レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

F15の後継もF35に 空自


▼ページ最下部
001 2011/12/18(日) 01:07:51 ID:s6eEp.byUs
当初は米国製の最新鋭ステルス戦闘機F22が本命とされたが、輸出禁止と生産中止が決まり、
F35が有力機種に浮上した。
空自は20年ごろから退役が始まる現在の主力戦闘機F15の後継にもF35を想定している。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112130113.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
063 2012/01/02(月) 16:45:09 ID:5s8A02qfHY
>>58
企業には作ったものの代金しか入ってこないんだけど何いってるの?設備維持費として年間幾らか貰ってると思ってるの?
小銃だって豊和工業がライフリングをホットハンマーで削りだしてた。世界的には数作れるコールドハンマーで彫るのが主流。それをやらないのは年間出荷数が少なすぎで設備に投資したら大損するから。

少し前にトヨタがプリウス200万位で売ってかなり売れたよな?あれ設備投資せず完全受注、完全手組みで出したら軽く3倍超える値段になるぜ。今の3分の1売れればいいはずなのになんでトヨタはやらないんだ?ずるずるやれば儲かる筈なんだろ?

返信する

064 2012/01/02(月) 18:24:59 ID:gWcZVNkI82
ダムなんかじゃ当初の予定より工期の遅れなんかで、倍以上の税金が掛かったりしてるけど、
戦闘機や水上艦艇の開発が遅れても、防衛予算は増えないんだよね
だから仮に戦闘機の開発が遅れてコスト(税金)が掛かると、他の装備(戦車など)にしわ寄せが行く
三菱は航空機も戦車もミサイルも手広くやってるから、結局損をすることになるわな

返信する

065 2012/01/03(火) 19:49:47 ID:rSNSG9DshU
日本は技術に問題は無いけど「人間」に問題があり過ぎる。
売国が人生の全てって政治家と、金を抜く事に必死な企業。
国防意識が欠片も無い兵士って、どう考えても最新技術を活かせる国じゃない。

返信する

066 2012/01/04(水) 11:15:24 ID:buTDG4o.IA
>国防意識が欠片も無い兵士

冷戦期、空自のパイロットは先に攻撃できないからとスクランブルのとき、
もしソ連戦闘機が攻撃してきたら体当たりしてでも撃墜させることを覚悟してた

返信する

067 2012/01/05(木) 14:37:57 ID:/djbGcIlvI:au
知人の空自パイロットは穏やかな人だけど、アラートの時は撃墜する気まんまんだって。
実弾こそ撃たないけど、機体を寄せたりギリギリの駆け引きは日常的にやってるみたい。

返信する

068 2012/01/08(日) 00:14:42 ID:xKXisYD0ys
>>65
それ政治家云々ではなく、まんま日本国民の事だね。
鏡を見た方がいいよ。

返信する

069 2012/01/08(日) 01:12:17 ID:lqMK2bY.CY
>>68

確かに
そういう日本国民が選んだ政治家たちだからね

返信する

070 2012/01/08(日) 11:15:21 ID:QvKVKbqkmc
>>65は世間の根本を勘違いしている

こんな話に首を突っ込むのは最低限高校出てからにしろ。

返信する

071 2012/01/09(月) 01:53:49 ID:iwsttCrl6s
模型はもう出てるし

返信する

072 2012/01/09(月) 13:24:16 ID:Z6IIRbpmOE
>>71
ステルス機に洋上迷彩してるところが笑えるんだけど、どこの模型なの?

返信する

073 2012/01/10(火) 00:40:48 ID:F3.OBbAufA
くくくく 空母から…

返信する

074 2012/01/10(火) 00:41:55 ID:F3.OBbAufA
075 2012/01/10(火) 00:57:27 ID:FYFftG9s/k
核に続き、通常兵器も使えない兵器になってきてない?侵略とか無理でしょ?
それで日本が強力な通常兵力を備えたら外交力が上がるのか。
俺は上がらないと思うんだよね。だからステルス機以前に自衛隊なんていらねーよ。
普通の国になるのが先。

返信する

076 2012/01/10(火) 01:06:35 ID:F3.OBbAufA
こんなのもあるぞグローバルフォーク

返信する

077 2012/01/10(火) 02:30:27 ID:g7HI072DPI
>>76
ドイツのV1かとオモタ

返信する

078 2012/01/10(火) 02:34:44 ID:g7HI072DPI
>>63
>企業には作ったものの代金しか入ってこないんだけど

防衛予算内訳として
高度○○技術開発第○○次研究予算として○○億円とか
いっぱいかいてあるぞ?

