社会で学歴って必要なの?
▼ページ最下部
001   2025/07/11(金) 11:04:07 ID:P2IdbvAJwo   
 
高学歴の人って要領がいいだけですよね。学歴がなくても社会では通用すると思います。 
     「大学受験」は10代における最大のイベントです。 
 残念な側面でもありますが、いい大学にいけば、なりたい職業になれる確率は上がり、将来の選択肢は増えるのが現在の日本です。それほどまでに大学受験の持つインパクトは大きくなっています。   
 なかには、学歴は社会に出てからは関係ないという意見をよく耳にします。 
 確かに現実的にはその通り。学歴だけで生きていけるほど世の中は甘くありません。 
 ただ、学歴が無意味かと言われるとそんなこともない。 
 社会に出ると一番見られるのは仕事の実績です。 
 ただ、その実績があまりない20代のうちはどうでしょうか。 
 要するに、学歴は実績をつくるまでの代用品であり、ある程度の年齢になれば学歴よりも職歴が重視されるようになる。 
 そのため、別に高学歴でなくても挽回することは可能で、社会でも通用する人材になれる可能性もあるということです。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:44 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:社会で学歴って必要なの?
 
レス投稿