ガチで霊とか信じてる馬鹿いる?


▼ページ最下部
001 2018/09/03(月) 14:40:05 ID:AtM34JadUk
何処にいるんだよそんなもん?

返信する

※省略されてます すべて表示...
181 2018/12/23(日) 06:47:05 ID:apuUJvWXHk
日本人は、普段通りの日常を「ケ」の日、祭礼や年中行事などを行う日を「ハレ」の日と呼び、日常と非日常を使い分けていた。
正月や節句と同様、お盆は死者の霊をお迎えするという「ハレ」の日である。

返信する

182 2018/12/23(日) 07:01:22 ID:ltHm2i7Bh.
そういえば、12月25日は大正天皇の崩御した日だったな。
天皇の祥月命日がキリストの生誕祝いに乗っ取られてしまったという寸法か。
もっとも、このキリスト教的イベントも他の土着宗教の祭典を吸収して成ったわけだが。

返信する

183 2018/12/23(日) 07:09:10 ID:t4A.zWVhVA
しかしまあ、ご先祖様をお迎えする日には楽しい気持ちでいたいものである。

返信する

184 2018/12/23(日) 07:16:44 ID:9.pPw2UoMk
盆踊りは楽しいイベントだぞ

返信する

185 2018/12/23(日) 09:52:09 ID:ge64wFmgIU
>天皇の祥月命日がキリストの生誕祝いに乗っ取られてしまったという寸法か。

天皇は神の子孫という設定だったから神の子キリストと互角に渡りあえたはず。糅てて加えてアウェー戦の後者は分が悪い。
にもかかわらず、なぜ乗っ取られてしまったのかというと、昭和天皇の人間宣言(昭和21年)で設定が御破算になったため。

…と考えたのだが、昭和3年には既に「クリスマスは今や日本の年中行事となり云々」という新聞記事が書かれるまで賑々しかったらしい。
12月25日を大正天皇祭として休日にしたことがクリスマス普及に一役買ってしまったとか。
大正天皇祭は昭和年間を通じ斎行され、平成以降は小祭として大正天皇例祭に引き継がれているものの、世間の話題にのぼることは今や稀である。

返信する

186 2018/12/23(日) 10:13:57 ID:RTnaqC/1Xc
8月15日といえば、日本ではお盆の中日だが、カトリック信徒の多い国では「聖母の被昇天」を祝う祭日とされている。
聖母マリアがその人生の終わりに、肉体と霊魂を伴って天国にあげられたという信仰である。
主意は聖母が天に召された日を祝うことにあり、祖霊を迎えるといったエッセンスは皆無。
カトリック信徒の霊はお盆に帰省しないのである。
このようなコミュニティー間でのローカルな差異は、人為的に生み出された設定であることの証左であり、宗教学的というよりも、
民俗学的、ミーム学的に面白い研究対象となり得る。

返信する

187 2018/12/23(日) 10:58:20 ID:AMgpHibwv.
バレンタインデーもチョコレート定番にしたり日本は独自に作り変えたイベント
更にはホワイトデーなんてほんとは無い物を勝手に作っちゃったり
製菓会社が売るためなのだが、理由なんてどうでもいい
そういうイベントだということ
イベントや行事なんてそんなもん、神だの仏様だのカトリックがどうのなんて一般人にはそんなの全く関係ないのが現実
霊を信じなくとも行事は礼儀としてやるのが大人の世界
拝んだりする習慣は幽霊関係なく死者を敬う気持ちが大事プラス礼儀や作法と考えるべきこと

返信する

188 2018/12/23(日) 14:16:21 ID:q/FVkYScTE
心霊写真は霊の証明

返信する

189 2018/12/23(日) 14:29:33 ID:0ClCpbUAO2
写真は加工できちゃうからなあ

返信する

190 2018/12/23(日) 14:59:57 ID:AMgpHibwv.
マジックもタネがわからなければ超常現象で、霊能力者、超能力者だからなあ
手品師と名乗るか、霊能力者、超能力者として人を騙すかの違い
霊写真は悉く解明されてインチキや光など偶然で霊が存在しない証拠になってしまったのは
オカルトを商売にする詐欺師にとっては大きな痛手で裏目に出たな

返信する

191 2018/12/23(日) 17:21:54 ID:1PJ2PJQu36
心霊写真かい
むかしゃぁ腕のいい職人がいくたりもいたんだけどなぁ
デジタルになっちまったのがいけねぇ

返信する

192 2018/12/24(月) 09:21:42 ID:hZWWy25/QY
クリスマスに不信心なことをしても平気だが
お盆に殺生とか不信心なことをするとバチが当たる気がする

神も霊もいないのに

返信する

193 2018/12/24(月) 09:23:45 ID:YF12Qqa8ec
盆踊りに不信心なことするやつ多いよな

返信する

194 2018/12/24(月) 09:32:05 ID:TkR0HCsaLs
昔の盆踊りは性的乱交の場であった、というお話で盛り上がる人々「俺の知ってるのと違う…」
https://togetter.com/li/113792...

