オーパーツ
▼ページ最下部
001 2010/07/25(日) 23:52:13 ID:ovJare5sk2
実際は『そうであって欲しい』というロマンからくるモノが大半で、科学で証明できる事例が多いらしい。
しかし、中には、何億年も前の地層からボルトやバネが出てきたりと不可解な物もあると聞く。
返信する
107 2010/08/02(月) 10:34:53 ID:xJmjLBfn3k
>>105 画像の宇宙飛行士は面白そうだね。
いつ頃から周りに認知されてるとか
いつ作られたかなんて証明するデータなんてあるの?
19世紀後半なら
ロケットと画像ような宇宙服の発想は既にあったみたいだからね
20世紀初頭の無声映画やHGウェルズの小説がその認知を物語っている
それ以前でもガリレオの時代でも宗教的に認められなかっただけで
地球外空間のざっとしたイメージ・・無重力で空気もなく気圧や温度も違って
天体は地球と違って重力加速じゃななく、一定の慣性で運動してると知ってた訳だしね
もっと遡ればギリシャ時代に既に分子原子の概念もあった訳だし
空気を送り込むためのヘルメット
海で歩くために錘をつけた靴
一定の深さでも熱遮断性と耐水性を持つ不織素材の防護服と空気チューブ
気圧の違う地下深くや海中で活動するための装備とも考えられる
薄く引き伸ばした金属を加工して内綿を入れる
又は原油を精製加工したナイロン系素材とか?(これなら遺物として痕跡は残るねw)
或いは着想はできていても、対応する技術がなかっただけとか
まぁ色々と考えられるね
返信する
108 2010/08/02(月) 22:07:11 ID:bVbAEv3sjw
古今東西、文明があって人が集まれば芸術家もいただろう。
現代作品でも「?」(理解できない)というオブジェや作品があるじゃない?
>>104のコスタリカの石球もオブジェのひとつだった可能性も否めなくは無い。
1000年後にアキバ周辺でガンプラやフィギュアが数多く出土され、
「当時の文明(兵器)すげーー!」
「頭に耳(猫耳)付いてる!なんで?なんで?ネコ型異星人来てた?こえー」とかw
そんなことを論じてる可能性もあるよね。
もし、製作者が現代に蘇ることができたら面白い話がたくさん聞けそう。
「ピラミッド?あぁ、万博用に作ったんだよね」
「水晶のドクロ?土産品で結構、売れたわよ」
とか、案外、勝手に謎にして、話膨らませてるだけだったりしてw
返信する
109 2010/08/03(火) 00:31:35 ID:OqentDdBsk
「当時はその技術があった。
だが受け継がれることなく途絶えてしまった。」
なんにでも使える魔法の呪文みたいだなw
返信する
110 2010/08/03(火) 03:22:21 ID:fXjKnzLzmQ
>>109 それをいうなら「この時代、高度な文明をもつ宇宙人が飛来していた」
だってなんにでも使える呪文みたいなもんじゃないかw
返信する
111 2010/08/03(火) 03:35:51 ID:km/rK0FCKE
112 2010/08/03(火) 06:06:23 ID:xpMSIV6rvk:DoCoMo
「頭部を保護する」のがそんなに凄いのだろうか?