返信する

079 2012/01/10(火) 09:39:51 ID:xRybBY4NQM:au
額面通りなら守屋事件は起きなかった。

返信する

080 2012/01/10(火) 14:12:13 ID:UGQWNSE/Ec
>>75
その”普通の国”は軍隊持ってるぞ、持ってないのは特殊な環境の小国だけだ

>>78
技術開発研究予算の字が読めないのか?それは設備維持費じゃなくて別の契約だぞ

返信する

081 2012/01/12(木) 23:29:57 ID:08nXBCaycg
>>80
設備なんとかは関係ない話だと思うけど?

開発段階ではそういうバラでやるって話だよ
発注先は全部日本電気とか三菱重工とか軍需産業

返信する

082 2012/01/13(金) 11:03:33 ID:EDueomj0Tw
>>81
いいたいことが良くわからないんだがそれで何で企業が儲かるんだ?わざと開発遅らせて技術開発予算を着服してるのか?

返信する

083 2012/01/25(水) 20:10:03 ID:ZZgaLb.qns
>>72

>ステルス機に洋上迷彩してるところが笑えるんだけど、

 何が笑えるのか教えてくれない?

返信する

084 2012/01/25(水) 20:56:55 ID:9NWlCEYbMg
>>83 72が頭悪かったパターンと頭良かったパターンがあるけどどっち?

返信する

085 2012/01/25(水) 22:33:11 ID:pxOeJeUpfk
>>84
B−2が出た当初、衛星写真にはっきり写ったB−2が
新聞に出て、ステルスの意味あるの?とかニュースになったね

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/184f4d09e4f97...

返信する

086 2012/01/26(木) 16:25:40 ID:A4oZUm9LsU
>>83
ステルス機は機体内構造と塗装も含めてステルスが成り立つ、B-2もF-117も塗装維持の為に塗り直しを定期的に行っていた。
違うもの塗ったら多少なりともステルス性が落ちる。

あと洋上迷彩ってのは敵艦に低空接敵して攻撃を仕掛ける際、上から見て発見されにくいようにした塗装。
まだ対艦攻撃オプションの無いF-35にそんな塗装しても無意味だし、下から見上げる場合は結構目立つ。制空戦闘機ならF-22やF-15のようなグレー系が望ましい。

返信する

087 2012/01/29(日) 16:28:18 ID:mhYhMJUfbA
国産がイイ!

返信する

088 2012/01/29(日) 22:20:20 ID:hylYRdwMqw
誰か教えてエロイヒト

F35 でF15と同じ空域をカバー出来るの?
てかF35ってF15の代わりになるの?

作戦半径とか高度性能とか・・

返信する

089 2012/01/30(月) 00:42:20 ID:jA8nAcEMd.
>>88
基本的に日本は領空外へ出ないし、F-15以下の航続距離のF-2だってアラート任務についてるから問題ないと思われる。
F-15は純粋な制空戦闘機として開発されたのでアップグレードがなされていればF-22クラスを持ってこないと上位互換にはなり得ないが、搭載するミサイルはほぼ同じものなので射程距離という面では一緒。

返信する

090 2012/01/30(月) 02:20:35 ID:7SyYWo1neM
いや、ミサイルが一緒でも高性能レーダーと
より高高度で迎撃できる機体性能があるかないかで
ミサイルってモノの特性からして
同じミサイルでも当たる距離と命中率は全然違うでしょ。

例えステルスがモンキーでも自衛隊がF-22を欲しがったのはその辺の
ドンガラのに依る性能差が明らかだからで

F35はその辺に関わる性能で何処までF15をカバーできるのだろう・・・

返信する

091 2012/01/30(月) 08:10:31 ID:jA8nAcEMd.
>>90
そもそもF-15とF-35じゃ設計思想が違う。

F-15は基本的に時機のレーダーで相手を見つけ中距離ミサイルを発射。外れても良好な運動性能と強力なエンジンに物を言わせて格闘戦に勝つ。
F-35やF-22は味方機からのデータリンクなどで相手を探し、ステルス能力によって相手に察知される前にミサイルぶっ放して逃げる。たとえ見つかったとしてもどこに居るかわからない寮機が相手を撃つ。
F-15の武装が短距離中距離ミサイル共に4発なのに、F-22の武装が短距離ミサイル×2中距離ミサイル×6になってることからもうかがえる。

それに侵攻してくる敵はレーダーを避ける為に低空侵入してくるので高高度迎撃能力は程々でよい。公表されてる実用上限高度はF-22よりもF-15のほうが上だったりもする。

返信する

092 2012/01/30(月) 23:38:43 ID:YyDM4hKGcw
>>91 レスありがとうよ

低空を進攻してくる攻撃機を迎撃するにはF35は高性能。
でも制空戦闘機としての性能に高いアドバンテージが在る訳じゃないと言う事だな。
中国やロシアの次世代機が程々のステルス性と高度な飛行性能を持って出てきたら
F35のアドバンテージは大幅に減るような気がする


