祝!F3開発決定


▼ページ最下部
001 2015/03/17(火) 23:02:53 ID:/kHkccITmk
政府は航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継機となるステルス戦闘機「F3」(仮称)を開発する方針を固めた。

ステルス機用の強力なエンジン(推力15トン)の開発にめどがつき、
国内技術だけで高性能戦闘機を製造できる見通しが立った。
2015年度からエンジン開発を本格化するのと並行し、今夏から実験機による飛行試験を始める。

米国との共同開発も視野に入れるものの、戦後70年の歴史で初めて世界有数の性能を持つ
純国産戦闘機が誕生する可能性が出てきた。

F3開発は数兆円規模を要する巨大事業となり、安全保障だけでなく経済、
外交などさまざまな分野に影響が広がりそうだ。

F3に搭載するステルス戦闘機用の「ハイパワースリムエンジン(HSE)」は
「先進技術実証機(ATD)」と呼ばれる試験機に搭載された推力5トン級の「実証エンジン(XF5)」
の技術を生かしながら、IHIと防衛省技術研究本部が開発する。

15年度予算の事業として心臓部の圧縮機や燃焼機、高圧タービンの試作に着手し、
18年度をめどに試作エンジンを仕上げる計画だ。

世界的に見ても、15トン級の戦闘機用エンジンを作る技術を持っているのは米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)や
ゼネラル・エレクトリック(GE)、英ロールス・ロイス(RR)など数えるほどしかない。

返信する

002 2015/03/18(水) 08:15:58 ID:z3Rz0EqfXo
どうせアメリカとの共同開発でおさまるよ。

返信する

003 2015/03/18(水) 15:31:24 ID:npijmSHDgM
おまんま食う為に新しい仕事作り

返信する

004 2015/03/18(水) 21:24:26 ID:jHVZfuGgWs
>>2
F2の時は、日本経済が絶好調だったので莫大な対米貿易黒字問題があったので
日本はアメリカに強く反対できなかったんだよ。
もし経済制裁なんて事になったら数十兆レベルの損失になるからね。

だが今は違う。日本の経済は没落したおかげでアメリカに対する弱みはなくなってる
だからこんどは大丈夫だよ

返信する

005 2015/04/01(水) 19:12:17 ID:3A8Q2PkV1Q
テスト飛行がかなり遅れているのが心配ですね

返信する

006 2015/04/01(水) 21:45:44 ID:saIvwwdTY6
おれ物心ついたときから国産戦闘機開発したくて、技術研究本部の採用試験受けたんだけど
脳みそのスペックが違いすぎて、手も足も出なかったわ。
で、全く関係の無い職について、つまらない生活を送っている惨めさ、この時期しみじみかみしめるわ。

返信する

007 2015/04/01(水) 23:25:21 ID:W1S1yaGtig
>>6
惨めに思う必要はない!
立派な納税者だろ?

返信する

008 2015/04/02(木) 00:38:20 ID:lK7eXANtR.
>>7
戦時中のように「愛国号」方式で一般から開発資金を調達するといいね

返信する

009 2015/04/12(日) 00:06:37 ID:nURztUmhwE
今度はアメリカも横槍を入れるわけにはいかない
そしてそれが双方のためにもなる

返信する

010 2015/04/12(日) 00:29:51 ID:XSpQX/UOFM
順調に進行しても実戦配備されるのは20年以上先のことだ。
その間に政権が変わるかもしれないし、経済が破綻するかもしれない。
あまり期待しないで待つ方がいいよ。

返信する

011 2015/04/14(火) 01:11:41 ID:7FtSdYsHW2
つまりF-15Jの後継はコレで決まったって事?
いきなり国産機を主力にしちゃって大丈夫?
F-3とF-35の2〜3種(VSTOL型3機分の予算含む)で立てるわけ?
なんか あまりにも愛国暴走って感じでこの編成でSu-50やSu-30シリーズと
戦うのかと・・・
それにしてもF-15Jはもう慣例だけで考えてみたら、米空軍じゃ設計寿命そろそろだっけ
日本は当面F-35J一種立て→後にF-3と初期分F-35Jの入れ替えでF-3就役化って理解でいい?

返信する

012 2015/04/19(日) 04:55:49 ID:i/ZEJBM6WU
>>4
F2の共同開発では、フェーズドアレイレーダーの技術や
ステルス思想に基づいた技術の多くをアメリカに持って行かれたしね
用途的に合わないF16からの限られた技術提供とはとても割が合わなかった
ま、あの段階で日米同盟解消なんてことなると大変だったから仕方なかったといえるんだろうけど…

返信する

013 2015/04/22(水) 00:12:20 ID:ilcB44Odis
>>8
報國号

返信する

014 2015/04/22(水) 03:50:38 ID:G61jUUug22
>>12
F-22はF-2より前に設計されて試作機も量産機も飛んでるんだけど?