なんで、「つまり宇宙飛行士」になるのかが解らん。
無茶苦茶だ。
返信する
113 2010/08/03(火) 08:56:08 ID:lZ2iLYwh8Y
現代科学の礎となるイネターネット初期の遺物が発見されました
驚くべきことは 高度な文明を持っていたにもかかわらず
喫煙を行っていたらしい という事実も判明しました
数百年後(もしかしたら数十年後)のオーパーツ
返信する
114 2010/08/03(火) 10:07:11 ID:dh17HsCnMs
115 2010/08/03(火) 13:45:37 ID:RXu5Xagoeo
>>111 兵士の防護ヘルメットとか潜水ヘルメットとか
防火用やガラス/製鉄関係の職人とか色々と考えろよ
オーパーツは面白いことは確かなんだが
思考停止して決め付けてしまうから問題が多い
バチカン国に立ってるオベリスクなんてエジプトから運ばれたもの
いいかい?エジプトの一枚岩から切り出して
アレクサンドリアなりカイロなりに運んで、そこから更にオスティアまで運んで
陸路なり海路なりでローマまで運んで、路地のような細くて狭い道を通って立ってる訳だ
パンテオンのような2000年持つコンクリ建築物なんて
ローマが滅んで歴史からも抹消されてたらピラミッドクラスの奇跡
コロッセオや水道橋なんて、精度としては建築学からも有り得ない物だよ
つまり、古代人の知恵知識の継承は現代人を凌駕するってこと
その意味から、海進によって沈んだ文明ってのもあるとは思う
エジプトやひょっとしたらローマを凌駕するほどの文明の可能性はあるが
近代文明クラス未満だろう
近代クラス以上になればトンでもない所で痕跡が残って発見される
返信する
116 2010/08/03(火) 20:10:57 ID:fXjKnzLzmQ
>>111 これはたしかにヘルメットっぽくみえるね。
少なくとも
>>72の絵よりは「宇宙飛行」っぽい。
兜かなにかだったんだろうか。
肯定否定にかかわらずデザインとして面白いと思ったわ。
返信する
117 2010/08/03(火) 20:27:09 ID:IdWjFDjaok
宇宙服を作れるだけの科学力があれば
土をこねた人形よりももっともらしい品物を遺していそうだけど
そういう下衆な事を言っちゃいかんか
返信する
118 2010/08/04(水) 16:12:30 ID:zbqxMwyI4E
宇宙服は作れないけど宇宙服を着た何かを見たんだよ
返信する
119 2010/08/05(木) 10:19:23 ID:0e.Z8eauOg
>>108 >1000年後にアキバ周辺でガンプラやフィギュアが数多く出土され、
映画『ギャラクシー・クエスト』で、初期のスタートレックっぽいチープな
SFテレビドラマの電波を受信して視聴した異星人が、「ノンフィクション」
「宇宙に進出した地球人の勇敢な歴史的記録」だと思い込んで地球人に憧れ、
ドラマに登場した宇宙船をそっくり真似て本物を作り上げてしまったように、
遥か未来の人たちが、ガンプラを見て太古に実在した巨大人型兵器の模型だと
思い込み、「再現してみよう」と本物のMSを作っちゃったりして…
最近のガンプラの組立説明書には、そのMSの構造やら開発の経緯やらの設定が
詳細に書かれていたりするから、なおさら未来人が発見したら誤解しそう
返信する
120 2010/10/11(月) 02:20:44 ID:Wbs4NmiABo
121 2010/10/11(月) 05:46:36 ID:PAodit4fns
122 2010/10/11(月) 09:18:31 ID:vL.EcrwE6I
123 2010/10/11(月) 10:54:28 ID:zJnlqdEM0c:au
124 2010/10/13(水) 21:52:29 ID:9dKyma0Qs6
>>105 はスペインのサラマンカの大聖堂に彫ってあるやつだね。
大聖堂の修復中(当然現代)に、修復の石工が勝手に彫っちゃたもの。
でもスペイン人はおおらかだから、許されて今では名物になっちゃってる。
返信する
125 2010/10/13(水) 23:08:35 ID:Um4E0fAZWM
とんでもなオカルトでも信じちゃう人っているんだなあw。
社会生活は順調かwww。
返信する
126 2010/10/14(木) 01:53:58 ID:IWoYBr/Av6
>>123 月の裏側にあるやつだよね
宇宙船かはわからないがまじで人工物つっぽい
公表されてないだけで実はかぐやも絶対調べてるよね
返信する
127 2010/10/14(木) 05:33:56 ID:RFpMRzDXuQ
128 2010/10/14(木) 16:51:40 ID:/QdsGdpFG6
129 2010/10/14(木) 16:59:11 ID:/QdsGdpFG6
130 2010/10/15(金) 03:41:04 ID:37qYGbnJGo:au
131 2010/10/15(金) 22:37:03 ID:2OCBs5TCzY:SoftBank
「三葉虫を踏み潰した靴跡の化石」は面白いな
返信する
132 2010/10/16(土) 13:17:53 ID:HgQjYduIdE
これ?