てかF35のステルス性は“見えない場所から・・”って程高く無いんじゃないのか?
米軍のデータリンクほど自衛隊のソレは発達していない。
というかまだリンク11でしょ。

F35は当然にリンク22だとは思うけど日本はイージス艦数隻にリンク16があるだけでしょ。
16と22は互換性はあるだろうけど
日本には複数のF35やAWACSやイージスや地上レーダを
統合できる戦術システムはまだ無い。

そんなもの持っているのはアメリカとイギリスだけなんだけど
日本のF35やイージスは実はアメリカの戦術システムに接続しないと
機能しないようなモノなんじゃないかと心配しているオレ

返信する

093 2012/01/31(火) 02:33:15 ID:3kL9t.d2SE
>>92
リンク11を使っていたのはその前のBADGE。今は陸海空統合戦術C4IのJADGEがある。F-15改修型はリンク16の端末TADIL Jを積んでる。F-2は自前で開発した自衛隊デジタル通信システムがある。
有事の際はアメリカと共同作戦をとるのが前提の自衛隊でアメリカと互換性のある通信システムが無いのはありえない。

返信する

094 2012/02/01(水) 08:46:19 ID:qwLPnEYV16
やはりミリヲタはクズしかいないな。
個人の士気と組織を一緒くたにするなカス。
F-22を売って貰えないってのは「日本は同盟国として信用できん」って事だ。

お前等って受精卵からやり直せば?ああ、半島・大陸顔だから無理か。

返信する

095 2012/02/01(水) 09:41:45 ID:L.oWsUxfDc
>>94

F-22は米国にとって最も重要な同盟国イスラエルにさえ売らなかったんだが

返信する

096 2012/02/01(水) 16:10:12 ID:4ufUe2qdzY
>>94
本物のステルスが悔しい中華様ですか?

返信する

097 2012/02/01(水) 22:47:55 ID:nnH/2HTlNo
>>94
アメリカ国内でも、予定機数そろわずに
生産中止ですよ?
 輸出どころじゃないです。

返信する

098 2012/02/02(木) 10:22:21 ID:HsQZqBT1JU
まだ完成もしてないってのに…日本が信用されてない証だな。
まあ、津波に簡単に流されるF-2見たら自衛隊が腐ってるのが簡単に理解できるが。

おい中の人、何か言ってみろボケ。

返信する

099 2012/02/02(木) 12:47:53 ID:Q7B.DxD/uk
今後10年間使わなくてはいけないパソコンを選ぶとしたら実績のあるCPUのパソコンを
選ぶか? それとも春に発売される新CPUのパソコンを選ぶか? 俺ならばリスクがあっても
新CPUのパソコンを予約するね。 その程度の問題だ。

返信する

100 2012/02/02(木) 13:08:47 ID:i9hB7KvCT2
>>98
お前気持ち悪すぎw

津波被害と自衛隊の腐敗との関連を誰にでも分かるように説明してくれ
左翼の半日人っていつも日本語が不自由だなw

返信する

101 2012/02/02(木) 17:45:02 ID:.YojYvNfnM
ふむ、津波が起きたから急いで離陸して空に待避しない空自は腐ってるって意味かな
スクランブルも有事即応も法的手続きがないと動けないんだけどな

返信する

102 2012/02/02(木) 19:36:11 ID:taYBYB.VTI
>94
>F-22を売って貰えないってのは「日本は同盟国として信用できん」って事だ。
 →じゃあ、アメリカに同盟国として信用されててF-22を売ってもらった国を教えてくれ。

>98
>まだ完成もしてないってのに…日本が信用されてない証だな。
 →すでにF-35Aは完成してアメリカ空軍に納入されたが。

>まあ、津波に簡単に流されるF-2見たら自衛隊が腐ってるのが簡単に理解できるが。
 →君、まさか松島のF2(Bだよ)がいっつも燃料満載でスクランブル体制にあって、しかも地震直後で滑走路の点検もなしに飛び立てるって思ってたんじゃないよな。

 知らないことは無理して答えなくていいぞ。

 

返信する

103 2012/02/02(木) 20:20:24 ID:taYBYB.VTI
>>86
 解説ありがとね。もしかしたら72さんはステルス=光学的に見えないってことだと思ってるのかと思っちゃったんで。

ところで、
>まだ対艦攻撃オプションの無いF-35にそんな塗装しても無意味だし、下から見上げる場合は結構目立つ。制空戦闘機ならF-22やF-15のようなグレー系が望ましい。

