シリア


▼ページ最下部
001 2014/01/13(月) 07:33:42 ID:J/TjZ/Om/w
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/201312310024...

死者13万人超える=シリア
【カイロ時事】
在英のシリア人権監視団は31日の声明で、
シリアで2011年3月から続くアサド政権側と反体制派の衝突による死者が
12月30日の時点で13万433人に達したことを明らかにした。
このうち約4万6000人が民間人で、
子供7000人以上、女性4600人以上が含まれているという。
監視団は、独自の調査でシリアでの犠牲者の集計を行っている。
(2013/12/31-23:27)

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2018/04/16(月) 23:53:14 ID:WT5iX8zrYA
033 2018/04/17(火) 03:59:46 ID:hGjIl8kkaM
>>32
映像がすでにしょぼかったからな
あの程度で、化学兵器だムキー!ミサイル打ち込んだれー!
えええええ?????

返信する

034 2018/04/17(火) 23:42:12 ID:QGuwMZ.U.I
ヤラセか?

返信する

035 2018/08/05(日) 07:34:06 ID:lycaiQI862
尻あがり!

返信する

036 2018/08/08(水) 01:00:58 ID:.6ilLGeBs6
ウマルさん

返信する

037 2018/08/08(水) 01:03:39 ID:.6ilLGeBs6
ウマル氏の奥さん

返信する

038 2018/08/08(水) 01:05:53 ID:.6ilLGeBs6
ウマル氏の奥さん

返信する

039 2019/11/02(土) 12:21:19 ID:HB7T.J6Bas
平和が一番いい!

返信する

040 2019/11/12(火) 21:17:35 ID:y/ONtD7l3g
シリア人の友人に聞いたら彼は家は金持ちでお父さんはビルの所有者で
兵役を賄賂で逃れて日本に働きに来ていて、悠々自適な家庭だったが
爆撃でビルが直撃でお父さんもろとも木っ端微塵。 葬式に帰れば間
違いなく徴兵されて兵役逃れは前線に送られて死ぬことになるのでそ
のまま日本に難民申請をして妻子供とほそぼそと暮らしている。

返信する

041 2021/03/26(金) 07:34:47 ID:q6Bn1j.BN6
尻!あっ!

返信する

042 2021/08/03(火) 13:56:27 ID:y3mE2DHYiI
うちの会社のカナダ現法にシリア人がいる。飯食いながら話を聞いたら、戦乱でとても
住んでられる状態ではなく、家を捨てて家族で逃げてきたと。
カナダは相当数のシリア難民を受け入れてて難民申請も簡単に通り、今では普通の企業(うちの会社)
に就職している。
明るく話していたが、家を、祖国を捨てることを自分に当てはめたら相当きつかったんだろうなと思う

返信する

043 2022/06/15(水) 06:25:05 ID:vwJsLy2SDY
>>42
よい話です。
ありがとうございます。

返信する

044 2023/05/28(日) 14:17:58 ID:4qabFpOrEU
ミャンマーも救済しよう。

返信する

045 2023/11/22(水) 02:11:27 ID:i3mNCtrrM.
古代の大シリア
東地中海岸の北部から内陸のユーフラテス川流域いたる地域。歴史上のシリアは現在のシリアより広い地域をさしている。

メソポタミア文明のシリア https://bbs58.meiwasuisan.com/world/1531005573/013...
 いわゆる「肥沃な三日月地帯」の一角を占め、生産力が豊かであり、かつ南に隣接するパレスチナとともに、メソポタミア文明とエジプト文明の双方の影響がおよび、東地中海世界とも結びついたオリエント世界の十字路の役割を果たした。
 ミタンニがこの地に国家を形成したが、前15世紀にはさらに小アジアからのヒッタイト、エジプトからのエジプト新王国が進出して抗争するようになった。前13世紀には、エジプト新王国のラメセス2世はヒッタイトとシリア・パレスティナの覇権を争い、前1286年、交易の要衝カデシュで衝突、カデシュの戦いとなった。両国は引き分け、戦後、世界最古と言われる平和条約を締結している。
 その後、前1200年ごろから、シリアにはセム系民族のアラム人が陸上交易活動を展開するようになり、ダマスクスを建設した。オリエントの統一期を迎え、アッシリア、次いでアケメネス朝ペルシア帝国に支配された。

大シリア主義
1975年に発生したレバノン内戦へのシリア介入の意図の一つとなったが~1980年代以降のイスラム主義とぶつかる事となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%82%B7%E3%83%...

返信する

046 2023/12/02(土) 11:21:41 ID:YcWePW4bow
Q.シリアとアッシリアは関係ありますか?
A.現在のシリア人と昔のアッシリア人は、民族的には関係ありません。
しかし、シリアの一部の人たちは、自分たちがアッシリアの末裔であると考えています。
現在のアッシリア人は、ニネヴェを都としてオリエントを統一した古代アッシリア人とは別系統の民族です。現在のアッシリア人は、シリアに約70万人が住む少数派民族で、シリア正教を信仰しています。
「アッシュル」の町を首都とする国が「アッシリア」で、ヒッタイト人がこれを「シリア」と呼んだことに由来します。ギリシア人は両方を知ってしましたが、次第に「シリア」の方だけが使われます。
アッシリアは「アッシュルの国」を意味するギリシア語に由来。アッシュルは覇権都市の名前で、その都市の守護神の名前でもある。首都がアッシュルからニネヴェに移されても、アッシュルを主神とする国のことをアッシリアと呼んだ。で、ヒッタイトとアッシリアとの外交書簡が残されているのだけど、そこでヒッタイト側はアッシリアのことを「シュリ」と呼んでいる。つまり、すでに「アッシリア」と「シリア」の 2 つの呼ばれ方があったらしい。何だかよく分からない。いずれにせよ、セレウコス朝の時代には、かつてアッシリアが支配していた地域一帯を「シリア」と呼ぶようになり、ローマ帝国が踏襲して、現代に至ると。

返信する

047 2023/12/29(金) 14:55:34 ID:up71minZIo
尻・・・あっ!

返信する

048 2024/05/18(土) 12:45:09 ID:6QKK4Bm6dA
Syrian Arab

返信する

049 2024/12/14(土) 13:21:01 ID:sSaTb1hpbw
[YouTubeで再生]
シリアの首都ダマスカスで大規模な爆発/イスラエル軍の一部、レバノン南部から初めて撤退

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:49 削除レス数:0





海外掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:シリア

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)