平成22年度富士総合火力演習
▼ページ最下部
001   2010/08/12(木) 16:51:35 ID:QW8.YYyhrM   
 
 
002   2010/08/12(木) 18:29:40 ID:FyWg64C0Zk    
 
003   2010/08/12(木) 19:24:55 ID:xCUypls.kg    
 
004   2010/08/12(木) 19:44:43 ID:3aW6zIFppY    
 
005   2010/08/12(木) 19:57:15 ID:kJmE9M9oso    
 
006   2010/08/12(木) 20:06:16 ID:AW5ErbHWn.    
いつどこに申し込めば見学できるのでしょうか?
 返信する
 
 
007   2010/08/13(金) 19:45:20 ID:OxBecd.C/I    
弟が、現役陸自の三佐なんだがそれでもチケットは手に入らん。
 返信する
 
 
008   2010/08/13(金) 20:05:25 ID:guedTDU1Ng    
>>2  税金も払ってない在日が何いってんだがww 
 さっさと本国の徴兵受け付けろよw
 返信する
 
 
009   2010/08/14(土) 05:23:53 ID:TwYPSRBNHQ    
>>7  そうなの? 
 身内が自衛隊なら手に入ると思ってたよ。 
 やっぱり演習場近くに住まないとだめかな?
 返信する
 
 
010   2010/08/29(日) 16:59:17 ID:VBsnVw508E    
 
011   2010/08/29(日) 17:18:52 ID:MB4EW0Ymus    
戦ったことない自衛隊が 
 こんな子供だましの演習を一部のお宅に見せてどうすんの 
 ほんとに税金の無駄使いだよ 
 学校の運動会と違わないでしょ   
 俺は税金払ってるぞ 
 だから言うのだ
 返信する
 
 
012   2010/08/29(日) 17:28:26 ID:MB4EW0Ymus    
 
013   2010/08/29(日) 18:21:38 ID:Zeu1Q.kgV6    
弾薬には使用期限がある(レトルト食品の賞味期限と同じ)。 
   賞味期限切れが近い弾薬が確実に機能するのをテストする事がメインであり、 
 尚且つ一般向けに広報活動として演習を公開しているって話だ。   
 >>左翼 
 外国が攻めて来た時に命をかけて国を守るのが自衛隊の仕事、 
 無駄・要らないと思う人は竹やり担いで自分だけで外国と戦えば?
 返信する
 
 
014   2010/08/29(日) 19:55:27 ID:YfuM5e0Mp2    

で、今年はどうだったの? 
 行った人、レポ宜。
 返信する
 
 
015   2010/08/29(日) 20:20:39 ID:9o7.YeB5OI    
敵が向かってくる地点を想定して、集中攻撃するんだけど  
 これでもかって、弾薬で打ち込まれるの見たらマジでゾッとした。  
 90式の射撃も凄いけど、89式の機関砲の集中射撃はこの世の生き物全て粉々に  
 しそうな勢いだった。    
 もし軍隊に入ったら絶対に、陸上部隊には入りたくない。
 返信する
 
 
016   2010/08/29(日) 22:19:10 ID:i7N.yJWwoI    
>>9  自衛隊と取引のある企業に勤めてると時々招待が来る。 
 火力演習のほか観艦式とかね。
 返信する
 
 
017   2010/08/29(日) 23:56:37 ID:3hh/rXL7BY    
>>11  戦える日本軍の復活を望む勇者の皮肉ならば許す。 
 そうでなければ半島へ帰れ蛆虫が。
 返信する
 
 
018   2010/08/30(月) 00:51:50 ID:nZOtzha5RU    

行ってきた。   
 バイク乗りとしては、エンジンがかからなかったのは、とっても残念。 
 でものちに元気よく登場したんで、少し安心。   
 日に焼けた。来年は、日焼け対策をもう少ししっかりやらないと。
 返信する
 
 
019   2010/08/30(月) 07:54:36 ID:lplZxn01TA    
 
020   2010/08/30(月) 12:56:40 ID:l43V0TOxaI    
予行に行ったんだけど、そのときは事故の影響かF2の飛行と90式の発砲は無かった。 
 本番では行われた?
 返信する
 
 
021   2010/08/30(月) 14:09:12 ID:57mvsszVXA    
>>16  なるほどね。 
 隊員よりはお金がうごく企業関係のほうがゆうずうが聞くんだな
 返信する
 
 
022   2010/08/30(月) 16:48:57 ID:op/.owZJt6    
>>17戦える日本軍の復活を望む勇者てなにが勇者だよ 
 お前ゲームのやりすぎ 
 卓上の戦争オタクだろ 
 お前なんかに戦争を語ってほしくないね 
 ゲームで人の痛みわかんねえもんなー 
 ほんま戦争オタクってきもいわ
 返信する
 
 
023   2010/08/30(月) 16:52:28 ID:op/.owZJt6    
>>17    それとおれが半島人という根拠を述べてみな 
 適当なこと言ってんじゃねーぞハゲおやじ 
 お前みたいな戦争オタッキーに言われる筋合いはない
 返信する
 
 
024   2010/08/30(月) 18:04:33 ID:qMQ7XqXsj2    
自衛隊も頑張っているが残念ながら中国軍の演習はすさまじい、死者が出るほどらしい。
 返信する
 
