ハニートラップ!


▼ページ最下部
001 2025/06/30(月) 06:01:08 ID:zlwPbO1kpI
月に代わっておしおきよ!

返信する

※省略されてます すべて表示...
361 2025/11/20(木) 00:36:44 ID:fBRqgvmptQ
時限式、または遠隔操作式の火薬。 殺傷能力はなくとも、大きな音、炎、煙、
あるいは火災を起こすことによって、敵の注意を引き、疲労感を生じさせる。

返信する

362 2025/11/20(木) 01:53:09 ID:fBRqgvmptQ
マネキンさんも参戦!

返信する

363 2025/11/20(木) 06:41:31 ID:fBRqgvmptQ
「上陸後の作戦期限の目安は◯日間。 仮にそれに合わせるとすると、 
 輸送艦おおすみをフルスピードで鹿児島に戻してピストン輸送するとしても、本島制圧に貢献できるのは1回だけ。」
「最初の上陸部隊だけではあきらかに不足。もっと船が必要です。」
「車両が載せられないフネだと、隊員と携行火器しか運べないが。 徒歩で歩かせるのか。」
「港近くに駐車場があります。 そこにあらかじめ駐めておけばいい。」「市販車両を?」
「色を塗っとけばいいでしょ。 その上をマスキングして、白とか青とか塗ればいい。」
「それ大丈夫なのか?」

返信する

364 2025/11/20(木) 06:57:13 ID:fBRqgvmptQ
「上陸部隊が進撃に詰まったら、ただちに付近のドローンを集中させて、障害を排除しなくてはならない、
 だから、進撃路と抵抗が予想されそうな地点には多めにドローンを準備しておく。」

返信する

365 2025/11/20(木) 07:25:01 ID:fBRqgvmptQ
保管庫。  

返信する

366 2025/11/20(木) 09:07:32 ID:fBRqgvmptQ
「もしアパッチを使うなら、洋上からのミサイル発射台として使う。」
「敵のMANPADS射程外から、上陸地点およびシュワプの裏側からの襲撃に使えるかもしれない。」

返信する

367 2025/11/20(木) 14:34:05 ID:fBRqgvmptQ
上陸後も中国本土からの航空機による逆襲は十分考えられます。
味方の上陸部隊と重要施設のエアカバーは絶対です。
本島制圧後の那覇基地の速やかな復旧は本島以西の奪還のために検討の価値があるでしょう。

返信する

368 2025/11/20(木) 18:06:39 ID:fBRqgvmptQ
エヌビディア、強気見通しでAIバブル懸念は当面後退か 株価5%高
https://jp.reuters.com/markets/japan/FVGWOSROOBPWDCBM...
2025年11月20日午前 11:04 GMT+9

(中略)
第3・四半期の売上高は62%増加し、7四半期ぶりに伸びが加速した。
売上高の大半を占めるデータセンター部門の売上高は512億ドルに増加。
LSEGのデータによると、アナリスト予想は486億2000万ドルだった。
(中略)
エヌビディアがコントロールできない要因が成長を妨げる可能性もある。
eマーケターのアナリスト、ジェイコブ・ボーン氏は「GPUの需要は引き続き非常に高いが、
大手顧客がこの能力を実際に十分な速度で利用できるかどうかが投資家の焦点となっている。
問題は電力、土地、グリッドアクセスにおける物理的なボトルネックが2026年以降、
この需要を早期に収益拡大につなげる妨げになるかだ」と語った。

エヌビディアの主力販売品目であるデータセンターの売上は伸びていますが、
都市一つ分にも匹敵するというそのデータセンターの膨大な消費電力の供給は
エヌビディア社自身の力ではどうすることもできず、
2026年からエヌビディアの成長は鈍化していくのではないかとの予測ですね。

返信する

369 2025/11/21(金) 02:06:38 ID:xye5S7.1ns
370 2025/11/21(金) 02:11:19 ID:xye5S7.1ns
371 2025/11/21(金) 02:21:47 ID:xye5S7.1ns
そして核攻撃の可能性についてですが、これについては発射命令を出す中国軍指導部の
考えを読み解くのは実質不可能に近いですが・・しかし個人的には
むしろ期待しちゃうところもあるんですよねえ・・。

返信する

372 2025/11/21(金) 02:25:57 ID:xye5S7.1ns
     .

