祝!F3開発決定


▼ページ最下部
001 2015/03/17(火) 23:02:53 ID:/kHkccITmk
政府は航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継機となるステルス戦闘機「F3」(仮称)を開発する方針を固めた。

ステルス機用の強力なエンジン(推力15トン)の開発にめどがつき、
国内技術だけで高性能戦闘機を製造できる見通しが立った。
2015年度からエンジン開発を本格化するのと並行し、今夏から実験機による飛行試験を始める。

米国との共同開発も視野に入れるものの、戦後70年の歴史で初めて世界有数の性能を持つ
純国産戦闘機が誕生する可能性が出てきた。

F3開発は数兆円規模を要する巨大事業となり、安全保障だけでなく経済、
外交などさまざまな分野に影響が広がりそうだ。

F3に搭載するステルス戦闘機用の「ハイパワースリムエンジン(HSE)」は
「先進技術実証機(ATD)」と呼ばれる試験機に搭載された推力5トン級の「実証エンジン(XF5)」
の技術を生かしながら、IHIと防衛省技術研究本部が開発する。

15年度予算の事業として心臓部の圧縮機や燃焼機、高圧タービンの試作に着手し、
18年度をめどに試作エンジンを仕上げる計画だ。

世界的に見ても、15トン級の戦闘機用エンジンを作る技術を持っているのは米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)や
ゼネラル・エレクトリック(GE)、英ロールス・ロイス(RR)など数えるほどしかない。

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2015/05/21(木) 22:27:25 ID:m5lH4tfhWs
>>38
ヒンジレスローターは基本的にデポ整備は必要無いよ

ヘリ格納庫が無いこんごう型は論外として、日本の護衛艦はDD型は2機搭載可能が標準仕様だろ

>格納庫2機分あるにはあるが、検証中に危険だから中止になり訓練ですら2機積んだことのないあさぎり型8隻

脳内の夢の話をされてもな〜「危険だから」2機運用すると危険な理由が思いつかないんだが説明してくれ。まさか2機同時に発着するとは思ってないよね?

ヘリを3機搭載して当時のDDの3倍の広さの甲板があった旧しらねですら
1機発着、1機待機の運用(残りの1機は格納庫)だよ?

DDで2機運用というのは当然、1機ずつの発着だから、何機あっても関係ないよ。
なんか厨房の空想バレバレだな

返信する

040 2015/05/24(日) 19:30:30 ID:pF/Tz3G1CQ
>>39
脳内の話というならヒンジレスローターがメンテフリーという証拠の文献と、あさぎり型やあたご型にヘリ2機積んだ画像なり持ってきて納得させてみろ。
後者は世界の艦船808号に「SH-60Jを用いて行われた2機格納検証作業の際には、途中で危険な状態に陥って作業中止となっており、実際に2機搭載が行われた実例はないとされている」とあるそうだが?

返信する

041 2015/06/01(月) 21:46:06 ID:GmlUQwv6V6
>>40
>艦載ヘリコプターとして、SH-60Jもしくはその発展型であるSH-60K哨戒ヘリコプターを装備する。ヘリ格納庫>はSH-60クラスのヘリコプター2機を格納可能なスペースがあるものの、通常運用での艦載ヘリコプター定数は1>機となっている。

現在の運用では一機しか積んでないのは事前の共通認識という事でいいよね?

>SH-60Jを用いて行われた2機格納検証作業の際には、途中で危険な状態に陥って作業中止となっており、実際に2機搭載が行われた実例はないとされている

だからいったい何が危険だったかという点が大事なんだが。
試験作業中にたまたま荒天になり危険だから試験を止めただけかもしれんだろ?
そしてもともと自衛隊の予算ではDDに2機搭載する余裕はないので再試験はやらなかったという事かもしれん
2機搭載できないような設計上の欠陥があったのでなければ単にそういう事があったというだけの意味しかない

ここで問題なのは、DDが2機搭載できるように設計されているという事だ
設計上そうなっていれば、搭載は可能と考えるのが普通だろうな

返信する

042 2015/06/02(火) 19:01:23 ID:HdTfQy0Gcc
メンテナンスフリーなんて修理は出来ないんで壊れたら交換してねって意味なのに
メンテナンスが必要ないから壊れない。なんて考えてるバカいるんだねw

