レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
NEX3/5 2台目
▼ページ最下部
001   2010/05/18(火) 11:20:15 ID:bFpHEQxrCg   
 
 
153   2010/05/20(木) 12:20:01 ID:mhHEDEH5vc    

やっぱりフード付けるとかっこいいなあ。トークショーの時のプロの人もフード付けてたし。 
 ちょっとでも画質向上させたいならフードは必須。でかいもんでもないしね。   
 それにしても、マイクロとの比較図はよくあるけどキスと比較すると本当にコンパクト。
 返信する
 
 
154   2010/05/20(木) 12:29:49 ID:mhHEDEH5vc    

見れば見るほどかっちょいいなあー。マウント径より小さいボディと、グリップの雰囲気がまさしくソニー。 
 グリップなんてレーシングカーに通じるストイックさだ。
 返信する
 
 
155   2010/05/20(木) 12:55:05 ID:Q6MKL7s7rk    
>>154    俺も最初は『なんでマウントがはみ出てるんだww』と思ったけど 
 だんだんと良くなってきた。 
 あとは画質だけど早く製品版のサンプルを見たい。
 返信する
 
 
156   2010/05/20(木) 13:04:27 ID:X1pKEqJzM6    
バートンの赤の女王みたいなカメラだな。 
 行末も同じだろ 
 すぐにマウント変えるような会社にはにわかしか寄りつかない
 返信する
 
 
157   2010/05/20(木) 13:27:17 ID:Q6MKL7s7rk    
>>156  >すぐにマウント変えるような会社にはにわかしか寄りつかない     
 フォーサーズユーザーの俺にケンカ売ってるのかw
 返信する
 
 
158   2010/05/20(木) 13:29:37 ID:xjt86GivzY    
 
159   2010/05/20(木) 13:36:53 ID:ckowws17XI:au    
予約殺到って、 
 いかに中身を重視しない、 
 話題性とブランドだけ有り難がる連中が好んでる機種か。 
 底が知れたな。
 返信する
 
 
160   2010/05/20(木) 13:51:33 ID:Ab78mj9ymc:DoCoMo    
 
161   2010/05/20(木) 14:09:40 ID:nOLfWLBSz6    
ズラがズレながら歩いているぐらい恥ずかしいかな? 
 すごく心待ちにしてるんだけど、 
 サンプル、デフォの画質は変にコントラスト上げてなくてホッとしてるけど
 返信する
 
 
162   2010/05/20(木) 14:29:24 ID:OSAQNz9.VM    
 
163   2010/05/20(木) 14:58:58 ID:mhHEDEH5vc    
気持ち悪い奴だなw 
 新しいカメラに昔のカメラの形借りてる時点でダメダメだろw 
 よく考えろ。ペンFは写真・動画に対応した形ですかー? 
 見かけだけペン用レンズ風にした安っぽいレンズデザインといい、ワーストカメラだよw
 返信する
 
 
164   2010/05/20(木) 15:04:50 ID:so/Ev8H.Ls    
nexのどの辺が動画に適したデザインなんだろう?
 返信する
 
 
165   2010/05/20(木) 15:12:43 ID:OSAQNz9.VM    
>>163   そーだよ、その通り! 
 審査したカメラ記者クラブのメンバー、加盟雑誌の編集長、 
 外部選考委員、識者、カメラライター、写真家達がおかしいんだよ! 
 キミがカメラ界の中心だよ! 
 オリンパスの大賞受賞は銀塩カメラも含めて今回が初めてとか関係ない!
 返信する
 
 
166   2010/05/20(木) 15:53:03 ID:oCE0SJf1o2    
>156 すぐにマウント変えるような会社にはにわかしか寄りつかない 
   ニコン以外はみんな駄目ってことか...
 返信する
 
 
167   2010/05/20(木) 18:56:21 ID:67/EKDrdOo:DoCoMo    
写真見てどのカメラで撮ったとかわかんねえよ 
 己のセンスをあげろ
 返信する
 
 
168   2010/05/20(木) 21:28:57 ID:BOVlXBFV1I    
 
169   2010/05/20(木) 22:14:20 ID:/rd/fALGfs    
まあでも高感度は素晴らしいな。夜景は凄いよ。あの感度であのノイズの少なさなら。 
 俺はソニーを擁護してる奴の気持ちはよーくわかる!(SO社員だったらがっかりだが) 
 これがちゃんと綺麗な画像であって欲しい。Kissデジと同等以上であって欲しい。 
 その願いは今でも変わらんが(ってか本来この小ささでそれ目指したんだろ?) 
 でも、でもだなあ、 
 8万9万出してコンデジから初のデカセンサーを買おうとしている貧乏な俺にとっては、 
 APS-Cを謳っておきながら、こんな曖昧なクオリティーは納得がいかんのよ。 
 「画像の切れが曖昧」これがわかってて写真なんか撮りたかねーだろ? 
 でかいレンズにAPSCミラーレス、いかにもソニーらしいデザインで鳴り物入りで登場予定の、 
 つまりこれだけ市場で「期待・大」のカメラの画像が、それじゃあ絶対に嫌だろ?誰だって。 
 (あれが製品版とまったく同じクオリティーならば)俺はとにかく残念だよ。 
 残念な画像だ。 
 意味がねえ・・
 返信する
 
 
170   2010/05/20(木) 23:19:47 ID:mhHEDEH5vc    
>(ってか本来この小ささでそれ目指したんだろ?) 
 いや、いや、画質自体は同じセンサー、同じエンジンなら、光学的に無理をしてない分 
 一眼レフはミラーレスに勝るでしょ。 
 ミラーレスの気軽に持ち歩ける等のメリットにどこまで価値を置くかでは?
 返信する
 
