>>154  >日本とロシアじゃ戦車の運用は全く違う   
 全く?、ほぼ同じだろ。 
 でなきゃ、日本とロシアでは同じ種類の兵器を、全く違う運用をしている事になる。 
 日本がこだわった44〜48tの重量、こだわらなかった乗員4名、これらの条件からは、極めて近い運用思想が覗われる。 
 まず、戦略的に通行可能な範囲や利用出来るインフラが近く、MBTの運用は西側では、4名が標準ながら、何の抵抗もなく、あっさりと3名化した。 
 技術的なアピールポイントも、ロシアンMBTは、派手なジャンプや、ジャンプ中の射撃を命中させる技術が知られているが、日本が盛んにアピールしていたのも、ヤブサメ撃ちだった。 
 戦術的にどう使うのか知らないが、自慢出来るポイントは似ているな、価格が大きく違うが、まあ、普及品と高級ブランド品のようなものだろう。   
 >ロシアは爆発反応装甲で随伴歩兵が負傷してもかまわない   
 これは、有り得ない。 
 そこまで兵士を使い捨てにするのは、タリバンとか、戦前の日本、現在の北朝鮮のように、思想教育(つまりは洗脳)から必要だ。 
 ロシア人にそこまで期待するのは、理解出来ない。 
 それに、ロシアに対抗するには、質では足りないね、戦略で優位を占めなければ、全く太刀打ち不能だよ。    
>>155    ド素人かは知らないが、常識は無さそうだな。 
 ソ連の兵器は、最高速の戦闘機とか、最大口径の砲を西側より小さく軽い車体に装備し、複合装甲も真先に装備したり、カタログスペックにはこだわってるんだが。 
 日本は少数精鋭と言うより、そもそも徴兵制じゃないから。 
 それと戦力を持たず、戦争をしないのが国是(のタテマエ)だ。 
 軍事は均衡が基本であり、アメリカの属国が一国でロシア対抗する考え方が異常過ぎる、熱中症か火病か知らんが、医師に診て貰い給え。
 返信する