タムロン友の会
安価に一眼レフの表現力を広げたい人のために
▼ページ最下部
001   2010/05/01(土) 12:29:33 ID:IGYKgFHtDc   
 
いよいよラインアップも整ってきたタムロンのレンズについて情報交換しましょう。
 返信する
 
 
005   2010/05/01(土) 16:49:07 ID:Fl5mLm6l1Y    
 
006   2010/05/01(土) 18:50:31 ID:3j.n526e9s    
今度でる70−300は期待してる。 
 タムロン60周年記念レンズとして気合い入ってるらしいし、安くて高画質なレンズらしい。
 返信する
 
 
007   2010/05/01(土) 19:45:50 ID:hi6Ot83z5s    
デザインが、いつの間にか普通っぽくなってる。 
 以前は、茶筒そのものだったのに。
 返信する
 
 
008   2010/05/01(土) 23:41:28 ID:bzigkdDvRk    
 
009   2010/05/02(日) 04:14:14 ID:k/w4DZOxhc    
 
010   2010/05/02(日) 06:11:45 ID:xt4DnLTwvM    
俺もA16(17-50/2.8)で片ボケ喰らったなあ。 
 絞っても改善しない。売った。 
 今思えば、すぐに修理に出せばよかったかも。
 返信する
 
 
011   2010/05/06(木) 14:10:39 ID:h4W6h2EbK2    
 
012   2010/05/28(金) 11:01:56 ID:if.aDjfXgM    
安いのに、多くを求めたらあかん。 
   デザインは、ましになったと思う。 
 だがゴムリングの横溝の切り方が中途半端かなあ。
 返信する
 
 
013   2010/05/29(土) 20:36:42 ID:cvFaTOP24g    
そのうち16-320mmF3.5-6.3の20倍ズームとか出るんだろうな。
 返信する
 
 
014   2010/06/04(金) 21:12:23 ID:bURzaYkXpA    
>11 
 修理に出したら片ボケが全ボケになった。 
 問い合わせたら「個体差」って言われた。
 返信する
 
 
015   2010/06/04(金) 21:33:04 ID:EeTPD5riuk    
使ってるボディも一緒に添えて修理出した?
 返信する
 
 
016   2010/06/04(金) 21:48:27 ID:bURzaYkXpA    
1回目はレンズのみだったので、再修理のときにボディも送った。 
 しかし、ボディがないと調整できないとなると、ボディ変えたら 
 またピントずれが起こるような・・・。 
 全ボケがあまりに激しい上に、特定の条件で発生することが 
 分かったので、個体差ではないと思うのだが。
 返信する
 
 
017   2010/06/05(土) 13:05:10 ID:rT4FJYpReY    
 
018   2010/06/06(日) 18:20:53 ID:yJaKvuPqS2    
>17 
 A14   
 市場じゃ評価は低いみたいだが、うまく使えば 
 実売15,000円の割りに、なかなか良い画が撮れるので 
 修理しながら大事にしていきたいんだわ。
 返信する
 
 
019   2010/06/06(日) 20:04:46 ID:ds7/YP/2Ow    
 
020   2010/06/06(日) 20:31:49 ID:JcSVN0IWzw    
>>18  うわそれ懐かしい。 
 軽くていいレンズだったよ。 
 (今はEF-S18-200。重い。)    
>>19  うわそれ欲しいレンズなんだけどなあ・・・ 
 SPレンズでエラーだとやる気なくしますね。
 返信する
 
 
021   2010/06/06(日) 23:00:31 ID:ds7/YP/2Ow    
なんなんですかね?あのエラーは。カメラも買ったばかりなのに。 
 ピント合わせでジーコジーコと長くやっていると出たりするんですわ。 
 でもCanon純正だと値段が倍以上しますから我慢します。
 返信する
 
 
022   2010/06/07(月) 21:05:16 ID:m1k9EI6gP6    
B005って写りはどうですか? 
 今度生まれる子供を撮るのに欲しいんですよね。
 返信する
 
 
023   2010/06/07(月) 21:43:48 ID:TWK6ZmwySc    
 
024   2010/06/08(火) 00:19:19 ID:nWlpl8wiVk    
B005の写りですか....素人ですからねぇ私は。なんで買ったかというと 
 夕暮れとか夜景が好きなんですけど、標準レンズじゃ感度を、画質が 
 荒れるまであげないと写せないところで手持ちで写せるから、ですね。 
 私は独身なのでよくわかりませんが、普通は、お父さんは休日以外は 
 夜しか子供の顔をじっくり見られませんから、寝顔をフラッシュを 
 使わずに低感度の高画質で写せるからいいのかなぁとか、17mmだと 
 かなり広々と写るので家の中でも生活感が出る写真が撮れるwとか。 
 手ぶれ補正は結構効きますので、おっ!という一瞬を捉えるにはいいかも 
 しれません。ただレンズが伸びた状態で、付属する花形フードを付けた 
 状態はかなりエゲつないので子供が泣き出すかもしれませんなw。
 返信する
 
 
025   2010/06/08(火) 00:32:48 ID:nWlpl8wiVk    
あとですね、結構近ずいて写せますね。72mmのレンズキャップがいっぱい近くまで 
 ぐらいでしょうか。これなら赤ちゃんの小さな手だって被写体になると思います。
 返信する
 
