに関わらず上限40キロくらいしか出さないのが9割。90年代だと皆60キロ上出していた場所。
当然物凄い渋滞で、通常1分で通過できる距離を10分かけてる始末。煽り運転防止法施行したせいで運転下手な人が下手なままで終わってる感じ。大丈夫か日本?

返信する

010 2025/02/17(月) 02:58:21 ID:hPFTFlUFrk
>>9
皆が学習したんだわ。
飛ばしたって到着時間はさほど変わらないのに、リスクだけが上がると・・・

返信する

011 2025/02/19(水) 22:41:05 ID:.XxPKY6qts
>>7
パンデミックタッチパネルでバックドアからビックデータを集めまくって、カルテ歯糸がそこら辺にいてストーカー

返信する

012 2025/02/21(金) 18:12:33 ID:fPJHUPojhY
テレビ局って、実は相当シュミ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の未来、将来の予測

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)