返信する

195 2018/12/24(月) 11:13:22 ID:8NBaHffXiY
殺生と正反対の事だから
信心深い

返信する

196 2018/12/24(月) 16:49:50 ID:M9VXTMY32c
つまりなんだ
クリスマスにカップルがラブホでちちくりあうのは殺生と正反対の事だから信心深いということだ

返信する

197 2018/12/24(月) 18:27:46 ID:7v83G2l5jQ
昔から盆踊りの場では喧嘩、刃傷沙汰が多かった。
すでに明治時代には、風紀を乱すとして、しばしば警察が取締りにあたったとか。

返信する

198 2018/12/24(月) 21:25:11 ID:6sSB0yRnDE
鰯の頭も信心から

返信する

199 2018/12/28(金) 15:50:17 ID:JFKNFrejkw
神様信じないのに
初詣に行く
賽銭の種類まで気にする
語呂合わせじゃん

返信する

200 2018/12/28(金) 19:54:19 ID:leS3BZinqM
大安や仏滅などの六曜は中国から伝わった胡散臭い言説で、仏教との関わりは無い。というか仏教は占いの類を否定している。
その上、日本に伝わってからも改変が繰り返される始末。
明治時代に入って太陽暦へ改暦されるにあたり、「吉凶付きの暦注は迷信である」として、政府は吉凶に関する暦注を一切禁止した。
にも拘らず、現代においても冠婚葬祭の日程を決める時に六曜を意識して決める人が多い。

事程左様に、人間とは迷信を信じたがる生き物なのである。

返信する

201 2018/12/28(金) 20:50:34 ID:tiK9DOyymc
干支なども様々な俗信の淵源となっている。

返信する

202 2018/12/28(金) 20:55:54 ID:kv9a3iqE6s
[YouTubeで再生]
ドーキンスはかく語りき

返信する

203 2018/12/29(土) 09:01:29 ID:L3ltv3gzMQ
>>200
>明治時代に入って太陽暦へ改暦されるにあたり、「吉凶付きの暦注は迷信である」として、政府は吉凶に関する暦注を一切禁止した。

確か、その頃は数ある迷信の中でも六曜は超マイナーだたっため、明治政府が作った禁止リストから漏れてしまったんだよね。
そのせいで、暦屋がこぞって暦注に六曜を採用するようになり…

逆に言えば、それまでは日本人のほとんどが六曜なんて気にしていなかったし、その存在を知りもしなかった。

返信する

204 2018/12/29(土) 09:22:18 ID:nB.mE2vW9o
六曜は終戦の昭和20年以降爆発的に流行した。
現代の日本に、そうした出所の怪しい、改変され、かつ歴史の浅い迷信を意識して冠婚葬祭の日程を決める人が多いことこそが、
「人は信じたいものを信じる」といわれる所為である。

返信する

205 2018/12/29(土) 14:13:14 ID:i6jQEtl6Yg
精神病の多くは霊障

返信する

206 2018/12/29(土) 14:19:23 ID:RE6IFGNeB6
除霊が効くというのならエビデンスを示すべき

返信する

207 2018/12/29(土) 21:38:03 ID:jZpKafvkpI
恋人の多くはサンタクロース

返信する

208 2018/12/30(日) 14:37:37 ID:IFGDmZXjWk
霊能者の多くは精神病

返信する

209 2018/12/30(日) 16:19:55 ID:5owNuAEPwg
そして精神病でない霊能者の多くは詐欺師

返信する

210 2019/01/20(日) 23:37:29 ID:6BfOrBD/PE
いい年こいた じじいどもが 霊だ なんだと 
何 ぶつくさ いってんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:106 KB 有効レス数:200 削除レス数:10





オカルト掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ガチで霊とか信じてる馬鹿いる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)