結構面白かった
▼ページ最下部
001 2012/02/10(金) 23:51:44 ID:indskGNCe2
012 2012/04/12(木) 20:48:23 ID:I7Nft4vM1E
でも6.5mmでは曳光弾が作れなくて、7.7mmの九九式作るんだよな。
返信する
013 2012/04/12(木) 22:34:05 ID:yh/odOHJaI
>>12 それは初耳だが...
たぶん曳光弾を作る為だけに7.7mmにしたんじゃないと思うよ
それに6.5mmだと曳光弾が作れないって事はないんじゃないか?
爆裂弾ならいざしらず
返信する
014 2012/04/13(金) 19:22:57 ID:lMVEmTJsX2
小銃で曳光弾なんか使うっけ?
機関銃だけじゃないの
返信する
015 2012/04/13(金) 20:06:56 ID:WNneBjKhQw
>>13 >>14 当時は6.5では作れなかった。小銃でも夜戦では曳光弾の必要があった。
けど、それを6.5で実現できなかった。
ソースは20年ほど前の"Guns & Ammo"の二次大戦小銃別冊なんだが、
無くしちゃったんだよな。三八式のことをこれでもかと褒め上げる
良い号だったんだが、惜しいことをした。
返信する
016 2012/04/16(月) 18:01:29 ID:t0JofokOZ.
システム開発なんかでもよくあるけど、最初に作った人たちがすばらしいものを
開発してても(ウインドウズとか)その開発コンセプトや発想はコードや仕様には
残らないので後継で開発しているダメな人たちが先人の素晴らしい部分が理解できなくて
どんどんダメにしてしまう事はよくある。
終戦間際の7.7ミリ化も開発時期に50年以上間がある事を考えると
最初に6.5ミリ実包を開発した人たちはとっくにリタイヤしていて全然
別のチームがやってる可能性が高いね。
だから世界の風潮にながされて7.7ミリに走ったんじゃなかろうか
返信する
017 2012/04/29(日) 00:30:21 ID:7AelAGt.8E
018 2013/03/11(月) 13:11:02 ID:kBxmHdohIw
システム開発なんかでもよくあるけど、最初に作った人たちがすばらしいものを
開発してても(ウインドウズとか)その開発コンセプトや発想はコードや仕様には
残らないので後継で開発しているダメな人たちが先人の素晴らしい部分が理解できなくて
どんどんダメにしてしまう事はよくある。
終戦間際の7.7ミリ化も開発時期に50年以上間がある事を考えると
最初に6.5ミリ実包を開発した人たちはとっくにリタイヤしていて全然
別のチームがやってる可能性が高いね。
だから世界の風潮にながされて7.7ミリに走ったんじゃなかろうか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:結構面白かった
レス投稿