原子力発電所
▼ページ最下部
001   2011/03/20(日) 16:53:49 ID:3TvrdEFlHQ   
 
 
002   2011/03/20(日) 17:05:00 ID:/iO1r65196    
 
003   2011/03/20(日) 17:59:41 ID:jnqUoLi27c    
イスラエルとかは商業原子炉は中止するみたいだね
 返信する
 
 
004   2011/03/20(日) 18:00:29 ID:ViQiMyyI0k    
保安員のあの人は、絶対何かを隠蔽している気がする。
 返信する
 
 
005   2011/03/20(日) 19:49:02 ID:CoTlhdJF96    
 
006   2011/03/22(火) 01:29:57 ID:9YAMFoyrgk    
発電だけなら割に合わないよね 
 別のに使うなら作らなきゃいけないけど
 返信する
 
 
007   2011/03/29(火) 13:55:41 ID:CDZYka92pY    
つうか、東電は原発で電気作ると電気代が安くなるって言ってなかったっけ? 
 なんか五月から値上げみたいなんだけど。 
 それとは別に廃炉のコストはいくらかかるのかな?   
 原発なんて国防の観点から全廃すべき。 
 全廃だ!
 返信する
 
 
008   2011/03/29(火) 22:19:01 ID:rhLpKWKRRM    
実はプルトニウムを作りたかっただけでは?
 返信する
 
 
009   2011/03/30(水) 08:15:42 ID:yXzcWV/.uU    

ウランでも兵器になる。しかも合法で?
 返信する
 
 
010   2011/03/30(水) 23:17:40 ID:TFrJob9EKQ    
 
011   2011/04/03(日) 20:48:42 ID:qfQUNnKk9o    

「奥州の健児たる者、 他師団にひけをとるまいと思えば、他師団が、五、六度の会戦で受けた損害を一度に負うべし。その覚悟で戦うべし」   
 東北がんばれ
 返信する
 
 
012   2011/04/04(月) 00:31:32 ID:IqykuemIIU    
電気料金高くなろうが原発は全廃してほしい。 
 というか全廃するべき。   
 東海、東南海、南海の、またはそれら同時の地震が発生したら、 
 西日本にも原発はたくさんあるし、今回の北陸と同じ様になる 
 可能性は大きい。 
 そしてその地震が遠くないこの先に発生する事が約束されている。   
 今回は他の地域が健在だから東北を支援できるけど、 
 西日本まで被災したら日本終了。 
 早急に原発の全廃を!
 返信する
 
 
013   2011/04/04(月) 09:03:39 ID:xwoq6/2sag    
 
014   2011/04/04(月) 16:59:43 ID:O8akBZak5Y    
>>12  料金上がるなんてもんじゃない、現在日本の電力の約4分の1から3分の1を原子力で賄っているんだから日本中で計画停電(笑)が起きるようになる 
 仕分けでダム建設は削られ、揚水発電は他にエネルギー源が必要、京都議定書のせいで火力発電所も難しい。風力は採算が取れないし、潮力や波力も日本には向いていない 
 残りは地熱発電だが、現在日本の総電力の0.2%しかない   
 50年、100年スパン掛けて全廃させることはできても早急に全廃なんて無理
 返信する
 
 
015   2011/04/04(月) 19:43:46 ID:Fovz5mckOM    
一番現実なのは、原発の案全対策を強化しつつ、ほかの方法の研究 
 現時点で無理やり風力太陽光設置に金かけても無駄 
 研究開発に金を注ぐべき
 返信する
 
 
016   2011/04/04(月) 20:48:42 ID:IqykuemIIU    
現存する火力発電所をフル稼働するだけで電力需用には対応できると 
 どこかの記事で見たのだが・・・。 
 原子力を推進する為に、わざと火力発電の稼働率を抑えているらしい。   
 原子力発電は大手電力企業しか実質運営できないので電力シェアを独占 
 できるし、利益も膨大に発生させるので、政府・マスコミもお零れ欲しさ 
 に監視してる振りして実のところは協力していると。
 返信する
 
 
017   2011/04/04(月) 21:03:30 ID:LFyrxgxMMo    
大手電力企業と官僚 
 自分の手を汚さず働けるって魅力じゃない?
 返信する
 
 
018   2011/04/04(月) 21:41:18 ID:nK9C2egqHo    
これで東電以外は余裕を持った原発の安全対策するからより安全になる。 
 東電は国有化するからなくなるとしても。
 返信する
 
 
019   2011/04/04(月) 22:25:49 ID:IqykuemIIU    
今回の事故で「原子力を如何なる状態においてもコントロールできる」 
 という事は不可能だとバレちまった。   
 日本じゃ新たに建設できる場所はもう何処にも無いって事。
 返信する
 
 
020   2011/04/04(月) 23:05:42 ID:z3aaZNNRNQ    
つーか 柏崎で事故がおきたとき 
 東電の原発を全部一斉停止させても停電なんて起きなかったよね
 返信する
 
 
021   2011/04/04(月) 23:11:20 ID:sjcU/khONs    
>>16  フル稼働させたら施設の寿命は確実に短くなる、どこか故障した時点で電力が足りなくなるぞ 
 車のエンジンだって普通に使っていれば定期メンテナンスだけで10年は余裕で持つけど、常に全開で乗っていたら10年なんて持たない   
 だから発電所だってフル稼働させず余裕を持って発電させてる、複数あるのは点検や交換などで発電できない時でも電力が足りなくなるのを防ぐ為 
 福島の原発でも4号機は運転してなかったでしょ?
 返信する
 
