2万円の市販ドローンを4億円のパトリオットで撃墜
▼ページ最下部
001   2017/06/23(金) 18:19:42 ID:cM7yg4G1IQ   
 
(CNN) 米陸軍訓練教義コマンドのパーキンス司令官は18日までに、 
 米国の同盟国が地対空ミサイル「パトリオット」を使って市販の小型ドローン(無人機)を撃墜したことを明らかにした。 
 ドローンが約200ドル(約2万2000円)なのに対し、パトリオットは約340万ドル(約3億8000万円)だ。   
 米軍の研究会合で行った講演の中で明かした。同盟国の名前や撃墜の場所については明らかにしなかった。   
 パーキンス氏は「米ネット通販大手アマゾンのサイトで200ドルのドローンがパトリオットに対抗できる可能性はなかった」と指摘。 
 ドローン破壊には成功したものの、経済的に妥当な方法ではなかったとジョークを飛ばした。パトリオットの製造コストは340万ドル。 
 スポーツ用多目的車(SUV)並みの大きさで、音速の5倍の速度で飛行できる。   
 そのうえで「もし自分が敵であれば、米ネット競売大手イーベイでこうした300ドルのドローンを買えるだけ買う。 
 配備されているパトリオット・ミサイルをすべて使い果たさせることができるからだ」とも付け加えた。    
https://www.cnn.co.jp/fringe/35098336.html?ref=y...    さて同盟国とはどこの国でしょうか?
 返信する
 
 
002   2017/06/23(金) 19:05:04 ID:JXZl1lDQFA    
約3億8000万円で情報、装備品、人命を守ったんだと考えれば・・・ 
 え?だめ?
 返信する
 
 
003   2017/06/23(金) 19:11:43 ID:uNo0n/ElJI    
DJIのPhantom4とMavicとSpark持ちの俺から言わせてもらえば・・・ 
 300ドルのドローンってオモチャだよね、それでまともな飛行なんて出来るわけがないw 
 GPSも付いてないのに、思った場所まで飛ばそうとしたら、完全な無風状態でもムリだな。
 返信する
 
 
004   2017/06/23(金) 19:24:28 ID:SM1Zy/zGd2    
>>2  >もし自分が敵であれば、米ネット競売大手イーベイでこうした300ドルのドローンを買えるだけ買う。  
 配備されているパトリオット・ミサイルをすべて使い果たさせることができるからだ。
 返信する
 
 
005   2017/06/23(金) 19:39:43 ID:06AqPH/G9w    
>>3    今時のドローンを知らないなんて…。 
 GPSも小型カメラも付いてFPVなんて当たり前。 
 先日南朝鮮に落下した北朝鮮のラジコン偵察機よりも数十倍高性能なんだけどな。
 返信する
 
 
006   2017/06/23(金) 19:48:15 ID:hNnNiRE8dQ    
ブタで簡単に墜ちるらしいけどミサイルでも良いんだなあ
 返信する
 
 
007   2017/06/23(金) 20:50:15 ID:IM7gdxQ/Yc    
 
008   2017/06/23(金) 22:22:04 ID:eTAXanzjV.    
[YouTubeで再生]

レーダーでもアンノウン機の速度と数は把握できる。 
 今後はパトリオットの発射も慎重になるだろう。 
 どうしても撃墜したければC-RAMを設置すれば良い。 
 C-RAMなら迫撃砲弾や対地ミサイルも撃墜できる。
 返信する
 
 
009   2017/06/23(金) 22:23:58 ID:wU1a8Wwgc.    
自分なら199ドルの攻撃用ドローンを開発し、イナゴの数ぐらい飛ばしてやる。
 返信する
 
 
010   2017/06/23(金) 22:55:08 ID:eTAXanzjV.    
 
011   2017/06/23(金) 23:01:45 ID:wU1a8Wwgc.    
 
012   2017/06/26(月) 12:50:13 ID:fSQDXXqw0k    
>>5 それは知らなかった、教えてくれて有難うございました。 
 これからはDJIじゃないドローンも研究します。
 返信する
 
 
013   2017/06/26(月) 20:38:18 ID:ZDTqC2ygbc    
>>12  ファントム持ってそうだけど 
 知らないってのは信じられないねぇ。
 返信する
 
 
014   2017/06/26(月) 23:01:55 ID:RFW90JCCKY    
無人機に旋回機銃装着したのを飛ばせばいいでしょう、高いミサイルで落とすのはそれに見合う相手でないと。
 返信する
 
 
015   2017/06/27(火) 14:17:22 ID:gHhH4LoGNs    
いや、訓練でやってんだろ 
   実射するならもっと相応しいデコイもあるだろうに、なんでドローンやねん、ってのがツッコミどころ 
 ただの訓練なら、パトリオット本体の訓練モードを使えばいいだけだし、何やってんのってのを苦笑してるんだろ
 返信する
 
 
016   2017/07/01(土) 23:26:55 ID:qkb32Lxc5o    
コストは重要。 
 20億円の攻撃ヘリコプターが5万円の携帯ミサイルで撃墜されるようになったので 
 攻撃ヘリコプターというものが消滅しつつある。
 返信する
 
 
017   2017/07/02(日) 06:04:37 ID:x2zk8Ay0jM    
5万円って、まさかRPGでヘリ落とす気か。
 返信する
 
 
018   2017/07/02(日) 09:34:55 ID:UeF4V9b7m.    
 
019   2017/07/08(土) 09:50:29 ID:DEzRpRpWhs    
>>16  世界中に広く普及してるスティンガーですら一式350〜400万くらいだったと思うから5万は驚異的な低価格だわ 
 どこのなんていうミサイル?
 返信する
 
 
020   2017/08/07(月) 01:29:19 ID:jy9TVke3HY    
攻撃ヘリじゃないけどRPGでブラックホークダウンしてたね 
 30発位ぶっぱなせばアパッチとかにもあたるのかな
 返信する
 
 
021   2017/08/20(日) 11:10:41 ID:ckcMtlrZqI    
>>20  攻撃ヘリが姿を消したのはその為。 
 今攻撃ヘリの新機種開発はほぼ無いし調達中止になってる国も多い   
 昔は攻撃ヘリは無敵のような扱いで世界中の陸軍が大量に調達したが結局 
 一発1万円のRPGで簡単に撃墜される20億のヘリコプターはコスパがわるすぎるという事になった   
 自衛隊では、攻撃ヘリの新規調達は「振り回し火力」として戦車部隊に随伴して本体の攻撃を欺瞞する為に 
 高速移動してスポット攻撃を加えるという正規戦用に限定的に運用しているそう。 
 ある意味キワモノ的な扱いでしかないカワイソウな存在として細々として生き残っている
 返信する
 
 
022   2017/08/28(月) 00:21:27 ID:GAuXNPGO4s    
RPG-7のコスパは素晴らしい、日本も国民銃(銃ではないが…)として訓練させよう。
 返信する
 
 
023   2025/08/20(水) 18:43:58 ID:GWLHll8/I2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:2万円の市販ドローンを4億円のパトリオットで撃墜
 
レス投稿