中国軍の最新兵器
▼ページ最下部
001   2010/11/02(火) 22:59:18 ID:hk.8VPeT8k   
 
 
002   2010/11/02(火) 23:41:34 ID:hYhQ6pOYkE    
中国もだんだん侮れなくなってきたよね? 
 先日はスパコン暫定世界一を取ったし 
 第5世代戦闘機も完成させてしまうかも!?
 返信する
 
 
003   2010/11/02(火) 23:51:42 ID:r3X.A7SxUE    
 
004   2010/11/03(水) 00:56:23 ID:gOp3N2OvYc    
実際f-22によく似た戦闘機を開発しているって噂があるよね
 返信する
 
 
005   2010/11/03(水) 17:20:05 ID:p4Y8sY6YwQ    
 
006   2010/11/04(木) 00:24:20 ID:oiCwRg1X5.    
所詮中国の開発した航空兵器などフライングレオパルドが関の山
 返信する
 
 
007   2010/11/05(金) 02:30:01 ID:ePaDp9ZKSI    
そうやって侮ってるのも如何なものかと思うけどね 
 油断大敵って言葉をしらんのか
 返信する
 
 
008   2010/11/05(金) 04:07:51 ID:2m7YviBT2o    
 
009   2010/11/05(金) 09:39:47 ID:w2ZG8JtL5c    
昔のラーメンどんぶりにあった 
 黄と緑と赤色の模様が何処にもないじゃん
 返信する
 
 
010   2010/11/05(金) 19:20:35 ID:2m7YviBT2o    
 
011   2010/11/06(土) 00:15:47 ID:GTx6ueMgdQ    

東シナ海における在来戦の戦闘においてたぶん一番の脅威  
 Su-27M 殲撃11型 (J-11) (これの艦載機型がSu-33)    
 航続距離が長く、中国本土から沖縄本島まで届くかもしんない
 返信する
 
 
012   2010/11/06(土) 02:08:27 ID:5WOYaY.iQY    

J-11はSu-27SK系統。中国は他にSu-30(Su-27PU)系も保有してる 
 Su-27M(Su-35)はフレームから改設計して大型化したマルチロール機で、中国は持ってない   
 中国は国産艦載機としてJ-11Bの艦載ver、Su-33プロトを基に再設計したJ-15(写真) 
 の2機種を開発中。既に両機ともプロトが試験飛行してる段階なんで、 
 Su-33購入話の復活は難しいと思う(ロシアは売りたいらしいが‥
 返信する
 
 
013   2010/11/06(土) 14:00:15 ID:GTx6ueMgdQ    
いまはもうどこの国も新鋭戦闘機を中国に売るなんてしないだろうな 
 リバースエンジニアリングにも見本が手に入らないならスパイするしかないな
 返信する
 
 
014   2010/11/09(火) 20:09:19 ID:v8rHOET.UU    
中国軍の武器なんて所詮パクリwww 
 日本の敵じゃないwww               
 って、言えたらいいんだけど…。
 返信する
 
 
015   2010/11/09(火) 22:50:01 ID:SPJbrWzna6    
  「外交」という兵器。   
 中国 そこそこ強力。   
 日本 みごとなまでに最低。
 返信する
 
 
016   2010/11/10(水) 07:33:54 ID:EMDw90GiDQ    
>012>ロシアは売りたいらしいが‥ 
   ロシアは近年、中国のパクリ兵器に頭にきて、新規の航空機等を売ってないよ 
 中国を仮想敵国としているインドやベトナムには売ってるけど
 返信する
 
 
017   2010/11/10(水) 15:31:49 ID:yBxOC9W1A6    
>>5  北京五輪にむけて報道用に訓練光景を公開した武装警察だよ
 返信する
 
 
018   2010/11/10(水) 17:55:04 ID:KqOBaVNFUQ    

アメリカも中国本土に航空母艦を近づける事が出来ない。
 返信する
 
 
019   2010/11/10(水) 18:44:25 ID:MALZsp5Szw    
>>18    まさかとは思うが、中国が開発中とされる「対艦弾道ミサイル」を言ってるのかな 
 ロシアでさえ開発はしたが、結局配備しなかった代物だが 
 移動目標を弾道ミサイルで命中させるなんてほとんど不可能で、まぐれ当たりを期待するしかない 
 それに自分に向ってくる短距離弾道ミサイルの迎撃なんて米軍にとっては簡単だ
 返信する
 
 
020   2010/11/10(水) 20:49:42 ID:M0hLvafMn6    
 
021   2010/11/10(水) 23:02:02 ID:7SzuIr9KdU    
>>18   9月に中国の裏庭ともいえる黄海で、原子力空母も交えた米韓合同演習をやってたじゃん 
 中国政府は怒るというか、対抗できずにかなり悔しがっていたけどな
 返信する
 
 
022   2010/11/10(水) 23:26:48 ID:S0iFGce6f2    
>>18  CEP400mとしても面積502400m^2のどこかに半数が着弾する程度、CVN-73ジョージ・ワシントンは全長333m全幅76.8mだから面積25574.4m^2 
 CEP内に全部着弾するとしても直撃する確立は計算上5%ちょっとしかないぞ
 返信する
 