 
025   2010/08/30(月) 19:17:18 ID:vbvxWX35K6    
>>23お前が日本人としては劣悪な思考回路でおかしいからじゃないか? 
 って言うか宿題終わったのか?
 返信する
 
 
026   2010/08/30(月) 22:02:30 ID:nZOtzha5RU    
>>20  F2は2機飛んできました〜 
 90式も出てきて、バンバン撃ってましたが 
 弾数では、74式の方が多かったかな。    
>>21  うちの場合、土曜日と日曜日各日で事前に希望枚数聴かれます。 
 担当が全員がいける位確保できますが、新人のときに行かされるので 
 毎回2人位しか行きません。   
 私はおっさんですが、20年振りに行ってきました。
 返信する
 
 
027   2010/08/30(月) 22:32:29 ID:ciWXatv9io    
俺はライブ配信で見てたよ。いちいち赤旗を掲げるのが律儀(笑)。 
 後段演習の二台目の偵察バイクがエンスト(?)でヒヤヒヤしたよ。 
 あと、やっぱOH-1はカッコ良いわ。回転翼の中で一番好きだ。
 返信する
 
 
028   2010/08/30(月) 22:59:07 ID:qd/bEe2Z.2    
>>22  最近じゃ勇者=変態の意味に近い。 
 お前が笑える存在なら許すと言ってるんだ。なに素で捉えてんの?   
 思考が幼稚だねキミw
 返信する
 
 
029   2010/08/31(火) 01:22:47 ID:wkFtg0PdxM    
>>18  う〜む。コレだけの台数の発砲炎を撮った写真も凄いね。 
 撮った人も、同時発砲させた隊員さんも。
 返信する
 
 
030   2010/08/31(火) 09:00:22 ID:3AVSAX/Rpo    
戦車の弾ってどうしてあんなに早いの? 
   撃ったら即命中って感じで。。。
 返信する
 
 
031   2010/08/31(火) 14:13:12 ID:B1K.yPu1e.    
議員にコネあるとチケットすぐとれるよ。 
 小池議員が防衛大臣だった時、小池議員と親しい議員の人にお願いしたら即手配してもらえた。本番一カ月前だったけど。   
 国会議員の支援者関係はかなり多いと思う。
 返信する
 
 
032   2010/08/31(火) 23:02:38 ID:.zUV2zcEH.    
 
033   2010/09/02(木) 12:54:59 ID:aWG2PpZPsQ    
 
034   2010/09/02(木) 13:25:18 ID:DeBghqQG8s    
 
035   2010/09/02(木) 22:25:21 ID:g8OdSSOXWY    
>>29  撮ったのは私ですが、HDカメラの動画からプリントスクリーンで 
 切り出しただけなので、すごいのはカメラです。   
 同時に射撃するの人はすごいですね。 
 あんな風に同時に撃たれたら、どうしようもないですね。
 返信する
 
 
036   2010/09/03(金) 21:31:05 ID:M4rEYImq4c    
>>30はやいけど発射時に真後ろから見てると、飛んでく弾が見える。   
 撃たれた方も命中の直前に見えるのかな?
 返信する
 
 
037   2010/09/03(金) 22:14:35 ID:pXYiP1KgGw    
直撃喰らって、バラバラになった数秒後に戦車砲の発射音が聞こえるんだろうな。
 返信する
 
 
038   2010/09/03(金) 23:26:17 ID:n.OL1S3el6    
>>36 YouTubeにイスラエル軍の戦車が撃った砲弾が飛んでくる動画があったんだが
 返信する
 
 
039   2010/09/04(土) 00:09:01 ID:ASjNdk4r/Q    
 
040   2010/09/06(月) 18:00:28 ID:cVAKMrhXCI    
 
041   2010/09/27(月) 15:15:22 ID:5fHYvsszU2    
 
042   2010/09/27(月) 19:05:11 ID:H3pl7GNWxw    
今から14〜15年前、京都の宇治の五ケ荘にある駐屯地で 
 展示を見たんだんだが、自動小銃の乱射(空砲)やらアパッチ?が 
 川沿いに飛んできて、グランド上空を旋回してた。   
 UH-1Hから黒い太いロープが下ろされて、隊員がラペリングして 
 地上に降りたら小銃を乱射してたんだが、そのうちの隊員の一人が 
 ロープの途中(ほぼ真ん中くらい)で止まってしまった。   
 多分、装具とロープが絡んで体重でロックしてしまったんだと思うけど 
 数十秒間空中でモソモソしているだけで、一向に滑り降りる気配が無くて 
 結局ヘリコプタが降下して隊員の足が付くところまでおろしていた。   
 もし実戦で、同じようなことが起こったら、宙ぶらりんの兵士は自分でロープを 
 きるのだろうか?それともヘリコプタにぶら下がったまま帰るのか? ヘリは 
 降下して兵士を下ろすのだろうか? 敵地に近いところで起こったらどうすんだろ?
 返信する
 
 
043   2010/09/27(月) 19:30:23 ID:3IRF7nK0mo    
 
044   2010/09/27(月) 20:21:36 ID:wi2K4mlrVA    
 
045   2011/11/20(日) 16:51:01 ID:qGZxcXPD6g    
>>11税金払うような年齢のいい大人が、よくまぁこんな無知丸出しの恥ずかしいレスが出来るもんだ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:45 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:平成22年度富士総合火力演習
 
レス投稿