返信する

043 2015/06/02(火) 22:33:05 ID:s4YADD1/Uw
>>41
>現在の運用では一機しか積んでないのは事前の共通認識という事でいいよね?
ひゅうが型、いずも型以外なら通常の定数1機だからOK。

>試験作業中にたまたま荒天になり危険だから試験を止めただけかもしれんだろ?
艦に問題が無ければ後日再試験して問題なければ2機搭載している情報が出る。
例えばむらさめ型はインド洋に派遣された時に2機積んでいった。ただし積んでいっただけで同時運用したかまでは不明。(むらさめ型はヘリ支援機材が1機分しかないため)

返信する

044 2015/08/01(土) 16:20:46 ID:cf7FoW.5xs
で、F35って結局どうなってるのよ?
戦力になるのか?それ以前にまともに飛ぶのか?

何が原因で先行き不透明な状態なんだ?
誰か詳しい人教えてくれ

返信する

045 2015/08/01(土) 19:54:18 ID:Rt.O/jOh4s
F35Bを「いずも」に搭載するための調整が日米間で進行中

返信する

046 2015/08/05(水) 23:20:59 ID:QMUPYChLiU
>>1
世界的に見ても、15トン級の戦闘機用エンジンを作る技術を持っているのは米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)や ゼネラル・エレクトリック(GE)、英ロールス・ロイス(RR)など数えるほどしかない。

ロシアにはあるんじゃないの?

返信する

047 2015/08/07(金) 23:41:17 ID:zuuYM0.JK.
。。。。。。

返信する

048 2016/05/24(火) 16:29:41 ID:TKH5iPP/MY
F35も太って愚図な爆撃機でしかない、と言われる上に
トランプの出現もある
大変な困難を伴うかもしれないが、F3は独自開発の道を歩んでよいよ
老朽化したF4の繋ぎはコストパフォーマンスの高いスウェーデンのあれをあてがっておいて
独自開発頑張ろう!

返信する

049 2016/05/24(火) 20:32:10 ID:7e05YFVvtg
次世代機として、F22ベースで日米共同開発。

返信する

052 2018/06/30(土) 21:00:06 ID:8hhCrEXfus
ついにエンジン納入されたね。もう国内開発は決定って感じだなあ
トランプのF35買え圧力に負けるかと思ったけど、結局日本に鉄鋼や自動車関税かけられてしまったので
「兵器買っても同じじゃないか」って事になったのはF3には追い風だなあ
今年夏には国産開発の方針決定のニュースかな

返信する

053 2018/07/07(土) 22:32:52 ID:uBY56tvjEg
米ノースロップが参画を模索、空自のF2後継機=関係者
https://jp.reuters.com/article/northrop-idJPKBN1JW13...

ノースロップの機体開発ノウハウは捨てがたいものがあるので
F3の機体設計にYF23でのノウハウを生かすっていうのはありえるね

すくなくともロッキードのF22+F35改造案なんてのよりはずっと真実味がある

返信する

054 2018/07/29(日) 21:11:12 ID:PICEqBI/us
先月防衛装備庁に納入された実証エンジンの「XF9」詳細

最大推力は15 ton(33,000 lbs)とされていたが、今回の発表では33,000 lbs 以上と修正された。
タービン入口温度は平均1,800℃で、P&W「F119」の1,600℃より高くP&W「F135」エンジンの約2,000℃には及ばない
P&W「F119」が35,000lbs、 P&W「F135」が推力40,000 lbsという事から推測すると38,000 lbs 17 ton 程度と考えらえる

F-3では双発になるのは決定なので推力は34ton (F15は21ton)というとてつもない高性能戦闘機になると思われる

返信する

055 2018/08/07(火) 22:25:08 ID:R8xPTfOG5Y
英国のBAeが共同開発を打診しているテンペスト。 双発の無尾翼機で垂直尾翼はYF-23っぽい。
日本が参画するのなら「エンジンは日本製」を条件にするだろうが、BAeもロールス・ロイス
製エンジンは譲れないだろう。 BAeの本音は「カネだけ出してくれ。」だろうからこの案は
可能性が低い。

返信する

056 2018/08/13(月) 15:18:27 ID:5yonet1DiM
国産っていっても部品はほとんど外国製なんだし

誰が音頭を取るかの違いだけだろ

税金を懐に入れるだけの腐った無能三菱か?

