水中酸素破壊装置
▼ページ最下部
001   2012/02/24(金) 22:14:46 ID:u32FowZxw6   
 
この板で聞くのが適当かわからないんですが前々から疑問に思ってた事です 
   この発明ってそんなに人類にとって脅威になりますかね? 
 開発者の博士は自責の念に駆られて自殺してしまったわけですが・・・   
 夏場の江ノ島の海やワイキキビーチに放り込めばそうとう悲惨な事になるのはわかるんですけど 
 それでも強力なプラスチック爆弾を晦日のアメ横に投げ込むのとそんなに大差無いのではと・・・
 返信する
 
 
002   2012/02/24(金) 22:21:59 ID:9/efXL18So    
夏場の江ノ島の海やワイキキビーチに放り込めばそうとう悲惨な事になるのはわかるんですけど  
 それでも強力なプラスチック爆弾を晦日のアメ横に投げ込むのとそんなに大差無いのではと・・・   
 おまえの基準が分からない
 返信する
 
 
003   2012/02/24(金) 22:38:16 ID:u32FowZxw6    
>>2  >おまえの基準が分からない   
 いやいや開発者の博士の苦悩振りをみてるとなんか原子爆弾並みの 
 悪魔の発明をしてしまったくらいの勢いだったもんですから 
 それほどのもんかなと・・・
 返信する
 
 
004   2012/02/24(金) 23:32:58 ID:e5IrruammY    
 
005   2012/02/24(金) 23:42:55 ID:GMUOyexsWo    
 
006   2012/02/24(金) 23:50:15 ID:b7ukqV1lRU    
 
007   2012/02/25(土) 00:41:27 ID:r.ByamsrXY    
  空中元素固定装置なら、かなりの平和利用が見込まれるんだがな〜。
 返信する
 
 
008   2012/02/25(土) 21:02:08 ID:FZ66IHljXc    
>>3開発者が勝手に脅威を感じただけだろ 
 核兵器だって今じゃ広島型の何倍の威力があると思う?
 返信する
 
 
009   2012/02/25(土) 22:20:09 ID:fYQwuJxRBI    
 
010   2012/02/26(日) 12:55:54 ID:ZxyPPUhD5I    
つまりあれだ 
 生身の相手に対する殺傷力は理解できるけども 
 潜水艦やら戦艦相手には意味ないし そもそも生身で泳いで戦う戦争なんてほぼないことを考えれば兵器としていまいち意義がないし 科学者が危惧するほどのものか?てことか
 返信する
 
 
011   2012/02/26(日) 18:57:25 ID:X8x7MqNu3k    
>>10    >生身の相手に対する殺傷力は理解できるけども   
 オイオイ大丈夫か?
 返信する
 
 
012   2012/02/26(日) 21:09:51 ID:TaX0JXbMzw    
>>11  んあ?俺はあまり詳しくないんだが、どういう事だい? 
 あれは有機物を壊すだけじゃないのか? 
 その他に、何かとてつもない破壊力もあるのか?
 返信する
 
 
013   2012/02/26(日) 21:36:54 ID:X8x7MqNu3k    
水中の酸素を破壊して死ぬのは 
 エラ呼吸してる魚だけだろ 
 クジラとかイルカとか人間は大丈夫
 返信する
 
 
014   2012/02/27(月) 00:32:05 ID:OmA7v1e/gI    
>>10  そういうことです そもそもこの発明は戦争の兵器としてはそんなに使い道無いですよね 
 最近流行のテロの道具としては使えそうですけど・・・    
>>13  いやなんかどういう理屈か解らないんですけど動物の肉体も骨だけ残して 
 分解してしまうんですよw   
 あのゴジラでさえ骨だけになっちゃいましたからね
 返信する
 
 
015   2012/03/06(火) 15:24:14 ID:y14.Na2CqE    
>>13  とりあえず一度くらいは映画見てから意見言おうや 
 窒息させて殺す兵器じゃないよ
 返信する
 
 
016   2012/03/06(火) 16:35:12 ID:GKY501VoVA    
あれ、水を電気分解する要領で酸素を破壊するんかなあ? 
 そして、その過程で有機物も壊しちゃうのかな?
 返信する
 
 
017   2012/03/06(火) 18:54:33 ID:AJ2fKBklVY    
 
018   2012/03/06(火) 21:25:56 ID:ZQVkps0tr.    
>>15  酸素を破壊してどうしてゴジラが骨だけになるんだろね   
 さらに百歩譲って有機物を破壊するとしたら骨も破壊されるはず 
 肉だけが分解?されて骨だけ残るのはおかしいね
 返信する
 
 
019   2012/03/06(火) 23:00:15 ID:1CojByLSGc    
 
020   2012/03/07(水) 00:26:16 ID:noufmERhXU    
>>18  無粋だな。 
 ゴジラのガイコツが登場するなんて、とても素晴らしい演出だろうが。 
 全部破壊されてタダの液体になったって、そんなの楽しくないだろが。 
 いちいち検証しなさんな。
 返信する
 
 
021   2012/03/07(水) 07:31:10 ID:8zoRZDi4cI    
1>水中の酸素破壊出来るのなら、ちょいと改良すれば大気中の酸素でも同じ事が出来るってことじゃないかな? 
 実現出来たら、原爆よりクリーンな大量殺人兵器になるのかな?   
 しかし…水中酸素の破壊ってなんだろ? 
 水中に解けてる酸素分子や、一部の水分子中の酸素などを、一瞬で酸素原子単体に分離して強力な酸化作用でタンパク質を破壊するのかな? 
 化学に詳しい人が見たら、突っ込みどころ満載かも知れないけど、元ネタがファンタジー世界という事で赦して下さい。^^;   
 酸素>化学的性質(Wiki) 
  酸素は、フッ素に次いで2番目に電気陰性度が大きいため酸化力が強く、ほとんどの元素と発熱反応を起こして化合物をつくる。
 返信する
 
 
022   2012/03/07(水) 23:40:32 ID:Hss8z.lTr2    
 
023   2012/03/10(土) 17:38:34 ID:0KnwgM8OeY    
んー 
 やっぱここで詳しい人間が知識を披露してくれないのが”がむ”との違いなのかもな。
 返信する
 
 
024   2012/03/11(日) 12:44:15 ID:q9lWIGL.Y6    
じゃー俺が説明するから 
 今日の午後7時にここ集合な。
 返信する
 
 
025   2012/03/12(月) 13:43:09 ID:BHGqdAvrfc    
 
026   2012/03/13(火) 23:42:49 ID:Mbm0X71LXM    
逆にCO2を分解してくれるし、有益では?
 返信する
 
 
027   2012/03/20(火) 06:17:29 ID:IcDnvdwrJY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:27 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:水中酸素破壊装置
 
レス投稿