レス数が 475 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。
 
40代以上しか知らなそうな物
▼ページ最下部
001   2013/09/03(火) 19:00:51 ID:sFmqY/sDS2   
 
 
148   2013/09/18(水) 22:52:25 ID:Peh/Q9EyNA    

魚雷戦ゲーム。 
 ゲームセンターにあった潜望鏡を覗いて遊ぶヤツは興奮したな。
 返信する
 
 
149   2013/09/18(水) 23:18:27 ID:Xw7wJMk.2o    

クレーンゲームといえば、昔はコレ
 返信する
 
 
150   2013/09/18(水) 23:43:25 ID:Xw7wJMk.2o    
 
151   2013/09/19(木) 00:05:16 ID:IZy/pEbxzg:au    
 
152   2013/09/19(木) 08:48:52 ID:OPJCsldN6s    
 
153   2013/09/19(木) 09:15:29 ID:SoCiuBOdf2    
>>152  お前は情熱の矛先を間違えている。 
 大人しく音楽板へ帰れ。 
 これ以上変な事をすると、アク禁依頼を出すぞ。
 返信する
 
 
154   2013/09/19(木) 11:17:08 ID:EDvK70zy5Y    
 
155   2013/09/19(木) 16:33:54 ID:e9V64Z.WRA    
 
156   2013/09/19(木) 17:42:35 ID:O8t8gEa8Fs    

そう言えば昔は特番と言えば90分がデフォだったような 
 ゴールデンの30分番組って何で少なくなったんだろうね    
>>109  ヨーヨーはそれなりにブームになったから40代以外でも 
 知ってると思うけどこのバンバンボールはあまりにもゴムひも 
 が切れやすくて見事短命に終わったような気がする
 返信する
 
 
157   2013/09/19(木) 18:13:43 ID:tjZ.psyBGA    
 
158   2013/09/19(木) 20:03:10 ID:O8t8gEa8Fs    

流れで張らざるを得ない状況になっているのだが 
 UFO特集とかのドキドキワクワク感はもう味わえないのだろうか…
 返信する
 
 
159   2013/09/19(木) 20:58:13 ID:Qr7Pu/PtQ2    
>>151時は流れ今は禁煙嫌煙の世の中。  
>>157金スペはエロ系が多くて、コレ見たさに古い白黒TV引っ張り出して家族に内緒で見てた。
 返信する
 
 
160   2013/09/19(木) 21:45:55 ID:BvndWlaImk    
 
161   2013/09/19(木) 21:49:36 ID:OPJCsldN6s    
40代以上しか知らなそうな物じゃなくて懐かしいもん並べてるだけじゃん
 返信する
 
 
162   2013/09/20(金) 00:50:43 ID:GfWz1Fskt6    
 
163   2013/09/20(金) 10:39:29 ID:lx5K1ONGqE    
 
164   2013/09/20(金) 12:44:23 ID:8XZ1aBD702    
 
165   2013/09/20(金) 13:49:21 ID:UH6i3.IIUo    
>>154 失礼な。2009年までは製造してたんだぞ!富士が生産止めた今でも専門店がオリジナルフィルムを販売中。     
 憧れのZC1000
 返信する
 
 
166   2013/09/20(金) 23:42:05 ID:CQM2AD7VmM    

まさにグッドデザイン!    
 カメラでカメラ自体を撮るには、鏡に映してセルフタイマーで撮って反転させる? 
 そんな事を考えた。
 返信する
 
 
167   2013/09/21(土) 02:08:52 ID:eZytFcXL8k    
>>166  一眼レフカメラの完成形だよね。 
 F2になると機能を増やしたせいで、デザインのバランスが崩れてくる。   
 で、これ。 
 カチカチやってたけど、失敗すると腕に当たって痛い。
 返信する
 