 
023   2010/11/11(木) 03:38:46 ID:6Zwn3Ov8e6    
22さんお釣りだと思われますが 
 アメさんの船には順次ICBM対応可能な 
 SM(ry
 返信する
 
 
024   2010/11/11(木) 06:52:09 ID:rokOCVw6Ok    
(先進国では)戦術弾道弾はCEP10mクラスが実用化され、戦術目標攻撃で 
 実戦運用もされてるんで、理論上は対艦攻撃も可能だよ。 
 移動目標相手だと、ミサイル本体以外の要因-探知と中間アップデート- 
 での困難さが問題になるだろうけどね。お手軽に核積む手もあるけどさ    
>>16  Su-33生産ライン残置の費用協力要請したり、アップデート版の開発提示したりと 
 少なくともスホーイ/KnAPPOと軍/政府の一部は未だにSu-33販売に動いてるよ。 
 Su-33以外でも既存機のアップデートとかSu-30MK3売り込みしたりとかもね
 返信する
 
 
025   2010/11/12(金) 22:33:01 ID:7cL9RDfmZ2    
韓国系テレビ局フジテレビの天気予報(ホームページ)  
   あれっ? 韓国がほぼ真ん中? なんで?    
 http://www.fnn-news.com/
 返信する
 
 
026   2010/11/13(土) 04:38:21 ID:hdnoImLOvM    
 
027   2010/11/17(水) 08:14:46 ID:i.T0m4jALI    
いや、中国も最近は人が乗って戦闘行動を取れる飛行機を飛ばしたらしいよ。 
 それも支那人が操縦しても取り敢えずは飛ぶらしい。 
 飛行機が乗れなくて、アメリカ人傭兵雇ってたフライングタイガー時代から考えると 
 凄い進歩だ。   
 着陸ができるのかどうかは知らんが。
 返信する
 
 
028   2010/11/17(水) 13:01:23 ID:JLGczSIQL2    
Su-27 航続距離4000km以上 ミサイル10発装備 ミサイルはR-73 
 F-15J 航続距離3500mk以上 ミサイル8発装備 ミサイルはAAM-4
 返信する
 
 
029   2010/11/17(水) 13:22:55 ID:JLGczSIQL2    
×ミサイルはR-73  → ミサイルはR-27
 返信する
 
 
030   2010/12/28(火) 22:49:13 ID:CBCWqzeBqw    

長距離地対多空ミサイル「紅旗9FT2000」
 返信する
 
 
031   2010/12/29(水) 11:49:45 ID:4cGuwrtMh.    

東風(トンフー)ミサイルとそのTEL車両
 返信する
 
 
032   2010/12/29(水) 19:44:51 ID:lIK1wi..A.    
>>28   戦闘機の性能を語るときには航続距離じゃなくて戦闘行動半径だぞ。
 返信する
 
 
033   2011/01/07(金) 20:50:01 ID:RR1DehsNks    
航続距離だと時速1000kmの旅客機並しか出せない。
 返信する
 
 
034   2011/01/07(金) 23:19:22 ID:3s8RhiUl6I    
シナ空軍はAWACS的なものは持ってるんですか?
 返信する
 
 
035   2011/01/08(土) 00:58:02 ID:a4yO8IL02Y    
 
036   2011/01/08(土) 02:08:58 ID:BP/zZLc/ZM    
>>35  アメリカに圧力かけられてイスラエル製の中身はパーになったんじゃなかったっけ?
 返信する
 
 
037   2011/01/08(土) 03:32:38 ID:Z4Af5oADi.    
 
038   2011/01/08(土) 11:05:12 ID:a4yO8IL02Y    
中国のAWACSは現在、最低15〜最大40機程度が完成してるらしいんだけど 
 KJ-2000とY-8J(英レーダー)以外は正確な数が不明 
 主な種類は↓で、他にY-8系の試作とかも有る   
 ・A-50I:ロシア製AWACS A-50の機体+イスラエル製電子機器  
     90年代に開発開始も、イスラエルが契約破棄で未完成 
 ・KJ-2000:A-50Iの中止を受けて開発 4機完成、部隊運用開始済 
      ロシア製IL-76輸送機の機体+中国製レーダー  
 ・KJ-200(棒型レーダー):中国製Y-8輸送機+中国製レーダー 1機事故喪失(
>>37  ・KJ-200(円盤レーダー): 〃  パキスタンに輸出契約締結 
 ・Y-8J:中国製Y-8+英国製電子機器 2機完成。中国製レーダーを積んだのが他に4機以上
 返信する
 
 
039   2011/02/07(月) 19:31:52 ID:Vg.MzS9rEY    

支那ステルスのレーダーは強力すぎて電子レンジの変わりになるそうだ。
 返信する
 
 
040   2011/02/16(水) 17:39:30 ID:.wpATEh2PU    
発射時にチャルメラの音が聞こえてきそうで
 返信する
 
 
041   2011/02/28(月) 17:31:19 ID:XRQGtGtC7.    
 
042   2011/03/01(火) 14:02:24 ID:nhNGqMAo9M    
 
043   2014/08/10(日) 13:53:23 ID:OaDm9RGE4A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:43 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中国軍の最新兵器
 
レス投稿