 
026   2010/06/09(水) 22:48:59 ID:iVHxlqD0D6    
>A14 修理の続き 
   レンズが修理から戻ってきた。 
 修理明細を確認すると、ピント精度は仕様の範囲内だが、 
 部品交換の上、再度ピント調整を実施したと記載されている。   
 前回と変わらない内容のコメントに少し不安を覚えたが、 
 早速試写してみる。 
 今回は本気で調整してみたけど?と言わんばかりの仕上がり。   
 前回が調整不足だったことは否めない気がするが、 
 あくまで仕様の範囲内ですと言い張るツンデレなタムロン。   
 惚れてまうやろ〜。
 返信する
 
 
027   2010/06/11(金) 17:32:14 ID:46/d9yYAck    
>>24-25  ありがとうございます。 
 意外に寄れるんですね。盲点でした。   
 手振れ補正付きF2.8ズームが36,000円。 
 魅力的だなあ・・・。
 返信する
 
 
028   2010/07/02(金) 19:59:26 ID:Al0a6hL7PQ    
 
029   2010/07/06(火) 09:10:43 ID:Z0Xqm9sjNE    
純正は、買ったままのやつを 
 ボディが変わってもAF精度出せるのに 
 社外品は、ボディとセットでの再調整が必要なんだろうね? 
 非純正メーカーにもマスターボディはあるだろうに。   
 そうか、マスターボディを基本にしてるからばらつきが 
 納まらないのか。メーカなら専用に特化した、精度を保証できる 
 冶具を持ってるだろうし。
 返信する
 
 
030   2010/07/06(火) 10:25:26 ID:fbRauB6cjw    
あとピン、 
 まえピン、 
 とか個体差があるって聞いたけど本当ですか?
 返信する
 
 
031   2010/07/11(日) 00:57:42 ID:QeR.nxvM9M    
Model A18の新品を17000円(税、送料込み)で買いました
 返信する
 
 
032   2010/07/11(日) 05:02:36 ID:GKATocQIk6    
 
033   2010/07/11(日) 20:21:32 ID:3.TxGrrRNY    
田村さんだからタムロン。 
   ・・・ひねりなさい!!
 返信する
 
 
034   2010/07/12(月) 21:18:52 ID:EU8gw.fhLM    
α550にA18付けてるんだけど、どうもシャキっとしない。 
 200mmから先はやっぱりおまけなのかなぁ〜
 返信する
 
 
035   2010/07/14(水) 04:08:07 ID:auGXXu4vr.:DoCoMo    
 
036   2010/07/14(水) 13:35:51 ID:tzzQmL0U26    
 
037   2010/07/15(木) 13:52:53 ID:5K2J4XG0qA    

タムロンのレンズは何処でしょうか?
 返信する
 
 
038   2010/07/15(木) 16:33:14 ID:F1EoJ4qnF6:DoCoMo    
 
039   2010/08/12(木) 11:56:15 ID:he0v0CseYc    
価格コムじゃ60mm F2 macroの評判悪いけど、実際は良いんだろ? 
 世の中には反タムロン勢力が多くて困る。
 返信する
 
 
040   2010/08/12(木) 21:35:36 ID:dlkbUQwYHk    
ビックでも淀でもいいから実写で比べればいいやんけ。
 返信する
 
 
041   2010/08/26(木) 08:26:25 ID:bSUALt/LIg    
 
042   2010/08/27(金) 14:03:35 ID:hpgazUitV2    
>>41  とても意欲的なレンズだね 
 これからもこういう方向性(全部入り)のレンズを開発して欲しい 
 出来れば28-75mmをリニューアルして欲しい
 返信する
 
 
043   2010/08/27(金) 19:33:56 ID:WKh/FJ8lEk    
 
044   2010/08/27(金) 22:40:40 ID:1Ycumdbjb2    
昨日D700を買ったんだ。手持ちのAPS−Cレンズを全部付けてみたら 
 タムの10−24が15ミリあたりからケラれずに使えた。 
 広角レンズ何買おうって悩んでたのがバカみたいだった。   
 10−24は評判悪いけど、逆光にも強いし大好きだ。ずっと使ってくよ。
 返信する
 
 
045   2010/08/28(土) 06:32:32 ID:DnYPxW57QI    
 
046   2010/08/28(土) 18:07:24 ID:I6Cl4ziqNk    
APS-C機用のズームレンズでも、望遠側だとフルサイズ機で使える場合が多い。 
   半可通には判らないだろうけど
 返信する
 
 
047   2010/08/30(月) 18:35:04 ID:FR9Isu8gC2    
>044 
   ニコンの廉価標準ズームの18-55ミリも 28ミリくらいから望遠側はFXで使える。 
 トキナーの12-24/4(DX用)も18ミリくらいから24ミリまでFXで使える。 
 しかもその領域は ニコンの単焦点レンズより歪曲が少ない(ほぼ無視できるくらい小さい)。   
 >045 
 本当に何も知らないだなw
 返信する
 
 
048   2010/08/30(月) 21:26:19 ID:kYRdX4gfOw    
 
049   2012/11/19(月) 02:59:52 ID:Y9F2h2vMEo    
 
050   2012/11/19(月) 03:57:54 ID:JMurGAxa26    

「トイレンズ・シリーズ」を希望します。ベリーチープなクセ玉。 
 オモチャチックな趣味の悦楽を求める層の相手もしてくれないかな? 
 マウント種別としてはノンレフ向けでいいでしょう。
 返信する
 
 
051   2012/11/24(土) 12:45:02 ID:thMkFF262.    
  単焦点の90mm使ってるけど、俺は気に入ってる
 返信する
 
 
052   2012/12/01(土) 21:35:57 ID:zh1yTrq7Zc    
 
053   2012/12/07(金) 02:08:28 ID:4TsVqeUA/6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:53 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:タムロン友の会
 
レス投稿