 
168   2013/09/21(土) 09:49:21 ID:O1u/BaG/2c    

これ   
 用途知ってるくらいじゃまだまだ 
 名前言えたらおっさん
 返信する
 
 
169   2013/09/21(土) 10:15:40 ID:iMNaMYsuYc    

それファンシーケース  
 これグルービーケース
 返信する
 
 
170   2013/09/21(土) 11:18:24 ID:ELcDXoKMZk    
 
171   2013/09/21(土) 11:48:11 ID:iMNaMYsuYc    

「眠くなったらロッテ・クールミントガムでもどうぞ」 
 「ありがとう…パチン!!」   
 パンチ・ガムは今も健在のようだ。 
 後ろから肩をトントン「つっかえ棒」なんてのもあった。
 返信する
 
 
172   2013/09/21(土) 14:34:39 ID:CHMg89Rs6k    
 
173   2013/09/21(土) 19:34:02 ID:Z9D67bI2P2    
 
174   2013/09/23(月) 11:12:55 ID:tSkp3y84aM    

文房具から2つばかり   
 ゴールド芯とカラークリップ
 返信する
 
 
175   2013/09/23(月) 13:51:35 ID:jf1LvvlrGw    

ゴールド芯なつかしい。書くと普通の黒w 
 カラークリップはバッタを作ったな。
 返信する
 
 
176   2013/09/24(火) 22:15:25 ID:L1X4XAWbyk    

毎月オモチャ買って貰ってる一人っ子が持ってた   
 小2か小3の時だったと思う
 返信する
 
 
177   2013/09/24(火) 22:56:58 ID:3ymKlDXuwI    
 
178   2013/09/25(水) 04:16:26 ID:PPsdlGC6LM    
 
179   2013/09/25(水) 23:49:50 ID:BXVlohohDg    
>>156  バンバンボールのラケットは、グレードが2種類あって 
 やすいほうは、ラケットそのものが真っ二つに割れる。 
 細い部分の強度が足りなすぎたんだ。   
 もちろん、ゴムの切れっぷりはもうね・・   
 親には怒られるし、こっちはなきたくなるし・・・
 返信する
 
 
180   2013/09/28(土) 13:05:03 ID:pU/FYLOE/2    
 
181   2013/09/28(土) 16:22:06 ID:7y84/iUqFs    
>>175 ポインターペン懐かしい。    
 友達が貸してくれというので貸したらそいつ 
 これを伸ばしてスカートめくりに使いやがったw   
 それを女の教師(身長150cm位)に見つかって没収 
 次の授業でその教師俺が本当の持ち主とは知らず 
 それを指示棒として使ってたw 
 後で返してもらったけど。 
 罰として没収などともっともらしい理由つけて 
 結局欲しかったんだろと思った。 
 買えよw
 返信する
 
 
182   2013/09/28(土) 17:41:11 ID:gqS1RmaKtA    
 
183   2013/09/29(日) 02:21:03 ID:Rv9baHoPOM    

水森亜土のイラスト。 
 女の子からもらう手紙はみんなこんなイラストが入ってた。
 返信する
 
 
184   2013/09/29(日) 10:21:27 ID:YO2DYlCHnY    
 
185   2013/09/29(日) 16:11:47 ID:twFUNPXXQk    

カセットテープより前の記録メディアである。
 返信する
 
 
186   2013/09/29(日) 16:13:34 ID:/6lnyUIyJU    
>>184  これ谷津遊園だよね。 
 ここの先端から潮干狩りにも行けたんだよね。なつかしい〜。
 返信する
 
 
187   2013/09/29(日) 16:57:24 ID:GKMO7Nvh/E    
 
188   2013/09/30(月) 14:03:49 ID:w3IQhp47cU    

俺は、音が低めカッコいいこっち派。
 返信する
 
 
189   2013/09/30(月) 22:55:00 ID:vAb12NUo5Q    

昔、痛い先輩がこんな自転車に乗ってた。   
 ボーントゥビーワ〜イ♪
 返信する
 
 
190   2013/09/30(月) 23:02:23 ID:vAb12NUo5Q    

サイクリング派はこんなんだった。   
 サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー♪
 返信する
 