・自然のプロセスの中でたまたまサンダルの形が形成された。
・サンダルほどの大きな三葉虫が覆いかぶさった。
って説があるみたいね。
でも別のところでも靴跡のような化石が見つかっちゃって困ってるみたい。
だれか助けてあげて。
返信する
133 2010/10/16(土) 18:22:33 ID:7PLWXcFuw.:DoCoMo
>>131-132 まあ「偶然」の域は出ないわな。
「靴を履いた何者か」が居たと仮定するよりは、「岩が偶然靴に似た形になった(それに潰された)」の方が無理が無い。
前者の可能性を全否定はしないが、オッカムの剃刀的に考えれば、普通に後者だろう。
返信する
134 2010/10/19(火) 00:46:07 ID:4PwlPlfWUc
>>133 オッカムの剃刀という言葉をだすなら自然に靴の形になるプロセスを
証明することが必要最低限のことになるんだが。
返信する
135 2010/10/19(火) 11:55:37 ID:WFUwar8du6
136 2010/10/19(火) 12:17:23 ID:9FknYvm7mY:DoCoMo
>>134 世界中に奇岩のたぐいがあるだろう?
それじゃいかんの?
靴どころか顔や動物、生殖器に酷似した石なんかもあるし。
靴を履いた誰かがいた、と言うよりは可能性的にマシだと思いますが。
返信する
137 2010/10/19(火) 14:34:55 ID:Os/dgk/0mM
>靴を履いた誰かがいた、と言うよりは可能性的にマシだと思いますが。
そのとおりだよね。
UFOにしても、例えば空に正体不明の何かを発見した場合、ろくに検証もせずに
存在が確認されてもいない「異星人の乗物」という最も可能性が低くて突拍子の無い
結論にワープしちゃうんじゃなくて、まともな思考回路の持ち主ならば、まずは、
飛行機・気球・人工衛星・流れ星など、実在する物や現象である可能性を考えると
思うんだけど…。
返信する
138 2010/10/19(火) 16:48:59 ID:lQiBhdhR9I
昔から化石の捏造は多かったし、ムーの内容は99.9%嘘。
返信する
139 2010/10/19(火) 17:37:52 ID:IUCYb.sqKc
>>108>>119 案外、答えがわかったら、そんなもんかもしれんな
蘇った古代人が聞いたら、恥ずかしくて言い出せないほど適当な創作物だったりなw
返信する
140 2010/10/19(火) 20:04:46 ID:kTYArT5w.I
141 2010/10/19(火) 20:27:14 ID:kO36OG6eBQ
142 2010/10/19(火) 20:45:46 ID:xgfc0aJ6F2:SoftBank
143 2010/10/19(火) 21:45:29 ID:HQOg/v3n46
144 2010/10/20(水) 02:04:05 ID:vKEPNi0.WU
145 2010/10/20(水) 04:13:15 ID:CbV707pzME
静岡に立ってるガンダムが数百年後とかに掘り出されたら、未来人、相当パニクるだろうな。
返信する
146 2010/10/20(水) 06:38:07 ID:DYIP8.MXcU:DoCoMo
>>145 文明の断絶があれば、あるいは首を捻るかもね。
ただパニクりはしないでしょ。
外見だけで動く機構も無いんだから明らかにオブジェとわかるし。
返信する
147 2010/10/20(水) 08:43:08 ID:uE6Mol6i/c:SoftBank
148 2010/10/20(水) 10:30:03 ID:v2bAffu/AI
>>146 「いったい何のために、こんな不可解なオブジェが作られたんだ?」
と未来人を相当悩ませることになるかもしれないね…罪作りな話だw
返信する
149 2010/10/20(水) 11:21:16 ID:DYIP8.MXcU:DoCoMo
>>148 あれ「だけ」残ればそうかもね。
考え難いけど。
それに、未来では未来でサブカルチャーはあるだろうから、そう言う一種だ、ぐらいはわかるでしょ。
返信する
150 2010/10/20(水) 15:05:31 ID:CbV707pzME
>>149 どっかの有名な洞窟内の壁画もさ、シャッターにスプレーで落書きしてるレベルかもしれないじゃん?