返信する

057 2018/08/13(月) 22:04:50 ID:NusJm2tsZ6
戦闘機の価格というのはレーダーなどの電子機器とエンジンで8割以上を占めるはず。
残りの2割部分を新規に開発・製造するのは海外の戦闘機メーカーにとってうれしいはずがない。
だからといって国内メーカーが容易に引き受けることもできないだろう。
F-35にF-9エンジンと国産レーダーを搭載する可能性もあるんじゃね?

返信する

058 2018/08/14(火) 04:26:15 ID:OsNtNHQ7WM
MHI抜きでやらせたい、MHIに出来る事は他の重工メーカーにもできるはず。
MRJに何を手こずっているのだろうと思ったら素人集団だったらしいし事前に調査
していれば解決できたであろう問題が山積みだと聞いている。
MHIを過大評価しすぎだ、親方日の丸殿様商売の気質は全然抜けていない。
ロケットは価格的な競争力が何時になったら出来るんだ?。

返信する

059 2018/08/16(木) 01:11:41 ID:XtuBsM5RlY
>>58
・・・川崎かぁ。

返信する

060 2018/08/16(木) 21:55:10 ID:KmWH8CJw/Y
>>55
F16はGDとPW2つのエンジンを装備可能にしているので日本調達分は日本のエンジンっていうのは可能。

今のエンジンは昔と違ってDEC(デジタルエンジンコントロール)だし補器類はエンジン本体に
ついている(整備の時に簡単に機体からエンジンを取り出せるように)なんで推力が同じ位のエンジンなら可能

ちなみに「テンペスト」は「嵐」の意味。
イギリスは「タイフーン」(台風)とか天気を名前に付ける伝統があるんだろうか?

返信する

061 2018/08/16(木) 22:55:50 ID:Te/xuhlkm.
>>60
←ハリケーンもあるね。

でも一番有名なスピットファイアは「短気者、気短な女、火を吐くもの」の意味らしいので、違うかもね。

返信する

062 2018/08/23(木) 22:48:28 ID:L0lH0eUZyo
F22 SUPER改 がついに実現するかもしれん

・アビオニクスとエンジンは日本製を使う可能性もある
 これについてはアメリカが「F22 SUPER改」を200機程度調達する場合
 F16と同様に2種類(F16はPWとGE)のエンジンを採用したような形になった場合
 F119とF9(日本)2種類のエンジンを調達するとすれば大きなビジネスチャンスになる
 F119よりもF9は後発な分、高性能でありアメリカとしてもF119の推力向上にお金をかけるよりは
 F9を買えって事になる可能性はある。アメリカの戦闘機に日本のエンジンなんて夢のようだな

・機体もF35の新素材をつかってステルス性向上とあるので、この部分も日本の最新の
 ファスナレス構造の新素材を採用してもらう可能性がある

日本(150機)とアメリカ(200機)調達なら両国にとってベストな選択になる

返信する

063 2018/09/05(水) 23:42:33 ID:CMRSZQyS.Q
26DMU
F9エンジンも17トンまで推力あげるらしい。17×2=34トンとはね
F15が20トンちょっとなのを考えると化け物レベルの高性能機になりそうだな

返信する

064 2018/09/05(水) 23:51:40 ID:CMRSZQyS.Q
レーダーはイギリスのテンペストと共同開発かもしれんね

返信する

065 2018/09/06(木) 16:38:12 ID:Iti3L6AriA
日本は実際に動き出すのが超遅い、出来た頃には化石状態にならなければいいけれど。

返信する

066 2018/10/06(土) 11:22:18 ID:UKbld9dlk2
空自F2後継機は新規開発 既存改良はコスト高く

防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機を新規開発する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。米英の3社から既存機種の能力向上型の導入を提案されていたが、コストや性能面から日本側の要求に合わないと判断した。年末に策定する次期中期防衛力整備計画に開発方針を盛り込み、外国との共同開発を視野に入れながら、エンジンなどで日本独自の技術開発も進める方向だ

https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00m/010/...