 
191   2013/10/01(火) 22:06:46 ID:LE8ffJXtlg    
ペッターマンなんぞお前ら誰も知らんのだろうなぁ。 
 画像めんどくせ(略
 返信する
 
 
192   2013/10/01(火) 23:36:42 ID:.kXI78JxMA    
 
193   2013/10/02(水) 12:08:33 ID:XxlljC3LhA    

タコチュー懐かしい。   
 これは「ピコタン」
 返信する
 
 
194   2013/10/02(水) 12:43:31 ID:d.TTcolQw6    
 
195   2013/10/03(木) 09:57:35 ID:TokT1eMqdY    

 定番だが 
  ライダースナック このために食わずに買った
 返信する
 
 
196   2013/10/04(金) 12:04:34 ID:G33w85TIeo    
♪人間だったら友達だけど〜 
 ロボットだからロボダッチ〜 
 イマイのイマイのロボダッチ〜♪
 返信する
 
 
197   2013/10/05(土) 21:58:56 ID:QB1lNYn5TY    

温州みかん 
 どこの家も箱買いが当たり前だった。 
 うまいものが今みたいにはなかったんだろうな。 
 「腐ったミカン」という表現も廃れてしまったろう。
 返信する
 
 
198   2013/10/06(日) 08:37:57 ID:yy6ZbbP4PY    

BCL   
 友達がはまってたけど、俺には分からない趣味だった。
 返信する
 
 
199   2013/10/06(日) 08:55:25 ID:yy6ZbbP4PY    

BCR   
 姉がはまってたけど、俺には分からない趣味だった。
 返信する
 
 
200   2013/10/06(日) 13:01:57 ID:kcvDHiYA9I    

面に叩きつけてよく遊んでたな。 現在は危険すぎてもうないんだろうな。
 返信する
 
 
201   2013/10/06(日) 14:23:38 ID:XtHMUkM362    
  今俺は長い長い長い悪夢をちょっと見てるだけ    
 朝、目が覚めたら、ボクはいつもの勉強部屋にいる  
 遠くから新聞配達のバイクの音、 机の上のロボダッチがこっち見とる  
 二段ベッドの上に寝ている中学の兄貴がそろそろ起き出す  
 野球部の夏朝練って言ってたな 今日は土曜 。。。  
 学校が終わったら、空き地で野球やサッカーする  
 チャンピオンとジャンプ買って サーキットの狼のプラモ見に行く  
 帰ったら少年探偵団と料理天国とダイヤモンドサッカー見る  
 母さんが「明日はカレーだよ!」って言ってたな  
 全員集合見てGメン見て金田一耕助も見て寝る  
 日曜はスケートセンターでプロレスがあるから兄貴と見に行く  
 ハンセンとアンドレ、どっち勝つかな    
 嫁と子供と会えなくなるのはつらい  
 でも戻りたい 戻ってみたい 
 目が覚めたら戻れる 戻れる 戻れる ...
 返信する
 
 
202   2013/10/06(日) 18:09:13 ID:j4ShYAaCgc    
 
203   2013/10/07(月) 15:54:23 ID:ke1k3Uaxj.    