 →これってどうなの? 現時点ではっきりしていることは、現用の日本の対艦ミサイルはF-35のウェポンベイに収まらないってことだけ。
 確かにステルス性は低下するだろうけど、あえて外部ステーションに対艦ミサイルを吊下して対艦ミッションを行う可能性を否定されたわけじゃない。
 そもそもF-35がF4-EJの後継機であること、F-35自体がマルチロール機であることから、対艦オプションがないって可能性のほうが低いんじゃないかと思うが。
 それに、洋上迷彩って機体序面だけでは?下面はグレーでいいと思う。

返信する

104 2012/02/02(木) 20:50:54 ID:Bexl.suFUY:au
>>102
知らないことは無理して答えなくていいぞ
…う〜む。カッケー
マジでだ。

返信する

105 2012/02/02(木) 23:31:39 ID:Q7B.DxD/uk
>>103
・実戦において敵艦隊は上空に早期警戒機を滞空させている。 これにより水平線の下に隠れて
 いる機体も遠距離からキャッチできる。
・ステルスが売りのF-35がその早期警戒機にキャッチされないという保証は無い。(おそらく
 キャッチされる。) 当然、敵戦闘機の迎撃や長距離対空ミサイルの迎撃も覚悟しなければ
 ならない。
・この状況でF-35が敵艦隊の位置を把握することは困難。 偵察衛星で位置を把握し、序盤は
 通信衛星で対艦ミサイルを誘導することになる。
・つまりF-35は対艦ミサイルの射程の不足分を補える位置まで進出すればよいだけ。 ミサイル
 は長射程が望ましいから大型化し、F-35のウェポンベイに収納できない。(おそらく収納できる
 対艦ミサイルを開発することもないだろう。
実戦をシミュレートすればドッグファイトの機会は無さそうだから迷彩はどうでもいいのかも。
しかし現実的で日常的な訓練では洋上迷彩は極めて有効だ。 だから洋上迷彩は受け継がれる
と思う。

返信する

106 2012/02/04(土) 02:37:25 ID:49PbTW8sOo
>>86
>>103
一般的に「ステルス」は対レーダーだけで
光学的なものは「迷彩」として区別すべきだろう
少なくともステルス機が非ステルス機より光学的に見えにくいという事はないし

ちなみに15年ほど昔の航空ファンのF15に搭乗した記事で
F15のコクピットからは翼が全く見えないくらい空に溶け込んで見えたというのがあった

迷彩塗装はF15の段階ですらそのレベルにまで進化していたという事で
ステルス機で飛躍的に進歩しているわけではない

>>72さんはステルス=光学的に見えないってことだと勘違いが正しい

返信する

107 2012/02/04(土) 11:58:02 ID:6iDX2ghKR.
>>106
光学的に見えるとか見えないじゃなくて「洋上を低空進入して敵艦を攻撃するのに適した迷彩を、対艦攻撃オプションの無い機体に施すのがおかしい」「少々とはいえ売りのはずのステルス能力を落としてまで別の塗装を施す意味が無い」と言っているわけだが…
例えるならF-15に洋上迷彩施すようなものだぞ、必要ならともかく無駄に金かけて目立ってどうするのよ

返信する

108 2012/02/07(火) 10:05:54 ID:4QFN9Mce1.
>>107
>例えるならF-15に洋上迷彩施すようなものだぞ、
その例は実際にあるし、無意味というわけではない。 1980年代にF-104Jやファントム、F-1など
に試験的な迷彩を施して戦競で戦わせたんだ。 そのときの結果がF-2の迷彩に活かされている。
実戦で役に立つか?はともかく戦競で有利にするためにずっとF-15の迷彩は続いている。
戦競のためのスペマーかもしれないが、有効であることは確か。

返信する

109 2012/02/07(火) 19:00:15 ID:rswXaJekQ6
まあ「ステルス」を名乗るなら「光学迷彩」みたいに
周囲の状況により迷彩塗装が変化するくらいのレベルまで
いかないとダメでしょう。

でも今の技術でも、何パターンかの迷彩を飛行中に
変化させるくらいの事は可能かもしれない。

そうなれば周囲の明るさに合わせて微妙に色を変えたりできるから
光学ステルスといえるかもね

返信する

110 2012/02/08(水) 00:56:15 ID:t3lJOBSIfU

>>109
だから、今のステルス機ははいわゆる「電波ステルス」ね。
広義の「ステルス」にはとうぜん視認性低減のものも含むよ




上の迷彩問題も、「ステルスカラー塗料」があるかないかだけの問題だよな。
あるなら視認性も低い方がいいに越したことは無い。
F15だって背面は海洋迷彩、腹面は制空迷彩でいいじゃん

返信する

111 2012/02/08(水) 02:24:23 ID:HWwqv9EJsc
>>108
ちょっと待て、F-15DJの52-8088機だろ?それアグレッサー機だぞ。どこが試験的なんだよ
日本のアグレッサー機は識別を容易にする為の特別塗装が施されてるの知らんのか?その他にも緑や茶色の機体もあるんだぞ。

http://www.media-eyes.com/index/09-0605_news.htm...

