ハニートラップ!
▼ページ最下部
001 2025/06/30(月) 06:01:08 ID:zlwPbO1kpI
022 2025/07/03(木) 10:58:52 ID:B7ocF3PGVU

〜シナリオ〜
7月X日未明、ふたたび沖縄本島の南東海域に進出していた遼寧を含む中国海軍の艦隊から16機のヘリコプターが武装隊員をのせて飛び立ちます。
目的地は大東島諸島。距離は島まで300km。途中で2隊に分かれ、北大東島と南大東島の飛行場を目指します。
返信する
023 2025/07/06(日) 15:07:16 ID:I4ADwvucww

投稿ありがとうございます! おかげさまで連投規制が解けました!
〜〜F-2戦闘機〜〜
対艦ミサイルを4発搭載できるF-2戦闘機ですが、近年は中国軍艦艇が搭載する近接防御システムの近代化により、F-2から発射されるASM-1,2の飽和攻撃の効果にも疑問が生じていましたが
このたび最新型のASM-3が2025年から配備されることとなりました。このASM-3の特徴は軽量化による長射程化、ラムジェットエンジンL固体ロケットブースターによる超音速化m
ステルス性を持つ形状、ECCMに対する抗堪性、です。
返信する
024 2025/07/06(日) 15:11:45 ID:I4ADwvucww

ASM-3には、2020年から生産開始のASM-3と、2024年生産開始のASM-3(改)とがある。
画像は2020年生型のASM-3。
返信する
025 2025/07/06(日) 15:19:19 ID:I4ADwvucww

中国海軍の水上艦艇に搭載されている近接防御システムのHHQ-10.
個艦の最終的な対空防御システムで、米軍のRAMによく似ていて、1基あたりミサイルを11発おさめられている。射程は6〜9km.
ガトリング砲のCIWSのみの時代にはCIWS1基につきミサイル1発しか対応できなかったので、これで複数のミサイルに対処できるようになった。
返信する
026 2025/07/06(日) 15:30:40 ID:I4ADwvucww

2020年頃ASM-3の開発終了後、即座にASM-3(改)の開発に入ったのは、
2020年型ASM-3では中国海軍の防空網を突破することが困難だと評価されたからでしょう。
返信する
027 2025/07/06(日) 20:27:16 ID:I4ADwvucww
ASM-3改、12式地対艦誘導弾の魚力向上型、F-35,試験艦あすかのレールガン、
戦況をくつがえすほどの強力な新兵器が、間に合うかどうかの瀬戸際というジレンマがありますね。
返信する
028 2025/07/06(日) 22:01:10 ID:I4ADwvucww
【速報】胡錦濤がタヒ亡の未確認情報
澁谷司の中国カフェ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ハニートラップ!
レス投稿