どこなのか?
明治41年のここ
▼ページ最下部
001 2017/02/26(日) 13:45:33 ID:zgS6yrGN4E
Arnold Genthe1908年
この人の写真
大阪博労2丁目の写真と日光の神橋は特定できたが・・・ここはどこだろう
返信する
002 2017/02/26(日) 14:08:58 ID:AcO6vuSc92
003 2017/02/26(日) 14:28:01 ID:AcO6vuSc92
004 2017/02/26(日) 20:48:28 ID:En0bnQZgTg
005 2017/02/26(日) 21:02:10 ID:VG5re8KfjI
006 2017/02/26(日) 23:12:03 ID:QTycIUcCgk
007 2017/02/27(月) 01:30:30 ID:hh5TY4ppRM
日覆いが写ってるのは宮島表参道商店街ぽいな
返信する
008 2017/02/27(月) 06:26:43 ID:iIEpzxWtkU
>>3 これは比較的時代が新しいと思います
下手すると田舎の方だと昭和初期とかもありえるかも
返信する
009 2017/02/27(月) 07:18:37 ID:ND6.WjbgZE
1と同じ人の撮った1908年の風景写真だな。
返信する
010 2017/02/27(月) 11:42:03 ID:pmXOAmgSoQ
>>7 いかにも宮島表参道商店街です
100年経っても変わらないな
で、>>1はどこなのだろう?
返信する
011 2017/02/27(月) 16:51:48 ID:GYnSMfdCyQ
俺はさっぱりわからんのだけど、ヒントは恐らく右上に続く階段とその先にある建物じゃないかな?
これは現代でもそんなに変わってないはず。
返信する
013 2017/02/27(月) 19:04:28 ID:Bu9zT1mpLQ
背後の山からして池上本門寺でないことは確かだなw
返信する
014 2017/02/27(月) 20:18:37 ID:bWmOOYwXyQ
015 2017/02/28(火) 07:16:33 ID:OJm.GOfEZk
なんで、ガラス窓があったり、エアコンの室外機があるのか分からない
返信する
016 2017/02/28(火) 21:29:27 ID:yxMZM1pzzE
ガラス窓はあるさ
エアコン室外機がどこにあるって?
返信する
017 2017/02/28(火) 23:13:18 ID:SCq1tV3MAY
尾道にある光明寺に似てるかな。
詳しく比較すると、門の瓦の縦筋の本数とか違いますが現存の瓦が新しく見える感じがする為
過去に瓦を敷き替えた可能性もあると思われます。
宮島に行ってますので、尾道にも寄ってるかも。
後ろの山の稜線とか石垣の形状とか、まぁこれが私の限界です;;
みなさんの検証、よろしくです。
写真はストビュより。
返信する
018 2017/03/01(水) 06:45:12 ID:a329mVfjFM
019 2017/03/01(水) 08:12:43 ID:zyE.y9cAXI
尾道っぽい感じはしていました
光明寺だとすると、すでに敷設されていた山陽本線からの目線になりそうです
今は歩道橋で覆われてしまっている下、画像の赤丸辺りからの撮影になるので
確かに金比羅山にも訪れた写真ありますね。もっとにぎやかですが
返信する
020 2017/03/01(水) 09:11:09 ID:zyE.y9cAXI
021 2017/03/01(水) 10:50:02 ID:rWMwxl3Rzs
017の右下図にも山陽本線あるね。
山の上に、城っぽいのあるから、尾道城か?
持光寺は1800年代に御影石門になっているから違う。
単なる樹木かな?
返信する
022 2017/03/01(水) 14:00:38 ID:fJbqwFN74U
携帯のアプリに今昔地図ってあるんじゃん
あれで確認できないかな?
返信する
023 2017/03/01(水) 16:11:20 ID:zyE.y9cAXI
分かりました
>>17の方、たぶん正解です
実は、ど真ん中に写っている子供の背後、山陽本線の線路があるのです
石垣をよく見ると、左手の井戸みたいなところから左上に向かう石段があります
この石段がちゃんと存在します
それが左の画像の「←」
左の画像は線路を挟んだ手前、歩道橋の下からのもの
1の写真は、もっと引いた場所から光明寺の石段を撮っているのでしょう
返信する
024 2017/03/01(水) 19:33:43 ID:IcHJzDpW6M
>>17さんの画像は、歩道橋の上。
絵図で言えば山門石段の一つ目の踊り場に歩道橋は接続しています。
17画像、歩道橋から左に下るスロープの先に斜め石段が見えますが、これは歩道橋の下まで降りています(黄色矢印)。
その昔の山陽本線は単線なのか、複線なのか、いずれにしても絵図では階段下にすぐ線路です(青矢印)。
通りを挟んだ両側に少しの家並。これが、
>>1の大八車や籠の伏せた両脇の家々。
撮影スポットは「赤い矢印」地点。
>>19の(有)花本書店の「花」の文字のあたりでしょうか。
返信する
025 2017/03/02(木) 16:11:37 ID:3AIKg5IeXI
五重塔、100年前は法輪が欠けていたのか?
お清めの風呂はもうないみたい。
もちろん現代の空にもかかるは、電線ではなく日覆いを張るロープ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:34
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ここどこ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どこなのか?
レス投稿