返信する

112 2012/02/08(水) 21:23:20 ID:blzHPx4482
他のアグレッサーは確かに目立つけどそれに関しては通常迷彩よりも目立たない気がする
認識しにくいけど居ると分かっていれば識別はしやすい
識別と認識は違うからなあ

返信する

113 2012/02/22(水) 22:04:31 ID:4AQ3z2LVXU
今日の報道。なんだかきな臭くなってきましたね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/plc120222...
どうするんでしょう?

返信する

114 2012/02/23(木) 00:48:31 ID:WL5wOhXB2g
日本向けが入ってるLRIP8は何機減産になるのかな?

返信する

115 2012/02/27(月) 23:44:37 ID:6Iif3co/D2
>>113
今まで日本が言い値でアメリカ兵器を買ってきたツケがここに..

アメリカとしては日本は一度決まればあとでなんとでもなるから
とりあえず安い値段を提示しておいて予算が決まったら高く吹っかけろって
甘く見られてたとしか考えられない...
  ↓
13日発表の13会計年度国防予算案は、F35の機体単価の見積額について13年度は1億5300万ドル(約121億円)と試算。調達数を当初の42機から13機削減して29機にとどめた。

 日本の防衛省は調達価格について12年度予算ベースで1機約89億円としているが、すでに価格は約32億円上昇。当初試算の6500万ドル(約51億円)に比べると約70億円、2.4倍に跳ね上がった計算になる。

 日本政府は昨年12月、航空自衛隊のF4戦闘機の後継としてF35を42機調達することを決定。17年3月までに4機、同年12月までに国内で最終組み立てした4機の引き渡しを求めているが、価格高騰と納期の遅れが懸念されている。

返信する

116 2012/02/27(月) 23:48:21 ID:6Iif3co/D2
この調子だとF35の日本国内でのライセンス生産もどうなるかわからんね
後でアメリカ議会が技術移転防止を盾に、日本での生産禁止とかいいだすんじゃないの?

しかし調達数を減らすって...日本は本気で防衛を考えてるんだろうか
亡国..という言葉が頭をかすめるな

台湾はF16の導入が決まってもミラージュ2000の導入をやめなかったのは
アメリカの態度が変わる可能性を危惧したからだそうだが
いまからでも日本はF35とタイフーン両方を導入するという選択肢もあるよな

返信する

117 2012/02/28(火) 00:59:11 ID:QAODX8TlqQ
>>116

ない。

返信する

118 2012/02/28(火) 13:42:55 ID:YHGkaOJf7g
>>116
ライセンス生産なんて国防総省がNOと言ってて交渉すら行われてない以上日本側の願望に過ぎないでしょう
イタリアと同じノックダウン生産までがアメリカの最大限の譲歩

返信する

119 2012/02/28(火) 18:44:49 ID:hMRZaYMHpo
>>115
アメリカ本国調達価格も跳ね上がってるんだがこれも言い値で買ってきたツケか?

返信する

120 2012/02/28(火) 18:57:22 ID:FsGd/IqmjI
F-35高騰・・・って1機121億円じゃF-2と変わらないじゃないの
確かF-35は1機150億とも200億とも噂も飛び交ってた時期もあったな

まぁ産経はユーロファイター押しみたいだったし

返信する

121 2012/02/28(火) 19:43:27 ID:yrn58.Cs/Y
多分だがドンガラで120オクだと思うぞ

エンジンと電子装備でさらに40〜50オクは上乗せされるだろう。

返信する

122 2012/02/29(水) 05:40:37 ID:3oWdk/87og
ドンガラで120億もする訳ないよ
最近の戦闘機の値段なんて、電子機器・ソフトが一番費用がかかってる

返信する

123 2012/03/01(木) 11:17:57 ID:YZNmJxo4qs
高すぎるので駄目だといわれたラプたんよりも結果的に高い
ラプたんが煮詰まった技術なのに対してライトニングたんがよちよち歩きなのがいけない
無理やり丁度いいスペックダウン・汎用性・バリエーションの形へ持っていこうとしたのが間違い

返信する

124 2012/03/01(木) 23:00:56 ID:3ImNCQpHsY
田中が調達価格が当初契約から上がるなら契約破棄するとか言ってたけど、今の日本政府にそれが出来るだけの交渉力あんの? 個人的にはF−35撤回してスパホ買ったほうが現実的だと思う。

返信する

125 2012/03/02(金) 02:39:59 ID:9aluGezX9.
個人的にスパホは×。過去の検討では性能の陳腐化が最も早いってF-2の次にパージの対象になったし

