シリア兵 MiG-21でヨルダンに亡命
▼ページ最下部
001 2012/06/22(金) 12:07:48 ID:cY8gLCcO0E
002 2012/06/22(金) 12:19:24 ID:GChicmy6Qw
003 2012/06/22(金) 14:00:07 ID:NzMfykp8IM
何故かシンのクルーセイダーを思い出したw
まだ飛んでるんだ、この機体。
返信する
004 2012/06/22(金) 14:02:15 ID:NzMfykp8IM
005 2012/06/22(金) 15:45:52 ID:z.O1hT9Kxs
006 2012/06/22(金) 17:01:21 ID:SNjtsxVcjQ
007 2012/06/22(金) 17:07:09 ID:GChicmy6Qw
日本のファントムは修理しながら大切に使っているからなあ。
改造して性能も上がっているし。
返信する
008 2012/06/22(金) 18:35:38 ID:jy7mw5XWTg
昔ソ連のミグが低空飛行でレーダーを・・・・
亡命で函館空港に・・・・・・
開けてビックリ真空管・・・・・
って、ゆとり世代は知らんだろうな
はい、私はオッサンです
返信する
009 2012/06/22(金) 19:14:16 ID:NzMfykp8IM
010 2012/06/22(金) 20:37:02 ID:Domzb091Vo
011 2012/06/22(金) 21:15:35 ID:xZN1nzy4iM
>>10 マジレスするとだな、ジェット戦闘機の空気取り入れ口というのは非常に重要で、ノウハウの
ある部分なんだ。 MiG-21の空気取り入れ口にあるとんがり(コーンと呼ぶ)は速度に応じた
最適な空気量をエンジンに供給するために前後に動くんだ。 超音速域では空気取り入れ口
内部に発生した衝撃波をコントロールし、直接エンジンが吸い込まないようにする役目もある。
F-104はこのタイプの空気取り入れ口を二つ割りにして両サイドに配置したものだ。
MiG-25やF-15,F-14は四角断面の二次元インテークで、このようなコーンは無い。 その代わり
内部に可動式の板があり、やはり空気流量と衝撃波の制御をしている。 F-16,F-18のような
空気取り入れ口はこのような複雑な機構を廃止してシンプルに構成することを優先している。
だからマッハ2の速度が出せない。 最近はステルスという新しい観点から空気取り入れ口を
設計するようになってきており、意図的に風路を蛇行させたりしてエンジンのファンが正面から
見えないように工夫されている。
返信する
012 2012/06/22(金) 21:49:20 ID:GChicmy6Qw
>>8 それなんだけどさあ、様々な説があるからどれが正しいのか解らんよ。
西側の飛行機も、少しは真空管を使っていた。
だがソ連は核攻撃で電子機器が破壊されるのを見越して、あえて真空管を増やしたという説がある。
もちろん、技術がなかったから旧式の真空管しか使えなかった、という説もある。
技術はあったが、ロシア得意の節約合理主義で、カッコつけずに真空管で済ませただけだという説もある。メンテも楽だし。
返信する
013 2012/06/23(土) 09:32:11 ID:8v4a8403YI
軍隊が自国民攻撃しだすと
必ずこういうこと起こるな。
(そりゃそうだわな)
政権崩壊フラグか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:56
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:シリア兵 MiG-21でヨルダンに亡命
レス投稿