陸自9mm拳銃SFP9
▼ページ最下部
001   2022/11/21(月) 04:29:30 ID:5YpiAQ1kb2   
 
20式小銃は微妙だが、拳銃はいいものを選んだと思う。 
 陸自の装備としてはめずらしく世界一線級。 
 しかもライセンス生産でなく、全量HKから短期調達のようだし。
 返信する
 
 
002   2022/11/21(月) 04:58:43 ID:xd2IiRCW8M    
ダブルカラムなのか 
 日本人の手が小さいからとか屁理屈は要らないから
 返信する
 
 
003   2022/11/21(月) 07:22:00 ID:YCCja6Mabc    
なんで技術立国日本なのに国産化できないんですかねぇ?
 返信する
 
 
004   2022/11/21(月) 09:06:15 ID:u9YjuIwwdM    
>>3  作っても大して儲けにならないからだよ 
 日本じゃエアガンを作った方が儲かる
 返信する
 
 
005   2022/11/21(月) 10:40:10 ID:FqbXtaPN2.    
 
006   2022/11/22(火) 02:55:37 ID:tzwynEW1uc    
 
007   2022/11/23(水) 03:05:44 ID:fFkF1ioiV.    
グリップ(ラバー)は、交換式(S.M.L 細・中・太)だと思う。 
 エアガンでも交換出来るはず。
 返信する
 
 
008   2022/11/24(木) 22:12:19 ID:fbz1YsyDL.    
>>6  P38は装弾数がそれほど多くないのに、無駄に?グリップが大きい。
 返信する
 
 
009   2022/11/26(土) 13:44:02 ID:drgoR9mkyU    
銃器類で、ロールピンを多用(内装はともかく、外装類に)しているのは、好きじゃないなぁ。 
 あと、ハンマーは露出タイプの方が好き、グロッグ以降外に出てないのが多いみたい。
 返信する
 
 
010   2022/11/28(月) 09:41:34 ID:nPe9brohEc    
ハンマー内蔵タイプの銃は暴発の危険性が少なく安全だから。 
 (暴発事故は、銃を落とした時にハンマーに衝撃がかかって起こる事が多い)
 返信する
 
 
011   2022/11/30(水) 11:57:07 ID:nRGWwJlKAw    
 
012   2022/12/15(木) 15:34:54 ID:CgrZiZYUbw    

米軍が選んだP320よりSFP9の方がかっこいい
 返信する
 
 
013   2023/08/04(金) 04:12:40 ID:wZA0hbhmug    
何故か、小火器がだんだん凹凸が激しくなって、手入れしにくくなっているような気がする 
 のは、私だけだったのだろうか・・・
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:陸自9mm拳銃SFP9
 
レス投稿