返信する

126 2012/03/02(金) 14:04:09 ID:F.SXR.NUMc
>>124
F-18は艦載機だから要らない装備がついてて重たい上に加速も遅くて搭載燃料も少ない。更に搭載エンジンは軍にある程度理解のあるアメリカ本土ですら訴訟が起きるほどやかましい。
艦載機が不向きならF-4はどうだったんだといわれるんだが、日本が導入したF-4Eは空軍型で元から艦載用の装備が無かった。F-18を導入するならこの改修を日本が金出してやらないといけない。

だからFSX(F-2開発前のアレ)の時も脱落してるんだよ。

返信する

127 2012/03/02(金) 15:21:41 ID:g/zGKiYzyc
F-35はF-4の更新だけでなく、おそらくF-15のPre-MSIP機100機の更新もするから、
F-35を変えることはまず無いんじゃないかな
その頃には量産効果で値段も下がってるだろうし

返信する

128 2012/03/03(土) 01:55:12 ID:/OnxblW/YU
さっきニュースで六月までならキャンセル可能だって言ってたぞ

今こそ台風チャンス!

返信する

129 2012/03/03(土) 13:21:05 ID:IIAFcvF8tk
アメリカの自分勝手っぷりはそりゃおかしいが
今更タイフーンとか言ってるやつは、頭からっぽすぎる

返信する

130 2012/03/03(土) 14:37:45 ID:Sgmuo34/MI
歴史的にはそういう前例が必要に思える。

返信する

131 2012/03/03(土) 17:46:04 ID:a92lgItWA.
前例なら、リースという手も有るよ
イタリアはF-104の退役までタイフーンが間に合わず、トーネードをリースで配備してるし
日本なら、米軍からF-16でもリースしてもらうか

返信する

132 2012/03/03(土) 21:45:10 ID:/OnxblW/YU
>>129
価格面の交渉の結果次第でキャンセルもありえるって言ってたぞ
もしキャンセルならタイフーンしかないだろ

返信する

133 2012/03/04(日) 14:59:16 ID:Zi1ajK3JPk
リースって手間と金が掛かる割に後に残るものがないじゃん
つーか早い段階でF-35がダメって判ったんだから素直に他の候補へ切り換えるべき

返信する

134 2012/03/04(日) 15:28:04 ID:tBubb5Nnko
>>132
価格と遅延が原因なら、同じ病でさらに重症な台風も無い無い

返信する

135 2012/03/04(日) 19:56:28 ID:Myw7vgoP26
遅延の意味が違うじゃん。
F35・・技術的なモノ
台風・・開発国の体力消耗

返信する

136 2012/03/05(月) 01:48:30 ID:mlFUZn3QNU
>>134
台風は100パーセント日本で作るから
関係ないでしょ

返信する

137 2012/03/05(月) 09:57:25 ID:3wMqgOdkoo
製造が遅れてるんじゃなくて開発が遅れてる話だよ。

EUはカネが無くって進んでないだけだけど
アメリカは確信犯、
今は問題の洗い出し工程の初期段階にしか無いって事だから
納期はまだまだ伸びるし価格もまだまだ上がる。

返信する

138 2012/03/05(月) 13:01:24 ID:qfXBYJF8lM
台風も開発遅延しまくってるじゃん
計画では00年にAESAやマルチロール備えて戦力化してるはずが、今に至るも
機械式レーダーでマルチも限定的。
まさか実戦能力はおろか先行量産型ですらない「AESA積んだデモ機」が
飛んだから完成したも同然、なんて言わないよね
それとも今回のFXには5も4.5も不用・4世代機で充分とか言うのかな

返信する

139 2012/03/05(月) 18:02:43 ID:mlFUZn3QNU
>>138
>今回のFXには5も4.5も不用・4世代機で充分とか言うのかな

もはやアメリカと並ぶ軍事予算を使ってる中国にはどちみち
勝てないから4世代機で十分

国内の防衛産業や航空産業の育成の為の導入だから

返信する

140 2012/03/05(月) 18:07:09 ID:BrNYc2o0o.
>>137

米軍だって、軍縮で苦しんでるのに開発期間をわざと延ばして何のメリットがあるんだよ
開発費が高騰したら、配備数を減らされるだけ
F-22は当初700機以上配備予定だったが、開発費高騰で200機以下になってるし

返信する

141 2012/03/05(月) 21:38:03 ID:mlFUZn3QNU
>>140
ヒント:700機でも、開発費高騰で200機でも軍需産業の利益はほぼ同じ

返信する

142 2012/03/05(月) 22:43:10 ID:WAog27flKs
>>141
開発費がメーカー側の利益だと思ってるのか?

