「ブラックバス=マズい」は誤解


▼ページ最下部
001 2025/05/30(金) 22:42:50 ID:yCDdYSFBew
フィッシュアンドチップス自体はタラなど他の魚でも作られているのですが、旨味が強いブラックバスで作るフィッシュアンドチップスは本当に美味しいです。

また揚げ物にする場合、身の質が少し柔らかいラージマウスバスの方が適しており、カリカリの衣とホクホクとした白身は相性が抜群。

バス料理の中では定番なのですが、やはり定番になるだけの理由があります。

今回は筆者が食べて美味しいと感じたブラックバス料理を3つ紹介しました。

外来種として駆除の対象にもなっているブラックバスですが、食べると美味しいので食用としての関わり方ももっと普及すると良いですね。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fa234f91778973...

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2025/05/31(土) 10:20:37 ID:Nqfz/SKo92
これはなー、水域による。
澱んだ沼地の様な池のブラックバスは総じて不味いけど、流れのある湖やダム湖なんかで釣ったやつは中々の上質な白身で美味いよ。
25センチ以下の小さいバスが身の質が良くてうまい。ランカークラスの大きなバスは身も堅いし臭い脂が腹の中についてて臭い不味い。
とにかく、バスが不味いと言われる理由は腹の油を取り除いてないまま調理しているからだろうな。

>>3
ブルーギルは煮つけで食える。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





動物総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「ブラックバス=マズい」は誤解

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)