フフフ....水面下で着々と進行中(-.-)

返信する

067 2018/10/12(金) 23:15:06 ID:UUhZkLrw.I
パキスタンと共同開発はどうかな

返信する

068 2018/10/13(土) 22:38:30 ID:rWEPBc/WsQ
>>67
この機体はイランのF-313だよ。
イランと共同開発なんかしたらアメリカが日本に圧力をかけてくるよ。

返信する

069 2018/11/18(日) 03:48:04 ID:8y4ZkEjEbs
着々と開発進行中

返信する

070 2018/11/18(日) 10:21:45 ID:p.M1VJPmZw
>>69
発注していないものは開発していません。
極秘で開発なんてことは政治的大問題です。
日本では過去にも未来にも無いことでしょう。

返信する

071 2018/11/18(日) 11:38:39 ID:Bx32.E4D0I
2020年に国産主導で開発開始

返信する

072 2018/11/18(日) 17:19:30 ID:p.M1VJPmZw
>>71
このスレが立てられたのが2015年だ。 
その時点で「ステルス戦闘機「F3」(仮称)を開発する方針を固めた。」のに現実はまったく進展していない。 
だから「2020年に国産主導で開発開始(できたらいいな。)」程度の話。

返信する

073 2018/11/19(月) 20:14:01 ID:JzKdyzm9cY
>>70
色々な個々の技術開発として発注済みでほとんどの技術要素は実用段階になってる
F3の発注は既に開発完了した技術要素を組み合わせるだけの事なんだよ

実証もすでにエンジン納品され、推力15トンを達成。この時点でF22に搭載されているF110エンジンを超えてる
(サイズが小さくて同じ推力だからね)しかし現時点ではフルパワー試験ではなく水力17トン以上は確実とされており
そうなればF35に搭載されてたF135と同等のエンジンとなる。
戦闘機用エンジンではアメリカと日本がダントツでトップクラスの技術を持つ事になった

返信する

074 2018/11/19(月) 21:51:13 ID:aDl85/gvuk
世界最高水準のジェットエンジンの実用化に成功した日本

返信する

075 2018/11/19(月) 22:07:06 ID:gYFAC43jk6
>>73
そりゃ仕様が決まれば結果はともあれ着手はできるだろう。
しかし防衛庁が国産か共同開発か? 機体価格、要求仕様などで煮え切らない。
晩飯をどこで何を食おうか半日悩んでいるようなものだ。 ひょっとしたら徹夜で
悩むかもしれない。 最終的にコンビニ弁当というオチだろうね。

返信する

076 2018/11/19(月) 22:40:31 ID:p/xcfsL2gE
国産に舵を切れない理由の大元は財務省なんでないの。
これから超高齢化社会を迎えるのに
戦闘機の開発能力の継承なんて言ってたら
戦争する前に日本が沈没するってぇの。
(それとも、その戦闘機で金儲けする日本にするかい?)

返信する

077 2018/11/19(月) 22:49:30 ID:sU2.LqcPZw
すでにF3の調達計画まで決まっている

返信する

078 2018/11/19(月) 23:01:22 ID:gYFAC43jk6
>>77
「構想中」というのがなんとも・・・。
いつまで構想中なのかな?
それに「今後の想定」というのは決定事項ではないからね。

返信する

079 2018/11/23(金) 03:21:52 ID:kTlXD3EFPg
>>77
この図だとF35は42機+追加でF35B(いずも、かが搭載)20機で終わりそうだな
残りの20機はFACOは閉鎖して完成機購入になるみたいだし

返信する

080 2018/11/26(月) 23:36:03 ID:Xllam5J.k.
>>78
図は(防衛装備庁報告)2010年の報告にある「F-3」開発に関わる要素技術の開発予定表。
2018年現在、ほぼこの予定通りに開発が進んでいる。

アビオニクスやエンジン等、要素毎にすで発注されてどんどん技術開発が完了している
(エンジンだって発注されてないのに納品されるわけがないのはわかるよね?)