返信する

143 2012/03/06(火) 14:56:50 ID:m7WLOqYc4g
>>14

開発が遅れれば、それだけ人件費等のコストがかかる
利益は圧縮される
一番良いのは生産数を上げ、量産効果で1機あたりのコストを下げ、利益を出すこと

700機の予定が予算圧縮で200機以下になったんだから、当然利益も少なくなってる
F-22につぎ込む予算自体が減らされたんだから

返信する

144 2012/03/06(火) 19:58:03 ID:ecvm1wCRqA
>>138
レーダーだけでしょ。
それに開発国同士のゴタゴタから(フランス脱退の件)、
開発イチからやり直しになっちゃったし。
(タレス撤退→セレックス・ガリレオ再開発)
とにかく金が無いから、生産引き延ばしてダラダラやってるよね。
(まるで日本のライセンス生産の様だ)
F35の方は天文学的な開発費注ぎ込んで、まだ未完な所。
完成しても、一体幾らになる事やら・・。
50〜60億円? マサカねぇ〜。

返信する

145 2012/03/06(火) 21:23:40 ID:ZQVkps0tr.
>>143
量産すれば儲かるのは同じ値段で売れればの話
量産しても購入価格が安くなるので利益幅は圧縮される
大量生産するには設備投資などのコストもかさむ

開発をずるずる伸ばして政府からお金を引き出して
高額で少量だけ作るのが一番もうかる

返信する

146 2012/03/06(火) 22:27:47 ID:jT7s8uHsNM
>>145
零細企業の発想だなw

返信する

147 2012/03/07(水) 02:05:15 ID:Hss8z.lTr2
首相、英国と武器共同開発の方針 榴弾砲の装填装置など打診 首脳会談で合意の意向

 野田佳彦首相は2日、英国と武器(装備品)の共同開発に踏み切る方針を固めた。
昨年12月の「武器輸出三原則」緩和により初めて可能となった。
野田首相は、キャメロン英首相が4月に訪日した際の首脳会談で正式合意したいとの意向を示しており、外務、防衛両省は共同開発に関する事前協議を加速させる。

これには航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定をめぐる英政府の熱意に報いる意味合いもある。政府は昨年12月、米国が開発を主導したF35ライトニング2の導入を決めた。
しかし価格高騰や納期遅れの懸念から共同開発の相手国として英国を再検討する事もありえるという。

 初めての共同開発の相手国を英国にしたのは、ライセンス生産や技術移転での制約が少ないからだ。
米国が兵器システムの技術移転に厳しい制約をかけるのとは対照的で、日本の防衛産業が最新技術を吸収できるメリットは大きい。
英国は輸出管理が厳格で、武器が紛争当事国に移転される危険性も低いと判断した。

返信する

148 2012/03/07(水) 04:24:45 ID:K11fvlaibE
>>145
多数の企業が参加する巨大プロジェクトなんだから全体としては成り立たないんじゃね?

返信する

149 2012/03/07(水) 05:04:35 ID:qJFa8uJxHQ
>>147
イギリスに日本が欲しくなるほどの軍事技術はあるのか?
陸上の車両兵器なら日本のほうが上だろ?
アメリカへの軽い牽制くらいにしかならないよな

あ、対地ミサイル搭載の潜水艦の技術は魅力あるかも

返信する

150 2012/03/07(水) 07:08:35 ID:KrZP9YY5Y.
>開発をずるずる伸ばして政府からお金を引き出して

その米政府は現在、大幅な軍縮してるがな
開発費が高騰しても、政府が出す予算も高騰しなきゃ儲けは出ない
そんな「ずるずる延ばして」たら、開発中止されるのがオチ
それでなくてもいろんな開発中の兵器が凍結・中止されてるのに

それなら輸出となるが、単価が高けりゃ当然売れない

返信する

151 2012/03/07(水) 09:46:36 ID:DAucnpjNmY
削除(by投稿者)

返信する

152 2012/03/07(水) 12:29:43 ID:EgW/yrP522
>>149
共同開発してイギリスが海外に売れば幾らかは入ってくる。
それにこれまで日本は海外へ武器を売ってこなかったから販売ルートも信頼性も知名度も無い。
こういうことでコネを作っておけば、今後海外で武器売ろうとしたときに役に立つよ。

返信する

153 2012/03/07(水) 23:27:02 ID:Hss8z.lTr2
もしかして狙ってるのはこれかもな


「心神の技術+タイフーンの技術=日欧共同開発の次期新型ステルス戦闘機」


日本はエンジンだけまだ弱い(部分的には世界トップの技術もあるけど)ので
ユーロエンジンと共同で次期戦闘機用エンジンを開発できる
F2の時はエンジンが作れなくてアメリカとの共同開発に持ち込まれてしまったが
これなら日本と欧州が対等な立場で開発ができる

