民主香港の復活を望む


▼ページ最下部
001 2020/08/12(水) 05:41:39 ID:wplbd2Iwc.
日本よりずっと厳しい条件の下、
勇敢に抵抗している香港民衆。

返信する

002 2020/08/12(水) 06:00:23 ID:OcJpanw.Zo
民主日本の復活のためにも
一刻も早い安倍晋三の退陣を望む

返信する

003 2020/08/12(水) 06:08:00 ID:odoNojmjK6
もし香港が中国から独立したらアジアの先進国トリオは台湾&日本&香港になる!

返信する

004 2020/08/12(水) 06:17:16 ID:PNoovv9fWg
ほんと老害イギリスがバカだったよな。
返還しても50年間は一国二制度を保証するなんて約束、シ那が守るわけねーだろ。
本気で信じてたとしたら相当な脳みそウンコだぞ。

返信する

005 2020/08/12(水) 06:53:52 ID:mAVSyDA6J.
>>2
サヨク必死だなwww

返信する

006 2020/08/12(水) 07:01:40 ID:tJY7Pfj3Ik
>香港の水供給問題
>香港における2つの主水源は、雨水貯留と広東省からの導水で
>これらの総貯水量は水需要に対し十分とは言えない為に、やはり中國本土からの供給に頼っているのです。
>供給保証規定により保証

https://geographycasestudy.com/case-study-of-water-supply-and...

・・・とゆーわけで、大陸から癌を摘出してかないとダメぽ。まずは華南から切り取るべきだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E7%A6%A7%E7%94%...

返信する

007 2020/08/12(水) 09:11:01 ID:tJY7Pfj3Ik
香港人口推移
中共は1950年代初頭に国境閉鎖。しかし飢饉や文革で多数の人々が英領香港に亡命。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%83%E6%B8%AF%E8%80%...
1980年代以降に人口増加は鈍化した。

返信する

008 2020/08/12(水) 16:54:25 ID:wplbd2Iwc.
香港衆志に学ぼう。

返信する

009 2020/08/17(月) 08:46:34 ID:lXIjwGvWDQ
>>4
過ぎてしまった事を批判するのは簡単、馬鹿でも出来る。
批判して偉くなったつもりですか。

返信する

010 2020/11/14(土) 08:59:01 ID:53gGqkr/ls
立法府を共産党が蹂躙

返信する

011 2020/11/15(日) 14:53:36 ID:lagvqewnhQ
香港の良さをつぶしちゃったなもったいないよ。

返信する

012 2020/11/16(月) 08:14:27 ID:/AO0QsRZ4M
立法会の終わり

返信する

013 2021/04/12(月) 07:25:14 ID:YwfB752b4E
要職にある者が誑し込まれている国々

返信する

014 2021/04/23(金) 13:25:05 ID:SN7B2ZpDBM
>>4
その頃は 胡耀邦 が居たからねぇ

返信する

015 2021/04/24(土) 11:56:53 ID:ZTFxu7eNSg

産経新聞こそ、真実の報道

産経新聞を読みなさい!



【日中首脳会談】共同記者発表全文 安倍晋三首相「訪中楽しみ」李克強首相「両国の雨風は過ぎた」 2018.5.9 22:11
 安倍晋三首相は9日、東京・元赤坂の迎賓館で中国の李克強首相と会談した。会談後に行われた共同記者発表での両氏の発言全文は次の通り。
 安倍首相「李首相の来日を日本国民を代表して心から歓迎いたします。李首相の最初の来日は20代の頃でありました。中国青年代表団の副団長として日本にいらっしゃい
ました。当時、外相を務めていた私の父が主催した食事会に、秘書官であった私も同席をいたしました。あの頃は私も青年でありました。30代、若々しい青年でありました。
30年以上の時を経て、日中両国の首脳として、こうして並んで立つことは、当時は思いもよりませんでした。お互い年齢を重ね、外見は少々変わりましたが、気持ちは当時
と変わらぬ若々しさで、日中関係改善への強い意欲とともに、今ここに立っております」
https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509... https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509...
https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509... https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509...
https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509... https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509...

