台湾有事は現実化するのかね
▼ページ最下部
001 2025/11/10(月) 22:15:58 ID:RxtqBjAWeo
>>中国の内モンゴルにある訓練場に、台湾の総統府近くの道路網が完全再現されていることが衛星で目撃され海外で話題になっていました。
.
返信する
002 2025/11/10(月) 22:47:58 ID:.5zzRdeVS.
中国は経済ボロボロだからそんな元気ないでしょ。
って思ってたけど、逆にそんな状態だからヤバいんだよね。
返信する
003 2025/11/10(月) 22:56:14 ID:RxtqBjAWeo
三峡ダムを台湾が攻撃するという脅しは、逆に今の中国にとって都合が良い状況になっている
理由は、放置していてもダム崩壊が秒読みだから、攻撃されてないのにダムが結界したら、
国家の責任になる、しかし、台湾に攻撃されたとなると習近平の責任は免れる
返信する
004 2025/11/10(月) 23:15:53 ID:V8QJsrL6Aw
>>2 そだな。
ロシアや北朝鮮と一緒で、追い詰められてるから、なにすっかわからんぞ。
返信する
005 2025/11/10(月) 23:34:56 ID:XWxdhn1.ew
[YouTubeで再生]

米国の外交・国際問題のシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が2023年1月9日に公表した報告書によると、中国が2026年に台湾に侵攻すると想定し24通りのシミュレーションを研究した。どのシミュレーションでも共通した事象として、最初の数時間で台湾海軍・空軍の大半が壊滅し、台湾は包囲され数万人の中国軍兵士が上陸する。CSISでは以下のような損害が出ると想定した。
中国が勝利する2つのシミュレーションは以下の通りである。
1.米国が参戦しない
2.日本が完全中立を守り、在日米軍基地でのアメリカの作戦行動を許可しない。
報告書では、日本政府が基地使用を許可した場合、米軍は三沢基地、横須賀基地、岩国基地、嘉手納基地で作戦準備を開始する。するとそれを阻止するために中国側はミサイル攻撃をしてくると想定。結果、日本国内の施設が被害を受け、日本自身も参戦する可能性が高いとされる。それが上記表の日本の損失数の想定である。一方、日本が米国に基地使用を許可しなかった場合、日米同盟を崩壊させる危険性があると報告書では指摘している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9C%...
返信する
006 2025/11/11(火) 00:36:55 ID:tT3g54RKfg
中台戦争をさせて日本を巻き込み、
兵器を売ってぼろ儲けしようとしてるアメリカこそが一番追い詰められて
必死になってるんだよ。
アメリカは大戦中に、日本から守ってやると言って
膨大なゴールドを預かって返してない。
台湾が消滅する事を願ってるのがアメリカ。
日中が潰し合ってから双方を支配するのを狙ってるのもアメリカ。
アメリカと言うか、ロックフェラー率いる偽ユダヤDS
日本を石油社会にしてから石油を止めて、独自に石油輸入しようとしたら
侵略だと言って戦争を仕掛け、日本中を無差別空爆して原爆を落としたのもロックフェラー。
日中韓朝露や東南アジアやグローバルサウスやBRICSの共通の敵は偽ユダヤDS
返信する
007 2025/11/11(火) 02:31:21 ID:BMt3fMdUkQ
衛星写真で見える様に
キンペイの写真や肖像画を重要施設に描いておけばいい
返信する
008 2025/11/11(火) 06:45:00 ID:5kQHhVYTQ6

おい、客家ども
北伐失敗ばかりして大陸から逃亡してばかりじゃねーか
国父の言いつけ守って国光計画実行しろよ
返信する
009 2025/11/11(火) 07:00:57 ID:9VwY1tuT6w
>>6 ウクライナとロシアを見てると、兵器を売ってもうけてる国がありそうだと思ったよ
返信する
010 2025/11/11(火) 11:31:32 ID:PcRF8sLiMc
台湾国内では「台湾有事」はほとんど使われず、日本既存メディア特有の表現でプロパガンダとも言える
中国の台湾侵攻や台湾海峡危機のような表現が主流であり、日本の報道が危機を煽ることで
防衛費増額・軍事産業潤い・米軍基地正当化の流れが強まっている
多角的なソースを参照し、用語や文脈の違いを理解することが重要だと思う
台湾人は「日本が煽るな」「ウクライナ化は日本が先」とも
台湾人の多くが中国の武力行使を今後5年以内に「起こらない・低い」と認識している
返信する
011 2025/11/11(火) 20:22:13 ID:IZe.0iE7jY
何と言っても、台湾はあくまで自国なんだよね。
武力を行使してまで(侵略)しても意味がない。
ソフトランディングで(強弱の様々な圧力をかけて)、
台湾を中国化出来ればいいと思ってる。
返信する
012 2025/11/11(火) 20:25:25 ID:IZe.0iE7jY
(追加)
血が流れて(武力で自国化して)歴史に傷が付いたら、元も子も無いんだよ・・・
返信する
013 2025/11/12(水) 22:15:20 ID:paArjvzRoI
台湾より福岡へ先に侵攻し
沖縄の米軍基地を動けなくする可能性を心配する
返信する
014 2025/11/13(木) 05:17:42 ID:8ixMzmLg4c
習近平はやりたいらしいが、実力をよく知っている軍部はやりたくない。
それで軍部と習近平の争いのさなかなんだってさ。
返信する
015 2025/11/17(月) 17:44:29 ID:6TuvOUP6ik
普通はありえない。
台湾は中国の統治下ではないからね。
台湾は正式には中華民国という国で、中華人民共和国とは別国。
だから台湾に攻め込むってのは侵略行為になる。
そうなると別に日本やアメリカが加勢しようが、「内政干渉」にならない。
これをきっかけに台湾も正式に国家として宣言するべきであり、決断の時が
迫りつつあるってこと。
返信する
016 2025/11/17(月) 20:27:20 ID:ZjDX2W7o2U
017 2025/11/17(月) 21:52:28 ID:tbGecKvUjg
台湾人だって、半数の人は中国化しても問題ないと思ってる。
そこへ軍事侵攻などあり得ない話。
防衛産業の振興の為に、危機感を煽る政治には気を付けた方がいいぞ・・・
返信する
018 2025/11/18(火) 22:52:07 ID:jiwNLZqrcw
基軸通貨のドル離れで、BRICS経済圏として合法的に経済的な支配で飲み込まれるのを阻止するために
西側が有事をデっち上げて開戦するかもしれん
返信する
019 2025/11/19(水) 23:05:41 ID:vz6NHW.2CE
撮影許可が下りない台湾でロケするためのオープンセットだな
返信する
020 2025/11/20(木) 12:02:14 ID:JejKLk8OyI
絶対にないとは言い切れない以上備えは必要
そもそも国とは国民の生命や財産を守るためにある
だから徴税権や使途決定権を有しているわけで
総合的に見ればそれ以外の目的で税金を使うなんて許されない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:台湾有事は現実化するのかね
レス投稿