やっぱりトムキャット
▼ページ最下部
001   2023/11/20(月) 23:56:19 ID:B8vbdytGPo   
 
 
002   2023/11/21(火) 00:02:44 ID:s8yZjpETDk    
 
003   2023/11/21(火) 00:20:02 ID:/wsyVBjG5Q    
 
004   2023/11/21(火) 03:53:51 ID:1st3rjdIyU    
 
005   2023/11/21(火) 07:10:16 ID:KDQkvQldqU    
人気とは裏腹に使い道を失い時代に取り残された悲運な戦闘機
 返信する
 
 
006   2023/11/21(火) 07:20:55 ID:dOQTVqBWdE    
 
007   2023/11/21(火) 07:47:15 ID:nX3nMRlxIk    

可変翼のメンテナンス性の悪さとメンテナンスコストの高さ故に 
 志半ばで退役を強いられたF-14と同じ不幸な機体がトーネード IDS
 返信する
 
 
008   2023/11/21(火) 08:15:21 ID:auRkvfVQJ.    
>>4  私も何年も探していますが全く見たことがありません。 
 映画用で不本意な中歌わされたのか、著作権の関係で歌えないのでしょうか? 
 小野正利のカバーなんかは引っかかるのですが。
 返信する
 
 
009   2023/11/21(火) 10:08:04 ID:aNhFMzZzug    
>>8  親切にありがとうございます 
 そうですか 
 何年も探しているのに見つからないということは 
 ないのかもしてませんね 
 確かに何か大人の事情がありそうですね
 返信する
 
 
010   2023/11/27(月) 01:14:57 ID:.//MTJlXOw    
>>7  イギリスでのトーネードの引退が可変後退翼の維持コストにあるのではない。タイフーンの配備 
 に伴い、余剰になったからだ。トーネードはイギリスでは完全退役したが、それ以外のイタリア、 
 ドイツ、サウジアラビアでは現役だよ。 そもそも実戦配備が始まったのは70年代末なのだから、 
 まだ現役で使い続ける方がおかしい。 イギリスでは後継機としてタイフーンを使っているが、 
 その初期ロット30機を2025までに退役させる予定だ。 現在F-35の配備を進めているのだから 
 タイフーンが余剰になるのは仕方がない。 
 返信する
 
 
011   2023/12/06(水) 11:47:35 ID:BMga5Ex99w    
>>9  英語版のWikiを見たら他人製作の曲で、ギターのキャップ野郎が当初からこけおろしているようなので全く歌うことは無さそうですね。
 返信する
 
 
012   2023/12/12(火) 21:46:04 ID:jn5zTOOeMk    
京商にトミーキャットていうのがあったよな
 返信する
 
 
013   2024/01/15(月) 22:13:12 ID:7Ky2asgu3g    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱりトムキャット
 
レス投稿