なぜ日本人は結婚しなくなった?


▼ページ最下部
001 2025/03/27(木) 14:23:36 ID:9EFUJWEH7w
婚姻率を上げるには?

返信する

※省略されてます すべて表示...
114 2025/08/10(日) 23:34:38 ID:kDDpGezEQY
韓国人に横取りされて結婚出来ない日本人。

返信する

115 2025/08/11(月) 11:52:06 ID:Z04gBJOLR2
[YouTubeで再生]
>>113
きっかけは誤解や勘違いでも構わないのだ。
それでときめいたか?
嬉しさを分け合おうとしたか?
嬉しさで自分が開かれたか?

返信する

116 2025/08/12(火) 12:57:19 ID:ZkzNhOI0PM
[YouTubeで再生]
結婚はもう時代遅れです!デメリットが多すぎます…

返信する

117 2025/08/12(火) 13:36:48 ID:WHhgCGeXRs
男と女の
同棲 内縁 転がり込み パートナー生活
同居 でええやん
一緒になるのも
別れも簡単で

ご高齢になり
本気で相手に財産渡したければ遺言書代わりの婚姻届け

返信する

118 2025/08/12(火) 15:47:49 ID:Zex4luVAzA
合理的非婚が移民という非合理を招き入れる。
アマゾンジャパントップも日本マクドナルドトップもソニーCFOも中国人だ。ある意味では合理的なのだろう。むしろ国家や民族が非合理なのかも知れない。
合理的でありさえすれば人類の生存確率は高まるのかも知れない。非婚、少子化は生存戦略的に正しい可能性がある。個体数が多いから成功した生物種だとは限るまい。

返信する

119 2025/08/14(木) 07:59:43 ID:mStnbxZWC.
恋愛結婚て言葉、死語になったな。

返信する

120 2025/08/14(木) 10:39:53 ID:0XwcHrCWYk
同意です。

返信する

121 2025/08/17(日) 12:31:22 ID:Wn.1I94/F2
[YouTubeで再生]
モテない男性とモテる男性はここが違う

返信する

122 2025/08/21(木) 11:18:39 ID:TPht3Hq3ao
[YouTubeで再生]
婚活女性に人気の男性第1位は?

返信する

123 2025/08/21(木) 11:30:56 ID:TPht3Hq3ao
[YouTubeで再生]
【未婚化】高学歴&働く女性は結婚しないは思い込みに?少子化の原因はどこに?ひろゆきと考える

返信する

124 2025/08/22(金) 06:48:00 ID:dy7ywu732A
https://video.twimg.com/amplify_video/1957086435250712...
加藤ローサの離婚に見る女が結婚したくない理由

返信する

125 2025/08/24(日) 12:37:10 ID:HfjlkNc.pU
[YouTubeで再生]
【専門家の見解】

返信する

126 2025/08/25(月) 15:17:03 ID:C4pvEi0SrU
[YouTubeで再生]
なぜか彼女になれない女子の特徴募集したら参考になりすぎた!!

返信する

127 2025/08/25(月) 19:20:41 ID:nMRzudexxo
結婚、出産、子育ては、女性には、変態プロセス、男性は、単なる放精。この非対称がセックスの単なる快楽化に収斂し、変態プロセスのライフサイクルからの排除へと向かう。

返信する

128 2025/08/31(日) 12:40:43 ID:FCXZuoufKA
難しいですね・・・。

返信する

129 2025/09/01(月) 14:57:33 ID:REWJIRthl2
今の若い子らからすると、単純にコスパが悪いからって言うだろうね。
結婚も、そしてその後にくる可能性が高い出産、子育ても相当な金が必要。
しかしその結婚生活を現実的にそれなりにおくれる額を稼げるだろうか?
余程のエリートさんか、または勘違いエリートさんくらいしか自信は持てないんじゃないかな。
昔の人、今の50代くらいの人らまでは、実家の親に援助してもらっていたと思うが、今は実家の親たち自身も生活が苦しいからね。
だから自力のみで結婚生活を送ることが不安な人は結婚の決断は難しいよね。

返信する

130 2025/09/07(日) 11:52:26 ID:AefFeDEanY
高卒同士の結婚。
子供が二人。
アパート暮らし。
幸せそうにしている夫婦が近所にいますが・・・。

返信する

131 2025/09/14(日) 14:05:30 ID:jK9d.IkHoM
[YouTubeで再生]
『ソロウエディング』おひとりさま幸福論

返信する

132 2025/09/15(月) 14:50:41 ID:PZVousM9A.
[YouTubeで再生]
20代男女「結婚はコスパ最悪」

返信する

133 2025/09/20(土) 12:13:26 ID:tawem8tY56
お見合いの時代

返信する

134 2025/09/21(日) 13:09:19 ID:mIlt1GgYAU
[YouTubeで再生]
【中高年婚活の現実】50代60代が直面した8つの体験談

返信する

135 2025/09/23(火) 12:28:13 ID:6bPLpYjUYs
136 2025/09/24(水) 17:17:39 ID:UvWU0UUCjM
>>1 面倒臭いからだよ?;  一人で居るのが気が楽;

返信する

137 2025/09/24(水) 18:22:47 ID:j1XKyqBTOA
一番の理由が銭
二番目が日本の結婚制度
日本では、当人同士の想いよりも、お互いの家族との関係が大事
だから結婚は二人よりも、家族との契約みたいな感じ
それで相手の家族から反対されたりすることも多い
三番目はやっぱり奥手な人が多い
日本人は奥手でおとなしい国民性なので、異性とおつきあいするのも難しい
実際今の若者は、男女ともに異性とおつきあいをしたことがない人が多いと聞く
セックスどころかデートすらしたことがない、手をつないだこともないと聞く
それでは結婚は無理
昔は親同士が約束して強引に結婚させたというのが多かったらしいが、そうでもしないと
結婚できなかったんだな
昔は今よりももっと男女との付き合いは難しかっただろうよ