値段が高騰したF35をF15の後継にする気はなくなったんじゃないだろうか
どちみち日本にかぎらず一つの国が独自で戦闘機を開発できる時代ではないし
戦闘機開発経験の豊富な欧州との共同開発なら、十分ありえるよね

返信する

154 2012/03/09(金) 00:23:10 ID:iDGxxz.aeY

       ∧_∧   ♪
      (`・ω・ ∩)) 
    (((⌒つ  ノ     タイフーン!
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 

  ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・´)
      ヽ ⊂⌒)     タイフーン!
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)

返信する

155 2012/03/09(金) 21:46:52 ID:s260ogLz/w
>>153
それ+1機種でいろいろやらせようとして絶賛炎上中なのがF-35なんだけどね。
運用する国が違えば必要とする能力が違うから色々な装備が必要になり重量増につながる。重くなって下がった機動性戻す為にエンジンパワー上げる→構造物の強化でまた重くなったりエンジンの改良開発で金が…というスパイラルに陥る。

同じステルスでもF-22が飛ぶ所までは順調に行ったのは制空という能力のみに絞ったから。(機密度合いが高すぎでどこにも売れず、数作れなくて値段が高止まりで調達中止になったけどな)

特に日本は島国+戦闘機の定数があるという欧州とは違う環境だから上手くまとまるかな…

返信する

156 2012/03/09(金) 22:01:26 ID:iDGxxz.aeY
イギリスも島国だけど..

返信する

157 2012/03/10(土) 00:47:46 ID:/C2JcM2lDA
F-35の場合B型が炎上の元凶なんだから、イギリスが「ハリアーの後継も」とか言い出さなければそれなりに上手くいくんじゃないかな

返信する

158 2012/03/10(土) 03:32:43 ID:lw0qT9WP86
>>156
欧州の敵はロシア、イギリスはNATOとしてポーランドやドイツといった国が前線になる。大西洋側は空母が無きゃ戦闘機は飛んで来れない。
日本はロシア中国といった東側の大国が国境沿いにあって直接戦闘機が飛んでこれるから環境が違う。

>>157
アメリカ海兵隊もハリアーⅡの後継欲しがってるから無理。日本にも展開してるんだぜ。

返信する

159 2012/03/10(土) 13:16:08 ID:OHCOoj6a2Y
>>158
空中給油機って、知らないのかな・・。
ロシアの偵察機と台風が並走してる画像在ったでしょ。
北海油田辺りまで飛んで来て、追っ払ってるよ。
イギリスはアイスランドの防空業務も委託されてるし。
使われ方は日本と同じだよ。

返信する

160 2012/03/11(日) 03:15:51 ID:GzSnrBN1E.
>>159
空中給油機があっても大規模に戦闘機を送り込むには労力が必要。偵察機が10機も20機も連なってきてる訳じゃないでしょ?

極東ロシア軍のSu-27系列(他の機体も居るけど日本には届きづらいので本土の防空に当てられる)は通常時だけで2個飛行連隊、ロシアの飛行連隊は36機が定数なので72機。
有事になったら他からも呼んでくるのは当たり前なので100機は楽勝に越える。1回の攻撃で3分の1が飛んでくるとしたら空中給油無しでも30機以上飛来できる。
一方の自衛隊は一つの基地に2個飛行隊40〜44機、奇襲されたら千歳基地しか即応できないのでこれで対応しないといけないが下手したら相手のほうが数が上という可能性だって否定できない。
沖縄はもっと数が少なく定数28機しかない(その代わり米軍がいるけどな)

イギリスに直接飛んでくる機体はそう多くないのでやっぱり環境が違う。同じNATOでもロシアから直接飛んでこれるスウェーデンなんかは簡易シェルターから直接飛ばせるグリペンなんかを分散配備してるでしょ?

返信する

161 2012/03/11(日) 05:50:05 ID:xvBgk.99b6
北海に来る偵察機ってベアの海軍型の事でしょ。ロシアの同盟国で一番西の
リトアニアの基地借りて直線コース(北欧ドイツ他の領空侵犯しまくりだが)
採ってもSu-27の戦闘行動半径は英国本土まで届かない。

というか現在のロシア軍って、空中給油能力持ってる戦闘機部隊って空軍
MiG-31と海軍艦載機Su-33だけなんだよね。Su30とSu35は部隊が存在しないから‥
将来的にはSu-35(新型)が加わる予定ではあるけども

返信する

162 2012/03/11(日) 16:50:04 ID:elezqxFYNE
[YouTubeで再生]
そりゃ現実的には厳しいけど、出来なくも無いからな。
アドミラル・クズネツォフも持ってるし。(スホーイ33)
ノルウェーの防空圏突破しないと、だけど。
F35の御手並み拝見。
アチラのスレに貼ったのの転載。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:274 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:F15の後継もF35に 空自

レス投稿