返信する

015 2015/04/24(金) 22:49:05 ID:dBqtPtslW2
フェーズドアレイレーダーはF2が世界最初だよ

返信する

016 2015/04/25(土) 08:31:27 ID:sLErDUe4nM
ファントムの換わりがこれのステルスか、

返信する

017 2015/04/25(土) 12:48:18 ID:nJfCLngpj6
>>15
戦闘機用の世界初はMiG-31のザスロンだな
AESAレーダーとしてなら世界初だがアメリカもほぼ同時期にAPG-63(V)2の実働状態に漕ぎ着けてるからそんなに威張れた話でもない

返信する

018 2015/04/25(土) 13:06:23 ID:7YL8KBLA1Y
>>16
国産という事になればF15の代替として150機〜200機は作ることになるだろうね

ちょっと前はF35がF15の代替としてアメリカも日本も考えていたが
国際共同開発のF35はライセンスの問題でけっきょく日本が独自にライセンス生産できず
修理ラボを日本になってお茶を濁した結果になったので日本としては国内産業にお金を落とさない
F35をF15の代替にする案は消えたと考えていいだろう
F35はファントム代替として最低機数だけ導入して終わりだろうね。
今F35の調達数は42機だっけ??今後はもっと減ると思う

返信する

019 2015/04/25(土) 13:31:16 ID:TqcnMe8W96
>>18
君、面白いね。どこの中学生?

返信する

020 2015/04/25(土) 16:32:24 ID:jCoyvBTUg.
>>18
絵に描いた餅に近い、仕様も決まっていないのに150〜200はちょっと無理がある。
しかしF35は当初の予想よりも相当、数が減るのは確かだ、コストパフォーマンスが低すぎる。
アメリカはひとえに開発費を湯水のごとく使いすぎだ、結果が伴っていない。
ロシアの開発に見習うものがあるように思う、信頼性と品質はさすがに見直すべきだが。

返信する

021 2015/04/25(土) 17:26:39 ID:QzuT3T9UA.:au
要は予算だ。
って、戦闘機を開発してる誰かが言ってたなぁ。
金さえあれば日本は何でも作れるってさ。

返信する

022 2015/04/26(日) 02:04:00 ID:/h0v36ZbGA
誰かって誰だよ?w  正に便所の落書きみたいないい加減な書き込みだな。

返信する

023 2015/04/27(月) 00:16:21 ID:wDtUIQe8ZM
予算の調達の見込みがついたからの発表でしょう?

予算は誰が決めると思ってるの?政府じゃないよ経団連だよ
軍需産業にお金がおちるように予算は立てられるんだよ
だからお金がおちない事がはっきりしたf35は最低数で打ち切り
国産化へまっしぐらだよ

返信する

024 2015/04/27(月) 22:43:24 ID:LXx7kfJPMQ
>>23
F-35はライセンス生産比率4割だし、国外への部品供給も国会で承認されたんだがこの意味がわかってるのか?しかもアジア圏内唯一の最終組立工場付きだ。
世界中で数千機規模で運用される見込みの機体パーツが一部とはいえ売れるんだぞ?
日本国内、数十年で最大200機がいい所の国産機よりよほど金になるわ。

返信する

025 2015/04/28(火) 21:35:00 ID:KkUCjzaNyM
>>24
F-35はライセンス生産比率は金額ベースじゃないと意味ないんだが
F2の時、アメリカに騙されて50:50の生産比率のはずが金額ベースだと70:30位で
全部アメリカにもってかれたな

返信する

026 2015/04/29(水) 03:41:10 ID:T/XpRewaIE
>>25
じゃあ金額ベースで何割なわけ?
というか2行目と3行目が繋がってなくね?7:3で何で全部なのさ?

返信する

027 2015/04/29(水) 05:10:55 ID:/oVjWd8u1g
まあ、F35がファントムの後継機という位置づけになるのは間違いない
装備予定数もそれを示してる
じゃF3がイーグルの後継機かというと、どうかな?
まずはF2の後継機としてアメリカを納得させるってとこじゃないかな

返信する

028 2015/04/30(木) 02:17:09 ID:9GDPja8J4k
>>27
1984年までに取得したF-15Jの94機は近代化改修をする計画が無い(2機試作されたが打ち切り)ので、こいつらはF-35になる可能性が高い。
F-15Jは複座含めて213機調達しているので、残り100機弱は十数年は使われる予定。

F-2の時は設計チームが集められてから量産機が自衛隊に納入されるまで約10年だったので、エンジンさえ何とかなればF-15Jの後継にF-3が選ばれる可能性は高い。
残りはエンジンだけだからな。

返信する

029 2015/05/03(日) 20:55:37 ID:ExIRNlEA7I
http://www.sankei.com/premium/news/150503/prm1505030...