返信する

138 2025/09/29(月) 16:37:51 ID:YFWFP/cGwk
女性側がブサメンと結婚しなくてよくなったからだ

良いことなのかもしれんよ

返信する

139 2025/10/01(水) 09:27:39 ID:jiO1narDc2
>>137
金なんて昭和30~50年代だってバブル崩壊以降からこっちだってみんななかったけど結婚したと思うが・・・まあ現代が戦後最も貧乏ということかもしれぬ
家同士の~云々は何も日本に限ったことではない。世界中で未婚晩婚が増えているならその通りなんだろうが、 どうなんでしょ
アジア唯一の自力近代化を成し遂げ、後に広大な中国で戦争しながら更に広い太平洋まで戦場を拡大した先祖をみると、奥手で大人しい国民性?はあ?という気もする
敗戦という薬が効いてそうなったと言われれば、まあそうなのかもしれない。そして戦後60年70年経ってようやくこんな副作用が顕在化したとすれば恐ろしい

とはいえ少子化は敗戦国に限った現象ではなく、先進国に共通するトレンドではある
つまり途上国に転落すれば人口は増えるかもしれんw そしてそれはもしかしたらそんなに遠い未来のことではなかったりするかも
未婚晩婚と少子化問題は制度的・生物学的には因果関係があるから、やはり婚姻制度の改革は少子化対策に寄与する面もあるだろう
ところで・・・効果がどんだけあったかは知らんが、国は昔新車を売るための施策として希望ナンバー取得制度を導入した
結婚を促進するための起爆剤にと期待できるなら、選択的夫婦別姓制度は一考の余地がある・・・わけないか・・・いやどうだろう

返信する

140 2025/10/01(水) 13:09:07 ID:.V2ocLlSZc
今日から10月ということで、テレビではまた値上げのニュースばかりしている。
電気代も上がっていたわ。コーヒーも物凄く値上がりしていてびびったわ。

てな感じで将来がどう考えても明るくない。
みんな守りにはいるってわけさ。消費しなくなるわけだ。
結婚はコスパが悪い。贅沢、無駄遣い。
そういうことを言う若者も増えるのは分かる。

格差もどんどん広がり、20万円の手取りすらない低収入の人が物凄く多くなっている。
これからもどんどん増える。給料が上がるのは一部のエリートさんだけ。普通の人は保険、年金、税金の
天引きが上がるのでもっともっと生活費が少なくなる。
これでは結婚は出来ないわ。
自民党の総裁選? 誰でも別にええわ。 誰が総理になってもダメそうじゃん。
どうせすぐに消費税を上げてくるのが目に見えている。

返信する

141 2025/10/01(水) 17:28:40 ID:jiO1narDc2
例えば食費だって、一人分の食材を買ってくるのと二人分買ってくるのとでは後者の方が得なのではないか
例えば水道代だって、二人で生活すれば、使用料は倍になるかもしれないが、料金はそうはなるまい
例えば電気代だって、エアコンやTVなんかは1台分の消費量で済むのだから料金は減るだろう
それは家賃もインターネットの料金も同じで、貧乏人同士は結婚し二人で生活したほうが
実はコスパはいいはずだ(だからといってQOLが向上するとは限らないのだけれど)
子どもさえ作らなければという注釈付きだが、独身時代より少しはましな生活水準になる可能性が高いと思う
もちろん好きな人とはいえ他人とひとつ屋根の下に暮らすわけだから、相応のストレスはあるのだろうが、
それが嫌だというのなら、結婚しない理由は「金がないから」「コスパが悪いから」ではない、ことになる
全てコストが(金銭的な)費用という本来の意味で使われているのならばの話だけど
異論は認める

返信する

142 2025/10/01(水) 17:53:16 ID:.V2ocLlSZc
女は金食い虫だからね
君は女とつきあったことがないんだろ

返信する

143 2025/10/02(木) 07:08:18 ID:Nlq.sAVH4A
>>142
キミは金食い虫としか付き合ったことがないんだね

返信する

144 2025/10/02(木) 14:19:15 ID:STY8VIHRxE
女は基本的に金くい虫だよ。
デートの際に割り勘なんてしていたらそれだけでセコい奴って思われるよ。

返信する

145 2025/10/02(木) 15:51:59 ID:Nlq.sAVH4A
>>144
全額女が出してくれるんだけど

返信する

146 2025/10/02(木) 16:02:43 ID:STY8VIHRxE
それは良い女を捕まえたわけだ

返信する

147 2025/10/04(土) 13:28:00 ID:ePo2LaVcQg
やりましたね~!

返信する

148 2025/10/05(日) 14:24:25 ID:t3Z5MxCsNg
美人は得です。

返信する

149 2025/10/12(日) 10:27:42 ID:7QFOTnIevI
女性の二人連れも多いですね。

返信する

150 2025/10/12(日) 11:25:41 ID:fv04xoCU8M
転生輪廻システムが終了するため、
世界的に新たな出生は減少傾向にあります。
比較的霊性の高い日本では、その影響が顕著に表れているのです。

返信する

151 2025/10/13(月) 14:01:15 ID:gXk2xRx..E
>>150
説得力があります。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:70 KB 有効レス数:149 削除レス数:2





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ日本人は結婚しなくなった?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)