チーム(族)のサインとかを宗教的見地で未来人が検証しだすパターンだってあるよなw
コスタリカの石球も「俺のほうが丸いぃ〜!いちばーん!!ヒューヒュー」ぐらいの遊びの残骸かもしれん。
返信する
151 2010/10/20(水) 20:20:30 ID:Atdb3b7pfc
>>98 それ最近買って使ったけど不評だった。
普通のローターの方が気持ちいいんだって。
返信する
152 2010/10/22(金) 01:14:39 ID:jEaMNxQKDM
少なくとも
>>65の否定に
>>66をだして、「コレ見ればどう考えても魚でしょ」っていうのはつまらない奴と言われてもしょうがないと思う。
>>66の造形を見せて、魚という人より、飛行機という人の方が多いと思われ。
すぐ鵜呑みにするのは良くないが、反論が苦しいのが結構ある。なんか、否定したくて無理な言い訳してるようにしか聞こえない。
だからって私は本物って信じてるわけじゃない。だったら面白いな程度。
返信する
153 2010/10/22(金) 08:30:02 ID:Ov5F.1ZIoo
オカルト板なのに頭でっかちばっかりなのな。
返信する
154 2010/10/22(金) 08:43:08 ID:SrB03VylgU:SoftBank
なんでもかんでも盲信するほうがやばいぜ。
『ムー』とかの読者だって、
半分以上はそういう人。
返信する
155 2010/10/22(金) 08:45:38 ID:FLyGyffBEs
156 2010/10/22(金) 15:47:22 ID:tclUjTdqCI:DoCoMo
157 2010/10/22(金) 20:02:03 ID:FsZXFgthbk
158 2010/10/22(金) 20:11:46 ID:SrB03VylgU:SoftBank
≫156
非科学的と思われるものを解明することで
どうしてもとけずに残ったものを見たいんだよ。
奥底で「何かある」としんじてる点で
科学的立場とは違う
返信する
159 2010/10/23(土) 04:29:00 ID:hTInKJUxNI
前2chで懐疑的な連中が色々検証して結果として残ったのは
文字や設計図面なんかないと思われてる時代の筈の
出雲の推定90mの木造建築物(土台跡)とあと何だっけかな?
とにかく2つはオーパーツと言うよりロストテクノロジーの系統
オカルト板なのに飛躍が徹底排除されてたとえば構造計算や素材の選別や組み上げ方等
科学的な検証はしたことあるよ
もう科学板な雰囲気だったね
結局荒らしに潰されたと思うが
返信する
160 2010/10/23(土) 06:07:21 ID:LcKSobg5Ds:DoCoMo
出雲大社はどう考えてもオーパーツじゃないよ…。
経験則で可能だろう。
更に、何度も建て直ししたとあるのだから、壊れる旅に梁をサイズアップしただけだと思うが。
当時の技術・知識で十分製作可能。
返信する
161 2010/10/26(火) 02:06:08 ID:OMBepqpXAM
>>160 >当時の技術・知識で十分製作可能。
とするその根拠を教えて。
俺にはどうしてもその技術を図れるだけの建築物が見つからない。
返信する
162 2010/10/26(火) 02:39:09 ID:bUhq9hkUCw
出雲大社は何度かNHKとかでも建築家交えて
シミュレーションしてたような。
返信する
163 2010/10/26(火) 06:44:45 ID:Ijzm5Apa2Q
ちょっと説明が足りなかったが、出雲大社じゃなくて
その場所に以前建ってた木造建築物のこと
土台跡からの推定高90m以上のものだよ
五重の塔や大正時代の浅草12階なんかの倍以上
まあ現代じゃ出雲ドームなんてのもあるが
地震が多くて湿潤気候で台風その他風も強くて
重力を分散させる組み上げに素材選定に
何といっても他に類を見ない一大事業
構造は経験則で可能、なんて言うレベルじゃないよ
返信する
164 2010/10/26(火) 07:54:09 ID:8dKeSa0DXw:DoCoMo
>>161>>163 160です。
逆に「経験則なんてレベルじゃない」と言う根拠がわからない。
当時として最大の神殿を建てる→崩壊→前回より柱等をサイズアップして建てる→崩壊→前回より…
で十分可能だと思います。
※当時の神殿は常設ではなく、神をお迎えする度に設置→撤去を繰り返していた古い神道からすると、ノウハウはかなりあったのではないか?とも思います。
返信する
165 2010/10/26(火) 08:28:34 ID:8dKeSa0DXw:DoCoMo
それと、「雲太、和ニ、京三」だっけかな?
出雲大社ほどではなくとも比較になる巨大建物はあったみたいですよ。
しかも考古学では出雲文化の見直しがされていて、高い文化があっても不思議ではない。
(個人的には、柱を三本束ねたり、かなり試行錯誤したんだなあ…と経験則の跡を感じます)
返信する
166 2010/10/26(火) 08:31:21 ID:Ijzm5Apa2Q
建築の強度計算とか素材分野の実務に携わったことがある?
