シリア
▼ページ最下部
001 2014/01/13(月) 07:33:42 ID:J/TjZ/Om/w
043 2022/06/15(水) 06:25:05 ID:vwJsLy2SDY
044 2023/05/28(日) 14:17:58 ID:4qabFpOrEU
045 2023/11/22(水) 02:11:27 ID:i3mNCtrrM.

古代の大シリア
東地中海岸の北部から内陸のユーフラテス川流域いたる地域。歴史上のシリアは現在のシリアより広い地域をさしている。
メソポタミア文明のシリア
https://bbs58.meiwasuisan.com/world/1531005573/013... いわゆる「肥沃な三日月地帯」の一角を占め、生産力が豊かであり、かつ南に隣接するパレスチナとともに、メソポタミア文明とエジプト文明の双方の影響がおよび、東地中海世界とも結びついたオリエント世界の十字路の役割を果たした。
ミタンニがこの地に国家を形成したが、前15世紀にはさらに小アジアからのヒッタイト、エジプトからのエジプト新王国が進出して抗争するようになった。前13世紀には、エジプト新王国のラメセス2世はヒッタイトとシリア・パレスティナの覇権を争い、前1286年、交易の要衝カデシュで衝突、カデシュの戦いとなった。両国は引き分け、戦後、世界最古と言われる平和条約を締結している。
その後、前1200年ごろから、シリアにはセム系民族のアラム人が陸上交易活動を展開するようになり、ダマスクスを建設した。オリエントの統一期を迎え、アッシリア、次いでアケメネス朝ペルシア帝国に支配された。
大シリア主義
1975年に発生したレバノン内戦へのシリア介入の意図の一つとなったが~1980年代以降のイスラム主義とぶつかる事となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%82%B7%E3%83%...
返信する
046 2023/12/02(土) 11:21:41 ID:YcWePW4bow
Q.シリアとアッシリアは関係ありますか?
A.現在のシリア人と昔のアッシリア人は、民族的には関係ありません。
しかし、シリアの一部の人たちは、自分たちがアッシリアの末裔であると考えています。
現在のアッシリア人は、ニネヴェを都としてオリエントを統一した古代アッシリア人とは別系統の民族です。現在のアッシリア人は、シリアに約70万人が住む少数派民族で、シリア正教を信仰しています。
「アッシュル」の町を首都とする国が「アッシリア」で、ヒッタイト人がこれを「シリア」と呼んだことに由来します。ギリシア人は両方を知ってしましたが、次第に「シリア」の方だけが使われます。
アッシリアは「アッシュルの国」を意味するギリシア語に由来。アッシュルは覇権都市の名前で、その都市の守護神の名前でもある。首都がアッシュルからニネヴェに移されても、アッシュルを主神とする国のことをアッシリアと呼んだ。で、ヒッタイトとアッシリアとの外交書簡が残されているのだけど、そこでヒッタイト側はアッシリアのことを「シュリ」と呼んでいる。つまり、すでに「アッシリア」と「シリア」の 2 つの呼ばれ方があったらしい。何だかよく分からない。いずれにせよ、セレウコス朝の時代には、かつてアッシリアが支配していた地域一帯を「シリア」と呼ぶようになり、ローマ帝国が踏襲して、現代に至ると。
返信する
047 2023/12/29(金) 14:55:34 ID:up71minZIo
048 2024/05/18(土) 12:45:09 ID:6QKK4Bm6dA
049 2024/12/14(土) 13:21:01 ID:sSaTb1hpbw
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:49
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
海外掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:シリア
レス投稿