返信する

373 2025/11/21(金) 02:29:41 ID:xye5S7.1ns
374 2025/11/21(金) 02:32:19 ID:xye5S7.1ns
    .

返信する

375 2025/11/21(金) 02:36:09 ID:xye5S7.1ns
376 2025/11/21(金) 08:13:53 ID:xye5S7.1ns
敵のMANPADSと迫撃砲はサイズが小さいので発見が困難です。
戦闘が西部に移るとドローンで広い市街の路地ひとつひとつをさがさなければいけなくなるかもしれません。

返信する

377 2025/11/21(金) 09:15:49 ID:xye5S7.1ns

かつて日露戦争で戦ったロシア軍動員兵の服はボロボロでした
これはロシア軍の士官が経費を横領していた結果です
現在の人民解放軍の兵士らにも粗悪な官給品が支給されており、
穴の開いた軍靴で訓練にのぞむ兵士らの動画が存在します。

看中国フォーカス 11月15日
強国の皮をかぶった“内部崩壊”。元兵士が暴く“中国軍の深刻な現実”
https://www.youtube.com/watch?v=MugmKyXpn4...

看中国フォーカス 11月 8日
中共の財政崩壊の前夜?中共官僚による衝撃の内部証言「政府は機能停止寸前!」人民元がまもなく紙くずになる!
https://www.youtube.com/watch?v=JoHv8Sn6mq...

看中国フォーカス 10月25日
“親中”から“親米”へ?米国の軍事契約に“パキスタン”の名。パキスタンが中共から離れる決断の裏
https://www.youtube.com/watch?v=NDhCYdxPU4...

看中国フォーカス 10月22日
防弾チョッキが防弾せず、銃は数千発で壊れる──中共軍が隠せなかった“おから兵器”の実態とは…
https://www.youtube.com/watch?v=2JJZ9vDxGI...

看中国フォーカス  5月11日
パキスタンが高額購入した中国製PL-15ミサイル、大量の不発で信頼崩壊か
https://www.youtube.com/watch?v=acos1BUpu0...

看中国フォーカス  1月24日
「空飛ぶ巨大なメス牛」?ロシアが中国軍の模倣戦闘機を酷評
https://www.youtube.com/watch?v=QVa8dYvkKS...

返信する

378 2025/11/21(金) 09:21:35 ID:xye5S7.1ns
市町村の防災行政無線を利用して
占領軍兵士の投降を呼びかけることが可能かもしれません。

返信する

379 2025/11/21(金) 10:43:23 ID:xye5S7.1ns
2025年11月21日 6:54 JST
エヌビディア株に一転売り、AI投資巡る懸念なお-決算好感ムード消失
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-20/T61N4...

2025年11月18日 23:56 JST
株式市場に売りシグナル、投資家の現金保有率が危険水準に-BofA調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-18/T5X9B...

バンク・オブ・アメリカ(BofA)が毎月実施する調査によると、世界中の
ファンドマネジャーが保有する平均現金比率は、3.7%に低下した。
高騰するテクノロジー株の評価額への懸念が高まる中、株式市場に
いわゆる売りシグナルが点灯したことになる。

レバレッジをかけた投資家たちは少しのショックで連鎖的に破綻する
すでに大手テック企業へ投資していた一部の投資家たちは売りを始めている。

返信する

380 2025/11/21(金) 15:55:57 ID:xye5S7.1ns
https://www.youtube.com/watch?v=QneCy48da8...