経験則のみとしての桁が違うよ
それだけの人材を国内外から確保できる国力がまず前提にある
それだけの非農業従事者を長期に渡って保証するレベルのね
ピラミッドは最も不思議とされた石を運ぶ手順も近年解明されたよね?
あの作業は殆どが単純労働作業比率が高いんだよ
素材にしてもハニカム構造の針葉樹でも南米や屋久杉並みの水より比重が高くて
曲げ・たわみ強度の高いものを使うなり
密度の高い広葉樹を使用するなりは経験則で補える
でも図面なしで素材と切り出し形状のみで複雑な重力分散なんてどーやってやんの?
確かここら辺まで行って、現代視点での試算なんか出たりした後で
飛躍マンセーな方々が荒らし始めて終わったかと
返信する
167 2010/10/26(火) 09:02:28 ID:VuER00jtTw:SoftBank
?
だから以前建っていた出雲大社でしょ?
普通に当時の技術で出来るとされていると思うけど。
出雲歴史博物館とかにも建築的な解説あったはず
返信する
168 2010/10/26(火) 15:52:44 ID:8dKeSa0DXw:DoCoMo
>>166 多少かじってました。
その上で言いますけど、「経験則で十分可能」だと思います。
例えば
建築高さを二倍にする!→梁サイズを二倍にすりゃ良いんじゃね?→施工→倒壊→何が悪かったんだ?→じゃあ梁サイズを三倍だ!→…(試行錯誤のループ)
てな感じ。
逆に聞きたいんだけど、これのどこが無理なのですか?
難解な素材の強度や計算式やたわみや応力やせんだん力を知らなくても、全く問題無いと思いますが。
返信する
169 2010/10/26(火) 16:03:00 ID:8dKeSa0DXw:DoCoMo
それと、国力労働力云々の話は逆じゃないでしょうか?
「こんな建築物が建てられていた」→「と言う事は」→「かなり豊かだった」でしょ?
更に「図面が無い」と言う前提みたいですが、それに類するもの(口伝や簡単なポイントを記したもの)ぐらいはあったでしょ。
それこそ、神官の口伝や祝詞に織り込んだり。
なぜ当時の水準を無知蒙昧に考えるのですか?
返信する
170 2010/10/27(水) 02:16:53 ID:bcQ8Blrhxw
171 2010/10/27(水) 07:22:34 ID:GZIVJwK5I2:DoCoMo
以前は伝説(又は誇張)と一蹴されていましたが、それに見合う柱(三本の太い柱を金輪で束ねた御柱)の根元が出土したことで実在が確実視されています。
返信する
172 2010/10/27(水) 08:55:01 ID:3ObvBrv3NY
ただ当時の先進国家中国にも類を見ない建築物なのにその記載はない
交易通じて技師が派遣されてりゃ当然話題になるし
「世界の中心」中国としては面目が立たないから無視ってこともあるが
通常なら風評が伝わり記載はあって当然だが、一切ない
一方で大和の各古文書にはその記載がある
このことから、個人的には国内の人員のみで造った可能性が高いかな?
同時に興味深いことはその後の出雲を含む日本の歴史
その後の歴史はその半分のスケールまでの建築物しか作ろうとしなかったことが
不思議でもある
・・となると日本書記には記載されててもバベルの塔よろしく不安定な代物で
統治者はそこまでの必然性を感じなかったか・・まぁ色々と理由はあるかもだが
返信する
173 2010/10/27(水) 09:05:12 ID:3ObvBrv3NY
>>168 試行錯誤の連続なんて余裕はないと見たほうがよろし
少なくとも総人口のほとんどは一次産業従事者
ピラミッド建築同様に農閑期の作業が中心だろうが
素材から言って運搬や粗成型までしか任せられないから専門職率が高くなる
現代基準で飛躍「できるから可能」じゃなくて、現在わかっている証拠からの推測で
場違いだから「オーパーツ」なんだよ
過去の文明教養レベルの高さが判明すればその基準でまた推測する
そもそも当時の人々が無知蒙昧なんて一言も言っていないが???