 
022   2011/04/04(月) 23:20:55 ID:IqykuemIIU    
>>21  じゃあイニシャルコストの安い火力発電所を少し増設すれば医院で内科?
 返信する
 
 
023   2011/04/05(火) 09:07:50 ID:fUcIw17iAQ    
>>20  火力フル稼働&東北電力(同じ周波数)他からの支援 
 電力需要は夏がピークであって、冬は夏より少ない 
 供給能力はピークにあわせなきゃならない 
 今回は火力も被害食らってるし
 返信する
 
 
024   2011/04/05(火) 16:34:19 ID:MNW9TMF.KU    
>>22  日本の総発電力は約1.2兆kW、原子力発電を30%として0.4兆kWとする 
 んで単基で約100万kWのものが日本最大級だそうなのでこれを作るとする 
 400000000000kW足りなくなるので1000000kWの発電所が40万基、1箇所10基としても4万箇所必要なんだが、これって少しってレベルか? 
 これでも夏場電力不足って言われてるんだけど…
 返信する
 
 
025   2011/04/05(火) 19:27:33 ID:ly1HZBSarc    
 
026   2011/04/05(火) 20:14:40 ID:YzijtCfX8A    
 
027   2011/04/05(火) 22:00:43 ID:u9me..iWT.    
>>24  じゃあ、実際には総発電力の約50%が火力だから、アンタの計算通りだとこの国に六十数万基以上の火力プラントが既にあるってことだな?
 返信する
 
 
028   2011/04/05(火) 22:11:25 ID:u9me..iWT.    
>>25  所詮、原発推進派からの一方的な圧力でしかない。 
 現状を考えるんだな。   
 原発がこれだけの被害を出し続けているにも拘らず、まだ原発を推進させようとする往生際の悪さが痛々しい。 
 もう原発は終わったのだよ。
 返信する
 
 
029   2011/04/07(木) 00:20:43 ID:zdDAJUH/uw    
福島原発事故なんか屁だ… 
 問題はロシアの原潜、多分中国はもっと酷い。 
 「コラ半島には70 隻の退役原潜のうち52 隻が原子炉搭載のまま腐食するにまかせる 
 状態繋留され,核燃料や放射性廃棄物が野晒し状態で放置されている」と書かれています。 
  原子力事故Wikiによると、旧ソ連原潜の原子炉が北極海に17基、日本海に4基投棄されている。
 返信する
 
 
030   2011/04/07(木) 01:32:47 ID:RmOgE6.9u.    
それってチンタラ解体してると思うけど 
 何れにせよ福島はワースト2位は確定かと思われ   
 >多分中国はもっと酷い。 
 退役したのは2艦だけだけど、なんでもかんで中国と喚かなくていいよ
 返信する
 
 
031   2011/04/07(木) 09:18:07 ID:NeUl3sLv7U    
何か有れば止まるんじゃなくて、制御不能で暴走するのもダメだね。 
 リスク大き過ぎ。
 返信する
 
 
032   2011/04/10(日) 08:11:46 ID:5.PAdg3uiI    
 
033   2011/04/16(土) 00:50:53 ID:huDaJAF9Vo    
ともだちともだち1  
 インドは日本と原子力協定「交渉継続」  
 福島第一原発事故後も交渉を続けるそうです。    
 ともだちともだち2  
 トルコも日本と原子力協定「交渉継続」  
 福島第一原発事故後も交渉を続けるそうです。  
 東芝の技術評価、19年稼動めざす。    
 偉すぎるというかわかってらっしゃる。
 返信する
 
 
034   2011/04/16(土) 22:00:57 ID:r.BYsSLvP.    
 
035   2011/04/16(土) 22:19:17 ID:e.PkqxngRc    
>>24  東電が、必要なのは60000000KW 
 1時間にな 
 100万kWの発電所60基
 返信する
 
 
036   2011/04/19(火) 20:29:10 ID:jsGx/0SldQ:au    
新しい原発を東京湾沿岸に作ればいいね。 
 何かあってもすぐにはしご車で放水できるし、総理も散歩がてら視察できるじゃん。
 返信する
 
 
037   2011/04/22(金) 12:30:34 ID:oyqxMxtkuY    
  テロ攻撃を行なう司令官は、なんだ原子炉本体を狙うより 
 その周辺補機や送電線を狙うだけでフクシマになるんだと 
 今頃膝を打っているだろうな。
 返信する
 
 
038   2012/04/18(水) 20:52:45 ID:M/B15yc8cA    
 
039   2012/04/21(土) 23:15:13 ID:mw9kQziAMM    
 
040   2013/01/08(火) 20:43:03 ID:nwYb2Er.YE    
 
041   2013/01/13(日) 23:06:51 ID:DXfx0w.L.E    
日本人でいる事自体が悪しき兵器群なのかもしれないな。
 返信する
 
 
042   2013/01/14(月) 07:13:42 ID:Zx5TojNyvk    
 
043   2013/01/14(月) 11:35:59 ID:M5KShVru1E    
 
044   2013/01/15(火) 03:09:06 ID:6/XAf0Bh7M    
>>43    それを言ったら、日本に原発があろうが無かろうが関係なくなるわ 
 首都圏に核弾頭を積んだ爆撃機が飛んできても迎撃できないってことだから   
 つか、北朝鮮も中国も核ミサイルを持ってるんだから、わざわざ原発を攻撃する必要も無いんだけど
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:44 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:原子力発電所
 
レス投稿