アメリカの保険会社を飲み込んだプライベートエクイティ、アメリカ国民の年金も飲み込む、そして・・。
この動画の内容が真実なら、1億6000万人の、そう若くないアメリカ国民の老後も破滅的になるんでしょう
NYのマグダニ市長を笑っていられなくなりました ほんとうにアメリカは共産国化するかもしれません

そういえば、2000年に日本の協栄生命が破綻したときには、自衛隊の人たちはどうしたんですかね・・

あと、これは見せないほうがいいのかなあ・・ でも見せちゃおうっかなあ・・
2009年にyoutubeに投稿されたものですから、つくられたのはもう少し前ですね
https://www.youtube.com/watch?v=LNBjMRvOB5...

返信する

381 2025/11/21(金) 16:09:27 ID:xye5S7.1ns
この世にはごくまれに、人目に気づかれずに重大な情報が流通しているということですかね?

返信する

382 2025/11/21(金) 16:39:26 ID:xye5S7.1ns
石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問、国家公安委員長「過度な規制せず」
https://www.sankei.com/article/20251121-CTJIT6SWORAWT...

歌手の石川ひとみさんの大ヒット曲「まちぶせ」の歌詞の内容を実行すればストーカー規制法違反か―。
同法改正案を審議する21日の衆院内閣委員会で、有志の会の緒方林太郎氏がそんな質問をした。


お前は何を言ってるんだ。

返信する

383 2025/11/21(金) 20:45:46 ID:xye5S7.1ns
[YouTubeで再生]
プライベート・エクイティは まるでポンジスキームが複雑化して
今日まで生きながらえてきたというイメージ
危険性を理解したファンドは数ヶ月前から売りに出している


もう金融商品なんてごめんだよ・・
トイレットペーパー 缶詰 せっけん などのほうが価値がありそう

返信する

384 2025/11/22(土) 02:21:58 ID:W/vbmJ21kU
「想要投降的人应该放下武器,举起双手,向东走去。」
(「投降の意志ある者は武器を捨て、両手を上げて東へ向かって歩け。」)

返信する

385 2025/11/22(土) 04:09:09 ID:W/vbmJ21kU
ということは、放送網の存在に気づいた敵は市役所にあつまるということですね。

返信する

386 2025/11/22(土) 05:20:18 ID:W/vbmJ21kU
野菜はいまのうちにたくさん食べておいてください。

返信する

387 2025/11/22(土) 08:05:55 ID:W/vbmJ21kU
388 2025/11/22(土) 11:02:03 ID:W/vbmJ21kU
AIへの質問:
プライベート・エクイティの主な投資先はどういう企業ですか

AIの回答:
プライベート・エクイティの主な投資先は、事業承継に悩むオーナー企業の中小企業、成長期にあるベンチャー・スタートアップ企業、そして大企業の子会社や非効率な事業部門です。これらの企業は、資金不足や経営ノウハウの不足、後継者不足といった課題を抱えており、プライベート・エクイティは経営介入を通じて企業価値の向上を目指します。
主な投資先
オーナー企業の中小企業:
後継者不足に悩む中堅・中小企業が主な対象です。
企業価値を向上させた後、M&Aによる売却を目指すケースが多いです。
日本国内では「ファミリー企業」と呼ばれる家族経営の企業も注目されています。
ベンチャー・スタートアップ企業:
創業期や成長期にあり、資金や経営ノウハウが不足している企業が対象です。
事業の拡大や組織体制の整備など、成長を加速させるための支援を行います。
大企業の子会社や非効率な事業部門:
大企業の非流通部門や不採算部門など、事業を切り離したい部分が投資対象となることがあります。
企業再生投資の文脈で、一時的な経営不振に陥っているものの将来性のある企業も含まれます。

返信する

389 2025/11/22(土) 11:55:54 ID:W/vbmJ21kU
AIハイパースケーラー企業の事業継続のあやうさ
https://www.youtube.com/watch?v=Rl7QrL7wUu...