少なくとも知恵レベルなら当時の人間のほうが現代人よりも
段違いに上だとはずっと思ってるがね
返信する
174 2010/10/27(水) 10:44:44 ID:ipsXGyZwTQ:DoCoMo
何回も建築したという記録もないわけだが。
返信する
175 2010/10/27(水) 12:44:28 ID:GZIVJwK5I2:DoCoMo
>>173 ますますわからないな。
貴方は出来るわけないと言いながら理由が無い。
なぜ試行錯誤が無いと言えるのか、その根拠を教えて欲しい。
いや、むしろ、その「出雲大社はオーパーツ」となったスレを紹介して欲しい。
どうも貴方は要領を得ない。
(そもそも、出雲大社がオーパーツだ、なんて初耳だが…)
返信する
176 2010/10/27(水) 19:04:34 ID:RP1H/0vv1U
177 2010/10/27(水) 19:28:54 ID:.i.XoDgfLs:SoftBank
出雲大社がオーパーツて・・・。
学術的に解決してることに対して無理がありすぎだよ
返信する
178 2010/10/28(木) 00:42:02 ID:o8C4Qe33Jk
>>174 百錬抄とか左経記とか色々記録が残ってるよ。
平安〜鎌倉時代に7回は倒れてる。
>>177 学術的に解決してるのは48m説のほうじゃなかったっけ?
俺もさすがに90mは誇張し過ぎだと思ってる。
返信する
179 2010/10/28(木) 21:08:42 ID:8yjowyPhrA:DoCoMo
オーパーツスレで扱うなら、遮光器土偶の方がまだしもふさわしい気がする。
日本神話関係は好きだから個人的には別スレ建てて欲しい。
出雲大社をオーパーツとして考えるのは、どうも無理がある。
(当時は(ほぼ)絶対(的)に建築不可能だとする有力な論拠があれば別だが)
返信する
180 2010/10/28(木) 22:59:42 ID:C4CZT0/62A
>>176 髪の毛をいじりながら独り言をしゃべっていたと言えばそれでおしまいだろうが・・
いずれにしろロマンがあって良い!
返信する
181 2010/10/28(木) 23:45:22 ID:bxVYGMf1f6
>逆に「経験則なんてレベルじゃない」と言う根拠がわからない。
まったくだよなぁw
ほんと「オーパーツ」信者にはあきれる。
ロマンとか言うなら当時の人々がどうやって苦労して作ったかを想像する方がはるかにロマンがある。
ていうか素敵やん。
返信する
182 2010/11/04(木) 11:46:29 ID:RzmwUKdj7Y:DoCoMo
結局、出雲大社オーパーツ説のスレは教えてくれないのか。残念。
ここで主張した人が言葉足らずだっただけで、スレ全体を見ればある程度納得できるかもしれないと期待したのに…。
返信する
183 2010/11/13(土) 19:50:12 ID:ddXXNehqjQ:DoCoMo
184 2010/11/15(月) 11:36:47 ID:Rrn9oGGFzo
出雲大社オーパーツ
木造建築の技術や伝統工芸の技術なんてロストテクノロジーですよ。
返信する
185 2010/11/15(月) 11:39:12 ID:Rrn9oGGFzo
まあ、こうならオーパーツなんですけどね。
返信する
186 2010/11/15(月) 12:10:01 ID:cd91F9GZ0c:DoCoMo
187 2010/11/20(土) 21:13:01 ID:fR.ilWch.I
出雲大社の三本柱オーパーツ説は結構有名なんだけど、オカルト板見ていても知らない人多いのね
「出雲大社 高層神殿」でぐぐればいくらでも出てくるから好きなの読めば面白いよ
返信する
188 2010/11/21(日) 01:54:51 ID:n3saO7wCck:DoCoMo
>>187 このスレで「出雲大社オーパーツ説」を言ってた方?
大変申し訳ないんだか、検索しても見つからないんだよ。
私の探し方が悪いのかもしれない。
お手数なんだが、「いくらでも出てくる」なら幾つかURLを貼って貰えないか?
見てみるから。
あと一つだけ、失礼ながら念の為に聞きたいんだけど、「オーパーツ」の意味を勘違いはしてないよね…?
返信する
189 2010/11/21(日) 13:14:06 ID:TnwyzHeBYI
>>188 オーパーツの意味はwikiに書いてあるので概ねいいとおもってるけど?
高層神殿に関しては・・・
>当時の文明の加工技術や知見では製造が困難であるか、あるいは不可能と考えられる
この製造困難な部類に入るね
きみがオーパーツに関して一般と違う認識もってるならURL貼っても意味無いけどどうかしら?
