水戸黄門と言えば、やっぱ中谷一郎演じる風車の弥七
▼ページ最下部
001 2012/12/02(日) 18:02:02 ID:LSRNQykUSk
1969年の第1部の第1話から登場。敵はどういう策に出ているのだろう?と黄門軍団が会議をしていると、
必ず風車に敵の情勢を書いたメモが付いて飛んでくる!
悪徳代官の手下が鉄砲(あるいは弓矢)で黄門を狙うと、必ず風車が飛んで来て狙いは外れる!
というのがお決まり。
登場当初は「盗人」という設定。
ただし悪徳役人や悪徳商人からしかドロボーはせず、黄門様も公認。
第3部の冒頭で「今では足を洗って光圀の片腕」とナレーションされています。
この第3部で弥七の出生が明らかに。
伊賀出身の忍者でしたが、徳川時代平和になり、公務員ながら田畑を耕してやっとこさ暮らせる状態。
弥七の師匠が貧しさからドロボーに入った罪をひっかぶって伊賀の里を去ったようです。
その後本当のドロボーになるとは・・・
しかし肝心の風車はどこで手に入れているんでしょうか。
やっぱ土地土地の業者から、50本ほどまとめ買い?「こんだけ買うんだから、少しまけろよ」とか値切っている弥七の姿が。
しかし普通風車は子供のおもちゃ。1本1本自分で先を尖らせないといけないから大変でしょうな。
返信する
002 2012/12/03(月) 00:11:11 ID:axnEj.ZIXs
必殺シリーズの「助け人走る」にも出ていたけど、あまり似合わなかった記憶が・・・
やっぱ弥七だよね。
返信する
003 2012/12/05(水) 19:14:14 ID:eZxxh1GjHc
004 2012/12/05(水) 19:48:58 ID:RMsiAkUHMY
50本?
そんなに持ってない。
3本を使いまわし。
投げた後、ちゃんと回収するし
3本の費用は黄門さまから経費として貰う。
消耗品は風車の方だけど、
紙はぶっちゃけ忍び込んだ屋敷から頂いてくる。
返信する
005 2012/12/06(木) 04:33:40 ID:tMZthaWpbE
てゆーか、足を洗って身分を隠す必要もないし
風車を投げて届く距離にいるのなら、わざわざ紙に書いて投げるより
直接言いに来ればいいじゃない?
返信する
006 2012/12/06(木) 08:54:25 ID:nNYb3JnRd2
いや彼は照れ屋さんなんだよw
それにしても、投げて刺すならダーツみたいな矢が良いと思うんだけどなあ。
なんでわざわざ風車なんだよ。
返信する
007 2012/12/06(木) 17:24:28 ID:rrrAblq0.E
008 2012/12/07(金) 22:09:20 ID:mSfholVun2
「ご隠居!ここの旅籠はサービスがいいですね!!」
返信する
009 2012/12/08(土) 02:39:54 ID:HSrCKuB3ak
010 2012/12/20(木) 20:57:33 ID:EPFOA8gU4E
>>5 手紙じゃないと人に聞かれる恐れがある。
直接いる場所まで行くと黄門様の居場所がばれてしまうから遠くから投げる。
以上マジレス
返信する
011 2012/12/31(月) 14:50:39 ID:aTKMHQHXww
ダーツと違って風車やと、投げたエネルギーは矢が進む力と、かなりな部分が風車が回転する空気抵抗とに分配されて、相当至近距離でないと柱にかっ!と刺さる事にはならないな。
普通にしゃべっても充分伝令が届く距離。
返信する
012 2013/09/21(土) 19:39:52 ID:qh9QOy1Xv6
test・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
時代/あの頃…掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:水戸黄門と言えば、やっぱ中谷一郎演じる風車の弥七
レス投稿