計算尺
▼ページ最下部
001 2013/03/14(木) 21:28:34 ID:uZ5QOc5jVE
もうはるか昔に生産中止になっているらしいが、
いまも使っている人は少なくないと聞く。
返信する
002 2013/03/14(木) 22:47:08 ID:SWDt0rrNwA
003 2013/03/14(木) 23:18:08 ID:To8u6McDEw
004 2013/03/15(金) 01:19:07 ID:ZDgT87yTjA
005 2013/03/15(金) 05:34:31 ID:.K2TMJRS8k
パチンコ台の前に座って
2×4とか9÷3をやって遊んでいたら
店員が飛んで来るし周りの客は寄って来るわで
あっという間に黒山の人だかりが出来た
しまいには
焼きそばの屋台から綿アメ屋まで店を広げたので
そりゃあもう
祭りのような騒ぎじゃった
まあ
なんだあな
返信する
006 2013/03/15(金) 06:16:23 ID:XO8wXMh12g
>>2 関数電卓に比べたらはるかに使いやすいんです
現場技術者の必需品 オーダーメイドもできる
返信する
007 2013/03/15(金) 08:28:52 ID:MQqhKNp9RQ
俺の時代は、もう電卓だったなあ。
でもCADになってから、関数計算その物も不要になった。
絵を描いて寸法を引っ張れば、パソコンが勝手に数字を出してくれるから。
しかし現場ではそういう訳にも行かないから、やっぱ肉弾戦が出来なきゃいけない。
これ、何についても言える事なんだよね・・・
返信する
008 2013/03/15(金) 08:35:05 ID:CQW1LzyGD6
ある国家試験を10年近く前に受けたけれど電卓不可、計算尺持ち込み可だった。
その試験は交流電気関係だからはπがやたらと出てくるし、lOGや三角関数も多い。
手計算でも答えはだせるが、当時は計算尺を覚えようかと本気で考えた。
返信する
009 2013/03/15(金) 08:51:58 ID:MQqhKNp9RQ
思い出した!樋口可南子さんがコレの検定に受かり、何級だったかを持っているとテレビで言ってたなあ。
「計算尺の問題はおおよその数値を答えに書けばいいので、そういういいかげんな所が私にピッタリだった」との事。
返信する
010 2013/03/15(金) 15:41:41 ID:Aa/O9T/W5s
足し算と引き算のできる計算尺を考えて特許を取ろうと思ったことがあったのだが。
返信する
011 2013/03/15(金) 17:28:09 ID:wtTboWmezg
012 2013/03/15(金) 18:15:03 ID:/GvnAILs/U
013 2013/03/15(金) 23:00:33 ID:cbV91JfFCI
>>1のは土建屋だった叔父が持っていた気がする。
因みに、パイロット用はこんな感じ。
もう何が何だかさっぱり分からん。
返信する
014 2013/03/16(土) 06:52:29 ID:Hzrmsv74yE
機械科でいいのを買わされたが、全く使い方が分からなかった。
電卓で出しの頃で、関数計算できるものは3万円くらいだった。
貧乏だったから学校のチンチン音の出る計算機を使うのに列に並んでいた。
返信する
015 2013/03/16(土) 09:29:15 ID:p/YYGDR6EI
高校の時は使ってた。試験でも使ってもいいと言われたからずいぶん仕事は早かった。
しかし欠点は精密な計算は出来ないことで、ゆとり教育時代には良かったのかもな。
返信する
016 2013/03/19(火) 08:23:53 ID:yspatoYJ3c
017 2013/03/21(木) 23:28:07 ID:k6LO4oCeKo
018 2013/03/24(日) 18:51:29 ID:eM23KkOOY6
映画「ミクロの決死圏」1966年制作の中で体内での運行速度と時間内での作業速度を計算尺で試算する有名な場面がある。
返信する
019 2013/03/30(土) 22:54:12 ID:pJMdonegto
少し使ったけど桁を間違えるんだな、これは。
それさえ解決できればそれなりに使える。
返信する
020 2013/04/14(日) 08:04:01 ID:c08puxMRrg
>>18 映画「アポロ13号」でもでてくる。
こういうのって、使えることが,数式を理解していることの証左になるんじゃない?
そういう意味で、電卓より、より感覚的なところが数学の学習とかで、いまでも存在意味あるとおもう。
返信する
021 2013/04/15(月) 23:08:20 ID:PVYcIWzt6k
円形のならまだ普通に買えるぞ。
返信する
022 2013/04/17(水) 05:44:19 ID:w9QzcM/hV6
023 2013/07/07(日) 22:48:45 ID:sEj10UcLuY
このアナログな感覚が好きだな。なんともいえない。
使いこむと、すこし黄ばんでゆくところもいい。
関係ないけど、むかしはカメラマンが使う露出計もアナログ仕様だった。
あれもよかった。
返信する
024 2013/07/08(月) 12:53:33 ID:s6zep4JbZs
謎の円盤UFOのストレイカー司令官(理系という設定)も
よく計算尺を手にしてたなあ
実際にそれを使って軌道計算するシーンもあった
返信する
025 2013/07/14(日) 21:20:47 ID:SD27DF2c7.
無線従事者免許国家試験で最近(2年位前)持込が禁止になった
返信する
026 2013/07/16(火) 01:16:24 ID:iftCAGfHyw
027 2013/12/03(火) 16:31:17 ID:UYlUEIlKzY
懐かしいな。ケミカル関係の技師だった父親がもっていたが。
使い込んで表面が黄ばんでたな。
返信する
028 2014/08/10(日) 10:03:10 ID:ChgdoF.mYM
計算尺検定(そろばん検定にたいなもの)があったよ。
受験しなかったけど。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
時代/あの頃…掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:計算尺
レス投稿