少年キング   
 今の若い奴は知らんのよね....(´д`)=3トホホ・・
 返信する
 
 
204   2013/10/11(金) 20:32:52 ID:g1HJQ.8LY6    
>>134  うちにもなぜか古い『肥後守』があった。 
 でも自分が小学生の時には既にもう鉛筆削り器の時代でした。
 返信する
 
 
205   2013/10/11(金) 20:48:47 ID:/ghvats8Vs    
>>203  現在45歳の俺は後期のKINGですな 
 それと少年ビッグコミック 
 両方とも廃刊になるまで買ってた…
 返信する
 
 
206   2013/10/11(金) 20:56:41 ID:g1HJQ.8LY6    

道端で落ち葉焚き   
 昔は何ら珍しいことじゃなくどこでも普通にやってたね。 
 焼き芋焼いたりとか。
 返信する
 
 
207   2013/10/13(日) 03:40:02 ID:kHkhD8DxMg    

蒸気暖房って、知らないだろうなぁ。      
>>206  それ今やると、きっと近所から苦情来るよね。煙たい、洗濯物に匂いが付くって。 
 まぁ、確かに迷惑だけど。
 返信する
 
 
208   2013/10/13(日) 14:01:04 ID:zTgvmJ1fQ2    
 
209   2013/10/13(日) 14:42:55 ID:OxlP1a0xvc    
 
210   2013/10/15(火) 11:38:08 ID:p.NzLP0aRI    

漫画雑誌に夢のある広告がいろいろあったな
 返信する
 
 
211   2013/10/18(金) 22:58:49 ID:JHYU/hFxO.:au    
 
212   2013/10/19(土) 16:00:58 ID:taMP50D.Fg    

これ、まだ売ってるんだぜ!!!
 返信する
 
 
213   2013/10/19(土) 17:12:25 ID:yJ7H.sFzM2    

河合奈保子の水着の写真で生まれて初めて性的に勃起しました
 返信する
 
 
214   2013/10/19(土) 19:59:21 ID:4x6N///I5o    
 
215   2013/10/20(日) 02:48:59 ID:6bbaMwte8w    
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 返信する
 
 
216   2013/10/20(日) 12:38:14 ID:3fxaFjOpxQ    
 
217   2013/10/21(月) 01:34:55 ID:2B08boQdKI    
 
218   2013/10/22(火) 22:14:23 ID:84uApgRmQQ    
 
219   2013/10/23(水) 22:16:47 ID:2n.s6jSAlw    

カーチャンが買ってきてくれたのは 
 adidosだった・・・
 返信する
 
 
220   2013/10/23(水) 22:32:40 ID:2GiK8BtH0Q    

物ではなくてテレビ番組だけど…
 返信する
 
 
221   2013/10/23(水) 23:14:01 ID:PcUgcxFCFU    

おもちゃの原点は、思わずいじってみたくなる事だよね。
 返信する
 
 
222   2013/10/24(木) 01:18:58 ID:3dTg/DCCvw    

これ思い出した。 
 複数羽買わせるためのアイデアだったのね。 
 まんまと引っかかって数羽の立派な雄鶏飼う羽目になったわ。 
 その後婆さんが全部絞めた光景は子供時代のトラウマ。
 返信する
 
 
223   2013/10/24(木) 01:55:45 ID:b8/RmMCdxw    
 
224   2013/10/24(木) 01:56:40 ID:xMe7KUgPbA    

よく遊んだ記憶があるけど、ルールは忘れてしまいました。
 返信する
 
 
225   2013/10/24(木) 02:27:23 ID:/DdgclB03A    
 
226   2013/10/24(木) 07:21:55 ID:EvnSfKNDa2    
>>220  「やっとはたちになりました」戸田恵子って 
 戸田・アンパンマン・恵子のこと?すげーなこの番組。www
 返信する
 
 
227   2013/10/27(日) 10:11:45 ID:5C93KYXjvQ    
 
228   2013/11/22(金) 22:59:01 ID:0dqsFxFV.6    

キャロラインといえば・・・   
 元祖?ハーフタレント、キャロライン洋子
 返信する
 
 
229   2013/11/22(金) 23:16:45 ID:iZpPmQK1pQ    
 
230   2013/11/24(日) 03:09:45 ID:uZ0.kCNXAE    
 
231   2013/11/25(月) 06:19:11 ID:z/st5rG3t.    