個々の技術開発を先行して行っているのでF3の開発は、完成した技術要素を組み合わせるだけなので
リスクも無いし開発期間も短い。X-2で実証機まで飛ばしてるからいままでにない堅実な開発といえる

返信する

081 2018/11/27(火) 09:28:04 ID:cmNXy7CJ6o
>>80
そりゃ2010年には国内メーカーのどこかがこれらの国産技術を活用したF-3を作ってくれると想定していたんだろ?
しかし国内メーカーは提案書を提出せず、海外3社が応募しただけだった。それでF-3開発を白紙に戻したのが現状。
具体的な設計図も書いていないし、いま開発を始めても実戦配備まで20年かかるのは変わらないよ。

返信する

082 2018/11/27(火) 15:52:39 ID:cmNXy7CJ6o
「F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討」
>>77の画像の「今後の想定」のF-35BがF-35Aに化けたということだね。
こりゃ晩飯は本当にコンビニ弁当になるかもね。(>>75参照)

返信する

083 2018/12/02(日) 11:16:00 ID:Cnle9I0nwY
>>82
>政府検討
F3で「検討」だとまだ未定だろって突っ込むくせにF35だとなんで「決定」扱いするのかねえ(笑)
今はトランプと貿易交渉真っ最中だからトランプとの交渉の材料の一つでしょう

さらに実際の調達ペースは年6機なんで、今の42機が終わるのが来年。
そのあとおそらくF35Bで発注されるいずも、かが用の20機が終わるのは4年後。
すると次期アメリカ大統領選挙が終わってトランプはいなくなるのでその時点で購入止めても大丈夫

まあF3の当初予定購入数は150機程度なんでF3の導入予定数には影響なんだけど
アメリカ奴隷になるF35の購入数は少なくしたほうが良いね

返信する

084 2018/12/03(月) 23:40:43 ID:G4pZqjiDuI
今日のプライムニュースで小野寺元防衛大臣は
トランプ大統領の日本がF35購入の発言について現在は当初の42機の購入を継続中
いずもに搭載するF35Bや改修不可能なF15の一部をF35で置き換える案等色々な方法を検討している段階で
何も決まっていないという内容の発言をしてたね

pre機100機をF35で置き換える案は当初の予定だったが、F-3の開発が予想外に順調なのでF-3での置き換えも検討し始めたって感じかなあ、pre機の一部をF35Bという話は「いずも」建造時から内々に考えていたんだろうけどね

返信する

085 2018/12/18(火) 18:55:13 ID:ns0c0cU6Yk
ついに決定した

中期防第9頁末尾から第10頁第3行まで

>http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/20...
>将来戦闘機について、戦闘機(F−2)の退役時期までに、将来
>のネットワーク化した戦闘の中核となる役割を果たすことが可能
>な戦闘機を取得する。そのために必要な研究を推進するとともに、
>国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。

防衛大綱に「戦闘機(F−2)の退役時期までに取得する」「我が国主導の開発」と明記されたので事実上開発決定!

返信する

086 2018/12/18(火) 19:19:50 ID:ttpLE1s8j6
まずはF-3を開発することが明確になったことはめでたいことだ。
「〜開発に早期に着手する。」というのは「まだ開発に着手していません」ということ。
モックアップが見れるのは7年後くらい?
画像は1994年に公開されたF-2のモックアップ。

返信する

087 2018/12/18(火) 22:20:44 ID:4zaWqNbzLs
防衛装備庁、新戦闘機「F-3」用AESAレーダーを公開

公開された新AESAレーダー・アンテナは、三菱電機が製造しF-2戦闘機に搭載されているJ/APG-2レーダー・アンテナとほとんど同じ形、サイズでF-3搭載を目的とした技術実証モデルと考えられる。レーダーの背面には”500 hr ”と記入してあり、恐らくこのAESAレーダーは地上試験装置で500時間の試験運転を完了したものと考えられる。

公開されたレーダーは高出力AESAレーダーで、最新のセンサー・システムと一体化した構造になっている。
センサー部分は液冷システムで発熱を防いでいること、半導体素子は窒化ガリウム(Ga N = Gallium-Nitride )素子であること、以外の詳細は明らかにされていない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:50 KB 有効レス数:85 削除レス数:2





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:祝!F3開発決定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)