これら企業およびこれら企業とエコシステムを形成するネオクラド企業への莫大な投資資金が回収できるかどうかは
その顧客の利用意思決定を左右する世界経済の動向次第。投資の回収にかかる時間は数年から10年ほどと見積もられ
これらAI企業の財務もさることながら投資を行った金融セクターもその財務の脆弱性を露呈する

返信する

390 2025/11/22(土) 12:10:28 ID:W/vbmJ21kU
AIへの質問:
2026年2月1日の政府閉鎖に至る争点

AIの回答:
2026年2月1日の米国連邦政府閉鎖に至る主な争点は、
主に予算案を巡る与野党間の激しい対立にあります。
特に、以下の点が焦点となっています。

医療保険制度(オバマケア)の補助金延長:
野党民主党(当時、現在は不明)は、年末に失効する医療保険制度の補助金の延長を予算案に盛り込むよう強く主張しています。

トランプ政権(当時)の支出削減政策:
一方、トランプ大統領(当時)は、政府職員の解雇を示唆するなど、支出削減の姿勢を崩していません。
党派対立の激化:この問題は単なる予算協議にとどまらず、与野党間の政治的な思惑が絡み、党派対立が先鋭化しています。特に、2026年の中間選挙を控えて(当時)、両党とも譲歩しにくい状況にありました。
これらの争点により、必要な予算が期限内に成立せず、政府機関の一部閉鎖という事態に陥りました。直近では、2025年11月に期限が2026年1月30日までの「つなぎ予算案」が可決されており、2月1日以降の予算については、この基本的な対立軸の下で、引き続き協議が行われることになります。

返信する

391 2025/11/22(土) 12:53:06 ID:W/vbmJ21kU
いつごろかな?
ズバリ当てましょう 12月8日

まさかね・・。

返信する

392 2025/11/22(土) 13:00:31 ID:W/vbmJ21kU
さて、八重山諸島ですが、こちらは本島とタイムラグがあるので、一部は本島とおなじやり方では通用しません。
増援も確実に到着すると見るべきでしょう。
押し入れやコンテナは使えませんので、地面に埋めるしかないでしょう。
だいぶ暇な時間があるので、何をして時間を潰すか
畑を耕すふりでもできたら一番無難かな・・?
安全確実に情報発信する方法は・・・

返信する

393 2025/11/22(土) 16:55:21 ID:W/vbmJ21kU
暇がある・・? 時間がかかる・・?
いや、もしここでオスプレイを投入したら・・?
しかしそのためにはドローンの準備が相当必要なわけで・・。
それができるかどうか、それに敵の数は・・?
奇襲とならないので八重山は本島以上にむずかしいでしょう

返信する

394 2025/11/22(土) 17:41:13 ID:W/vbmJ21kU
やはり一度は大海戦が発生するのでしょうか・・?
八重山奪回の過程で・・
F-2戦闘機の戦闘半径の限界
ASM-3ミサイル(改)の調達が待たれます


(馬毛島はここで意味を持つのかな・・?)

返信する

395 2025/11/22(土) 20:48:42 ID:W/vbmJ21kU
あの・・、オスプレイでドローンを運ぶとかって、ダメなんすか?
あるいはC-2やC-1301でドローンの空中投下とか

返信する

396 2025/11/22(土) 20:53:36 ID:W/vbmJ21kU
えー?  

返信する

397 2025/11/23(日) 07:27:51 ID:xPSwFEHXxM
九州沖や沖縄上空での戦いに参加できた中国空軍の基地の数は限られていましたから自衛隊にとっては比較的有利でしたが
戦域が西方に移動するにつれて中国軍の戦闘機が発進できる基地の数は増えていくので
八重山奪回は思うように進まないかもしれません。
だからオスプレイとかC2とかって、そう簡単には出せないでしょう。

返信する

398 2025/11/23(日) 12:17:47 ID:xPSwFEHXxM
米トランプ政権 ベネズエラへの秘密工作などの新作戦を準備か 数日以内に開始 通信社報道 マドゥロ政権の転覆も検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2305852...
アメリカのトランプ政権が麻薬の密輸対策を理由にベネズエラへの軍事的な圧力を強める中、数日以内に新たな作戦を開始するための準備を進めていると報じられました。

ロイター通信は22日、複数の当局者の話として、アメリカが準備を進める作戦の第1段階は秘密工作になる可能性が高いとし、検討中の案の中には対立しているマドゥロ政権の転覆を図るものもあると伝えています。