奇妙な味だった・・・・    
 SASUKE
 返信する
 
 
232   2013/11/25(月) 19:26:00 ID:86Dg1PxoVQ    
今年32歳だけど知ってる物の方が 
 圧倒的に多いんだが   
 40代以上しか知らないとなれば 
 その世代の時点で絶滅危惧種位の物にしないと・・・   
 俺ら若造は「知らなかった!」「なんじゃこりゃ!」 
 って物を期待して見に来てるんで気合入れてヨロシクどうぞ
 返信する
 
 
233   2013/11/25(月) 22:43:12 ID:RYNN7iMTss    

これもすぐ消えた   
 Kilala   
 アイドル時代の原田知世は知ってるかなー
 返信する
 
 
234   2013/11/26(火) 12:49:12 ID:XDawuSGqo6    
 
235   2013/12/06(金) 15:49:32 ID:H6hDv.imPw    

アスファルトに鉄チンホイールはキツい
 返信する
 
 
236   2013/12/06(金) 17:26:50 ID:tpVD66iCT.    
 
237   2013/12/06(金) 23:16:30 ID:lP/dlkijF2    

流行ったなー、ローラーゲーム 
 東京ボンバーズ!
 返信する
 
 
239   2013/12/07(土) 13:30:55 ID:F8nKU5Mazw    

相合傘って、すでに江戸時代から 
 厠(かわや)の落書きに有ったそうだ。
 返信する
 
 
240   2013/12/07(土) 15:54:25 ID:A5tsHchJls    
>>224そんな画を見せるから、 
 やる機会なんてないのに楽天でバンカースをポチってしまったじゃないか・・・・
 返信する
 
 
242   2013/12/09(月) 10:21:07 ID:nYokS22LlM    
[YouTubeで再生]
>>231  「コーラの前を横切るヤツ、冒険活劇飲料サスケ」。   
 CMのこのコピー、糸井重里で 
 アートディレクターは横尾忠則、 
 音楽は坂本龍一っていう無駄に豪華な 
 顔ぶれだったな。
 返信する
 
 
243   2013/12/11(水) 15:17:55 ID:/mycMD7QOA    
★30代が覚えていないもの 
     ピンクレディ 
 口裂け女 
 な〜んちゃっておじさん 
 具志堅用高の栄光 
 インベーダーゲーム   
 王の現役時代 
 長嶋の第一期監督時代 
 江夏の21球 
 荒木大輔、1年目の夏   
 日本坂トンネル事故 
 梅川の立て籠り 
 静岡駅前地下街ガス爆発 
 ヨハネパウロの来日 
 大平総理の死
 返信する
 
 
244   2013/12/12(木) 19:11:47 ID:O21StU8uhs    

80年代の思い出深い商品として必ず名前が挙がるこのドリンク、マリンクラブ。 
 商品そのものが当時いろんな意味で話題になったので覚えている人も多いでしょ 
 う。商品はレッドベリー、グリーンライム、ブルーミントの三種類。この3つを 
 混ぜると透明になる、という噂があり(本当のことだという話だけども。)それは 
 それは小学生筋に人気のあるドリンクでした。   
 80年代のおかしなドリンクといえば他にも同じくサントリーのサスケとかキリン 
 のオフサイドなどがあるわけですが、この二つは何でそんなにみんな記憶してい 
 るかというとCMがヘンだったからであって、純粋に商品のほうの特徴で記憶され 
 ているのはこのマリンクラブだけといっても過言ではないでしょうか。 
 CMもオンエアが短かっただけあって誰も覚えていない内容。
 返信する
 
 
245   2013/12/12(木) 19:23:28 ID:pfFnhBiGEk    
 
246   2013/12/12(木) 22:45:05 ID:5Nutli3Svg    
 
247   2014/01/07(火) 01:34:28 ID:rEnpYBXD3M    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:153 KB
有効レス数:478 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
時代/あの頃…掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:40代以上しか知らなそうな物
 
レス投稿