返信する

016 2021/04/24(土) 12:00:27 ID:ZTFxu7eNSg
 「北京と東京は飛行機に乗ればわずか3時間あまりの距離です。李首相の公式訪問は8年ぶりとなりましたが、日中平和友好条約締結40周年
の本年、首脳同士が容易に往来できる関係を構築したいと考えています。今回、私の訪中について李首相からお招きをいただきました。感謝申し
上げるとともに、適切な時期に訪中できることを楽しみにしております。首脳レベルの頻繁な往来を通じて、この日中関係改善の流れを次なる段
階へと押し上げていきたいと考えています」
 「競争から協調へ。日中関係を大きく発展させていくことによって、地域、さらには世界のさまざまな課題にともに、手を携えて大きな責任を
果たしていくことができます。毎年1.7兆ドルとも言われるアジアの旺盛なインフラ需要、日本と中国が力をあわせてその需要に応えていくこ
とができます」

 「今回、日中ハイレベル経済対話の下、省庁横断的な官民委員会を新たに設けるとともに、第三国において日中民間企業によるインフラ協力を具体的に進めてい
くため官民が一堂に集う新たなフォーラムを私と李首相のリーダーシップの下、設立することで合意しました。きたるべき私の訪中の際に、第1回のフォーラムを
開催し、具体的な日中協力のプロジェクトをどんどん展開することでアジア各国の期待に応えていく考えであります」
https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509...

返信する

017 2021/04/24(土) 12:02:50 ID:ZTFxu7eNSg
 「昨年は延べ700万人を超える中国人観光客の方々が日本にお越しいただきました。李首相が長年尽力されてきた青少年交流も広がりを
見せてきています。こうした両国民の交流を今回の李首相の訪日を機に、あらゆる分野で一層拡大していきたい。明日は李首相と共に北海道
を訪れる予定でありますが、わが国が誇る美しい北国の春を地元の人々とのふれあいも含め、李首相にどうか満喫していただきたいと考えて
おります。私からは以上であります」
 李首相「記者のご友人の皆さん、ご来場の皆さん、皆さまと会えてうれしく思います。まず最初に安倍首相や日本政府、そして日本側から
私、中国側代表団の訪日のためになされた丹念なご準備と周到なアレンジに感謝を申し上げたいと思います。メディアの皆さまからの今回の
訪問のためのご心労にも感謝をしたいと思います」

 「ここだけではなく、東京に向かう途中でも時々、皆さまの姿が見られました。そして首相もおっしゃいましたように30年以上も前に日本を訪れました。当時の
安倍先生と多くの日本側の友人や青年の皆さまと会ってきまして、今やわれわれの顔が変わりましたが、その記憶は変わりなく頭の中に残っております」
 「その後も度々、日本を訪問してきましたが、最後に日本を訪問してから既に26年間もたちまして、また今回は中国の国務院総理として8年ぶりの訪日となって
おります。その時間は確かに長かったです」
https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt180509...

返信する

018 2021/04/24(土) 12:05:54 ID:ZTFxu7eNSg
中国国営テレビが安倍首相インタビュー 習氏訪日に向け  2019.10.3 16:25
 【北京=三塚聖平】安倍晋三首相は、中国国営中央テレビが3日に放送したインタビューで、来春に予定されている習近平国家主席の国賓での来
日について、「令和時代の新たな日中関係のスタートを告げる国賓訪問となることを期待している」と意義を強調した。習氏の訪日に向け、中国側
としても安倍首相のインタビューなどを通じて対日関係の改善ムードを盛り上げているとみられる。
 インタビューは2日に日本で行われた。安倍首相は、1日に中国が建国70年を迎えたことに対し「日本国民を代表してお祝いを申し上げたい」
と述べた。日中関係については「両国経済は緊密なものとなっていると同時に、お互いがお互いを必要としている関係になっている」と指摘した。
 また、来年の東京五輪に続いて2022年には北京冬季五輪が開かれるとし、「スポーツの分野でも日中で協力しながら、それぞれ成功させていきたい」との考えを示し
た。
 安倍首相は、在日中国大使館が9月下旬に都内で開いた建国70年の祝賀行事にもビデオメッセージを寄せ、中国語で「大家好(皆さんこんにちは)」とあいさつするな
ど良好な日中関係を前面に打ち出した。
https://www.sankei.com/world/news/191003/wor191003002...