先進技術実証機に搭載される「実証エンジン(XF5)」。
このエンジンの技術を生かし15トン級のステルスエンジンが開発される(防衛省技術研究本部提供

https://www.youtube.com/watch?v=LAM-jauSuQ...
日本初の悲願だったジェットエンジンXF5-1が遂に完成!ステルス機 ATD Xに搭載!
Jet engine XF5-1 which was first Japanese earnest wish

返信する

030 2015/05/04(月) 15:37:11 ID:gjIEA/D/nE
>>28
なるほど、F3が主力戦闘機になるんだったら喜ばしいなあ

この場合、F2の後継機は何になるだろう?
F3のヴァリエーション?あるいは、F35bあたり?
防衛省としては、三機種は確保しておきたいのではないかと思うんだけど

返信する

031 2015/05/04(月) 20:25:01 ID:W5UvzXUzWA
F35が100機程度
F3も100機(+αで140機位か)
の機数配分になるんじゃなかろうか?

返信する

032 2015/05/05(火) 22:26:02 ID:uwLe80zRTA
>>30
F-4あたりは30〜35年は使っているのでF-2は2030年程度は使い続けるだろうな。
今後中国が海軍の近代化を進めて遠洋に出るようになるなら、F-2と同じような対艦攻撃を最優先した機体を作るようになるかもしれない。
逆に失速してそれほど海上撃破能力を持たせなくて良くなるなら、ステルス機に積める比較的小型の対艦ミサイルを開発してF-35に積む可能性もある。
(後者はノルウェーがJSMというものを開発中)

ただ、自衛隊は3機種持ちたいと考えているわけじゃない。戦力の低下を少なくなるように採用した結果として3機種になってるだけ。
一時期は4機種運用していた時期があったし、今だってF-15は近代化改修前のPreMSIP、近代化改修型が形態1、形態2、自己防御能力向上と中身やエンジン、搭載可能武装が違う。

返信する

033 2015/05/07(木) 22:33:19 ID:ueczJZpedA
F35はBが「いせ」型用に6機×2+補用機4機で16機必要

返信する

034 2015/05/09(土) 00:25:21 ID:hDHXDi5rH.
>>33
たったそれっぽっちで何をするんだよ。艦隊の対潜能力に大穴あけるアホがあるか。
戦闘機を積みたいならイギリスのように最初から空母作るわ。

返信する

035 2015/05/09(土) 03:50:28 ID:Gx9FarGTKQ
>>34
全面戦争じゃあるまいし、沿岸や離島防衛で直衛のエアカバーで
F35が10機位あるというのは全然違うと思うけど

対潜作戦は、今の時代はデータリンクされてるから各護衛艦に少数ずつ分散配置しても
同じなのでヘリ空母形式のメリットは薄くなっている

返信する

036 2015/05/11(月) 01:52:36 ID:UEXk8Bgev6
>>35
中国の中古空母から艦載機飛ばそうとしたら武装や燃料搭載量に制限がかかるってのは聞いたことがあるだろ?具体的には燃料満載したら対空ミサイル2発がギリギリってやつだ。
ひゅうが型やいずも型は更に全長が短いから制約はもっと大きい。どう頑張ってもミサイルは2発が限界。
アメリカが強襲揚陸艦にF-35B積んでるのは上陸支援で爆弾落とすため。他に満載10万トン超、艦載機最大70数機とかいう正規空母が複数集まってこれるからできる芸当。

今、日本にあるF-15Jでも対空ミサイルを最大8発積んで1500km以上の戦闘行動半径がある。
アメリカがF-22持ってくれば同じく対空ミサイル最大8発積める。

那覇基地の滑走路追加して飛行隊を1つ増やそうとしているが、1飛行隊の定数は12機+予備。艦載のF-35Bで同じ戦果出すならミサイル搭載量的に倍近く必要になっちまう。
陸上基地なら空きスペースに機体を置いておくこともできるが、ひゅうが型やいずも型にはそんなスペースは殆ど残ってない。
嘉手納基地は戦略爆撃機の基地だったのでもっとでかい。通常でも輸送機やら早期警戒機やら含めて200機近く常駐してる上にまだまだ余裕がある。

ヘリ空母の重要性を全く理解していないのも×。
戦闘は確かにデータリンクされているが普通の護衛艦じゃ重整備ができないし、1隻につき1機しか搭載できないから故障したら基地に戻るまで使用不可能。
ひゅうが型やいずも型はヘリが故障したら艦内に収容して修理が可能だし、燃料弾薬補給で戻ってきた機体の代わりを出すことも可能。継戦能力が全然変わってくる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:50 KB 有効レス数:85 削除レス数:2





武器/兵器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:祝!F3開発決定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)