返信する
190 2010/11/21(日) 13:31:47 ID:n3saO7wCck:DoCoMo
>>189 うん…
つまりね、オーパーツってのは「在る」事が前提の言葉なんだけど…
「当時にそんな技術は無かった」→「だから無かった」なら単なる存在否定だからオーパーツ説ではないよね。
そこらへんをちゃんと踏まえているか確認したかっただけなんだ。
気に触ったなら謝るからURLを貼って欲しい。
返信する
191 2010/11/21(日) 18:44:21 ID:TnwyzHeBYI
192 2010/11/21(日) 19:07:05 ID:U8OwHVSKJQ:SoftBank
いや、それはわかれよ。普通に文章理解の範疇。
ただしオーパーツ説はぐぐったらありました
返信する
193 2010/11/21(日) 19:13:09 ID:n3saO7wCck:DoCoMo
>>191 URLが貼れないのは何か理由があるのかい?
>>192 見つかったのか…
じゃあ本当に私の探しかたが悪いんだな。
申し訳ないが、そのURLを教えて欲しい。
返信する
194 2010/11/21(日) 19:48:52 ID:.ggXuvsuvg
「出雲大社 オーパーツ」でググってみると面白いよ
返信する
195 2010/11/21(日) 23:33:06 ID:TnwyzHeBYI
196 2010/11/22(月) 03:18:05 ID:PH9fs9Wz26
>>195 まず自分でout of place artifactsの意味を調べてみよう
それから質問しなさい
返信する
197 2010/11/22(月) 06:27:37 ID:9lAmHRPuMs:DoCoMo
結局URLはまだ貼ってくれないのか…
私が心配してるのは、「ほら見ろ、このサイトでは「当時こんな技術は無い」と書いてる。オーパーツ説だ」と、存在否定説のサイトを出されるんじゃないかと言う事。
オーパーツ説って事は、可能性は高まったもののまだ存在自体確実とは言えない出雲大社を「存在した」と断定した上で、「でも技術的にはあり得ない」と主張する事なんだよ。
その違いを踏まえた上で、お願いしますからURLを貼って下さい。
返信する
198 2010/11/22(月) 07:15:42 ID:z9EhmKuQgM
199 2010/11/22(月) 09:59:03 ID:9lAmHRPuMs:DoCoMo
>>198 ありがとう。
後で見てみるよ。
贅沢言って申し訳ないんだが、もう5つ程お願いします。
サイト名だけでも良いし。
よろしくお願いします。
返信する
200 2010/11/22(月) 12:25:22 ID:66OJn7c3O6
出雲大社はオーパーツとは思えないが、
一部にしろ、そう言われてるのは確かなようだね。
>>199 てことで、さすがにぐぐれよ。怠慢だぞ。
出雲大社 オーパーツの検索結果
約 4,050 件 (0.12 秒)
返信する
201 2010/11/22(月) 13:06:06 ID:9lAmHRPuMs:DoCoMo
>>200 誤解があったなら済まない。
ちゃんとググったんだよ。
そして仰るように、ずらりと結果は出た。
しかし、それらを開いても「出雲大社はオーパーツ」と主張しているサイトが見つからないんだよ。
ヤフーなら27000件以上ヒットしてるから全部見るわけにもいかず…
頼むから抜粋して欲しい。
お願いします。
返信する
202 2010/11/22(月) 13:51:03 ID:dIUct.j.dk
203 2010/11/22(月) 15:03:59 ID:66OJn7c3O6
204 2010/11/23(火) 00:22:12 ID:JohVxEjM8.
>>200 トップに出る検索結果くらいクリックしろよ
お前の書き込みも出てくるぞ
返信する
205 2010/11/23(火) 01:03:18 ID:4oVP4.egG2
廻りに廻ってこのスレに帰ってくる
これが輪廻か!!!!!
返信する
206 2010/11/23(火) 09:07:33 ID:pjSbd2SIhk:DoCoMo
>>198 それは存在自体の是非論じゃないか。
オーパーツ説とは違う。てか、心配した通りの事態。
>>203 ありがとう。
ちなみに二番目のリンクに「出雲大社はオーパーツ」と主張している箇所は無さそうだけど…。
どこ?見落としたかな?
三番目は本を読まなきゃわからない?
一番目は確かに「オーパーツは?」の問いに「出雲大社」と出てるが、回答者がオーパーツの意味を誤解してるでしょ。
>>204 しました。
したけどオーパーツ説は無かったから聞いてるんですが。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:145 KB
有効レス数:280
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オカルト掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オーパーツ
レス投稿