返信する

019 2021/04/28(水) 17:56:37 ID:e86pfoeY3Y
五毛党の嵐

返信する

020 2021/07/19(月) 19:09:12 ID:60noUR0YHQ
金融センター

返信する

021 2021/07/29(木) 16:14:38 ID:ibhigB17Bs
022 2021/09/24(金) 04:37:53 ID:SZ6AFAW5Zs
ミルクティー同盟
は、香港、台湾(中華民国)、タイ王国、ミャンマーで起こっているネット上での民主化連帯運動である。
五毛党と小粉紅に立ち向かうミルクティー同盟「中国のインターネット・トロルに立ち向かうアジアの義勇兵」

名前の由来
「東南アジアの多くの国で歴史的にミルクティーを飲むのに対し、中国では、紅茶を飲む際にミルクを用いないため東南アジアの人々は反中国連帯の象徴と見なしている。台湾、香港、タイ、ミャンマーはそれぞれの国・地域がタピオカティー、香港式ミルクティー、チャーイェン、ラペソーという独自のミルクティー文化を有している。

返信する

023 2022/09/15(木) 09:52:54 ID:s63gQgfyyI
光復香港 自由西蔵 自由維吾爾 自由内蒙古

帝政復古関連
「皇帝」「黄色いガウンを着る」「王位に登る」
「袁世凱」「洪憲帝」「袁大頭」「戊戌の変法」「百日維新」「偉大な清帝国復活の夢」「反清復明」「張勲」

内政批判系
「歴史の輪」『台湾海峡1949年』『ロングライフ』「動物園」『動物農場』『1984』『プーさん』11/25蛋炒飯

返信する

024 2023/03/22(水) 16:44:35 ID:IpeZ1hNRcQ
米国-香港政策法(英語: United States–Hong Kong Policy Act、合衆国法典第22編第66条 22 U.S.C. § 66)
は、アメリカ合衆国が香港の扱い方を規定した法律である。1992年にアメリカ合衆国議会を通過し、1997年7月1日、香港が中国に返還されると同時に効力が発生した。1997年7月1日に、香港がイギリスから中華人民共和国に返還され、中華人民共和国の特別行政区となることで、中国本土(中国政府側)との外交においても複雑化することが懸念されたため、アメリカ合衆国連邦政府としての香港の扱い方が法律として規定された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD-%E9%A6...
関連項目
2019年香港人権・民主主義法
香港自治法
大統領令13936号
台湾関係法(アメリカの対中華人民共和国に関する法という面で共通)
保護する責任(Responsibility to Protect)

返信する

025 2024/05/09(木) 06:33:57 ID:e44F4bCe9A
香港の地理
香港は、香港島、九龍半島、新界および周囲に浮かぶ263余の島を含む。面積は東京23区の約2倍、沖縄本島や札幌市と同程度に当たる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%...

返信する

026 2024/05/09(木) 06:45:41 ID:e44F4bCe9A
九龍城砦
1898年、イギリスが清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借。九龍城砦は新界地区に所在していたが、例外として租借地から除外され清の飛び地となる。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となる。

返信する

027 2024/05/09(木) 06:49:24 ID:e44F4bCe9A
1910年の九龍城砦
始まりは宋(960年 - 1279年)時代、かつて香港や九龍半島にはたくさんの香木が生え、塩を産出しており、これらを輸出するための港が香港島南部の香港仔に開かれた。「香港」という地名も「香木が集まる港」という意味合いから命名された。しかし香港付近の海域には当時しばしば海賊が現れ、周囲の治安を脅かしていた。このため現在の九龍城地区に軍事要塞が作られ、ここを拠点に香港の安全の確保を図っていた。砦として1668年に九龍烽火台が設置された。
>>26
1941年から1945年の日本軍による香港占領期間中に、近隣の啓徳空港(旧:香港国際空港、1998年に移転のため廃止)拡張工事の材料とするため城壁が取り壊された。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:28 削除レス数:1





海外掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:民主香港の復活を望む

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)