作戦の正確な時期や範囲、トランプ大統領が最終決定をしたかは確認できていないとしています。

トランプ大統領はベネズエラの周辺海域に最新鋭の原子力空母を派遣するなど、軍事的な圧力を強める一方、マドゥロ大統領と協議を行う可能性があるとの考えも示しています。


いったいどこが秘密なんだ・・

返信する

399 2025/11/23(日) 21:52:22 ID:xPSwFEHXxM
知り合いと顔を合わせたくない・・。


見かけても話しかけたらダメですよ?

返信する

400 2025/11/23(日) 23:45:10 ID:xPSwFEHXxM
200機の自爆ドローンを搭載する中国軍の空中空母「九天」。
ことし6月に実用試験だったそうですが、もう戦力化されてるんでしょうか?

返信する

401 2025/11/24(月) 00:31:49 ID:iRqEPdxZMo
テヘランの主要水源、2週間で枯渇の恐れ 当局が警告(2025年11月3日)
https://www.afpbb.com/articles/-/360674...

【11月3日 AFP】イランの首都テヘランに飲料水を供給する主要水源の一つが、
歴史的な干ばつの影響で2週間以内に枯渇するおそれがあると、国営メディアが2日、警告した。


イラン大混乱:テヘランを襲う水危機、2800万人が水不足に直面(2025/11/21投稿)
https://www.youtube.com/watch?v=PqO-G--8fU...

イランは史上最大の人道的および社会的危機に直面しています。マスード・ペゼシュキアン大統領は、
人口1000万人の首都テヘランが「ゼロ・デイ」に近づいていることを認め、「強制避難」のシナリオが検討されていると発表しました。
これは体制の正当性にとって決定的な一撃となりました。


現代史上初の危機、首都が「水枯れ」の瀬戸際に アフガニスタン(2025年07月20日)
https://www.cnn.co.jp/world/35235733.htm...

返信する

402 2025/11/24(月) 04:01:59 ID:iRqEPdxZMo
まもなく本スレッドは掲示板の画面外に出て表示されなくなりますが
データはしばらく存在しているので掲示板上のスレッドタイトルをクリックして
表示される新しいタブ画面に本スレッドのURLがあるので保存推奨

返信する

404 2025/11/24(月) 09:43:28 ID:iRqEPdxZMo
米国 今週の予定

24日 月 合衆国株式市場休場日
25日 火
26日 水 
27日 木 合衆国株式市場休場日 感謝祭
28日 金 合衆国株式市場休場日
29日 土
30日 日

感謝祭のため8300万人の市民が帰省中 政府閉鎖の影響で空の便に若干の欠航
北部で強い寒気
週半ばにCIA、ベネズエラ国内で工作活動?
27日ウクライナ、和平交渉案への回答期限(ただしトランプ大統領は23日和平案は最終案ではないとまたしてもTACO)

多くの国民が休暇入りなんですね・・。

返信する

405 2025/11/24(月) 14:51:09 ID:iRqEPdxZMo
中国軍はすでに対日戦の計画は持っているのでしょうか・・?
それともいま作ってる・・?
それともこれから作る・・?

返信する

406 2025/11/24(月) 14:54:40 ID:iRqEPdxZMo
好きな本はなんですか?

返信する

407 2025/11/24(月) 14:57:51 ID:iRqEPdxZMo
読書は苦手でして・・ 最後まで読みきった本はあまりありません
大学浪人してたときに古本屋で買ったこの本は最後まで読めましたね
まあ大学は落ちましたけど

返信する

408 2025/11/24(月) 23:51:29 ID:iRqEPdxZMo
[YouTubeで再生]
アメリカの国民が怯えているようです、なにか起きるんでしょうか。

返信する

409 2025/11/24(月) 23:56:06 ID:iRqEPdxZMo

▲ページ最上部

ログサイズ:202 KB 有効レス数:377 削除レス数:32





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ハニートラップ!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)