 
171   2010/05/20(木) 23:26:20 ID:so/Ev8H.Ls    
>>ミラーレスの気軽に持ち歩ける等のメリットにどこまで価値を置くかでは? 
   ならばなおのことAPSを乗せた意味が解らん。
 返信する
 
 
172   2010/05/20(木) 23:54:09 ID:Q6MKL7s7rk    
>>171    APSのレンズが全部大きいと思ってたらそれは間違いだぞ。 
 ペンタックスのサイト行ってレンズ見てきてみ 
 DAリミテッドレンズと言って、APS用で小型軽量で画質も良いレンズ群があるから。   
 つまりはそのメーカーの考え方、技術の差によって絶対的な大きさなんていくらでも変るという事。   
 ペンタックスがAPSミラーレス出せば最強だという意見は結構前からある
 返信する
 
 
173   2010/05/21(金) 00:01:46 ID:3awFGdHqTk    
>>172  別にペンタックスの話はいいよ。 
 NEXが現時点でそれができてないという事実は変えられない。 
 新規格のスタート時に用意できなかったのはソニーの技術力のなさそのもの。 
 まぁ、ミラーレスの規格が開発されてる時点でできなかったってこ事は。 
 今後もできない可能性が大。 
 レンズもセンサーもでかいのに画質悪いって最悪じゃないか。 
 やはり、家電メーカーに期待しすぎたか。
 返信する
 
 
174   2010/05/21(金) 00:05:32 ID:EOuF7DDrJU    
>新規格のスタート時に用意できなかったのはソニーの技術力のなさそのもの 
     これは超同意 
 つーか、現時点ではペンタックスしかAPSで小型高画質のレンズが無い。 
 普通にNEXにKマウントアダプタを出してくれれば良いんだけど 
 あるいはペンタックスがEマウント参加とか
 返信する
 
 
175   2010/05/21(金) 00:07:43 ID:FTi2BUV0Oo    
家電メーカー家電メーカーいうけど業務用CAMじゃメジャーブランドだろソニー 
 別にソニー好きじゃないけど。大体αの開発チームって半分くらい元ミノルタだったような
 返信する
 
 
176   2010/05/21(金) 00:19:42 ID:3awFGdHqTk    
 
177   2010/05/21(金) 00:19:50 ID:GbFyIioAWo    
>>172  つーかペンタックスはボディー側駆動だから小型レンズ作れるんじゃんww    
>>173  何言ってんだか。あの大きさにモーターも、画像用、動画用2種類の手振れ補正も入ってるのに。 
 それに見れば分かる通りマウント外周とレンズ太さを揃えてある。そういうデザイン。 
 マウント径は将来のレンズ開発の余裕を持って取られている。 
 だから、作ろうと思えばもう少し細くは出来たのかも。 
 16mmパンなんてあの太さは確実にマウント径に揃えたゆえだろ。
 返信する
 
 
178   2010/05/21(金) 00:21:22 ID:7undFKoYE2    
 
179   2010/05/21(金) 00:22:46 ID:3awFGdHqTk    
>>177  それが画質に反映されてるなら誰も文句は言わないだろ。 
 今のレンズを小型化して高画質になるとは思えない。 
 多分更に画質は低下するだろ。
 返信する
 
 
180   2010/05/21(金) 00:31:59 ID:EOuF7DDrJU    
 
181   2010/05/21(金) 00:37:31 ID:3awFGdHqTk    
 
182   2010/05/21(金) 00:43:43 ID:EOuF7DDrJU    
>>181    ペンタユーザーの俺だけど 
 確かに複数のレンズ持って出ると嵩張るが 
 35mmだけで出かける時も半分以上あるので要は使い方かと。
 返信する
 
 
183   2010/05/21(金) 00:52:53 ID:GbFyIioAWo    
工作員 ズームはでかいと ケチを付け 
   単焦点 本数増えると また否定
 返信する
 
 
184   2010/05/21(金) 00:54:34 ID:EOuF7DDrJU    
まぁ単焦点の本数が増えると嵩張るのはどんなシステムでも同じだけどね
 返信する
 
 
185   2010/05/21(金) 01:00:29 ID:L.wUQl5RPQ:au    
あんな残念な画質を見せられては、 
 今後の展開に悲観的もなるわな。
 返信する
 
 
186   2010/05/21(金) 01:05:55 ID:EOuF7DDrJU    
 
187   2010/05/21(金) 05:48:03 ID:VJc5cxk9qI    
ID:bFpHEQxrCg 
 ID:yscx/rkNgg 
 ID:mhHEDEH5vc   
 ID:ROIjDjAJ4Y 
 ID:dKt67FQnDo 
 ID:Q6MKL7s7rk   
 この若干2名
 返信する
 
 
188   2010/05/21(金) 05:51:21 ID:VJc5cxk9qI    
ID:bFpHEQxrCg 
 ID:yscx/rkNgg 
 ID:mhHEDEH5vc   
 今日のID   
 ID:GbFyIioAWo
 返信する
 
 
189   2010/05/21(金) 07:33:07 ID:GbFyIioAWo    
そもそもマイクロフォーサーズ自体が「一眼レフよりこんなに小さい!」とアピールして 
 売り出したのに、ソニーに更に小さいの出されると「小さ過ぎる」と非難。 
 アンチっておもすれーw
 返信する
 
 
190   2010/05/21(金) 07:42:19 ID:.wnnEaMRUI    
ボディのダサさを批判されると→マイクロフォーサーズは〜、と云々 
 レンズのデカさを批判されると→DAリミテッドがあるから〜、と云々   
 どっちも関係ねーからw
 返信する
 
 
191   2010/05/21(金) 07:45:16 ID:.wnnEaMRUI    
それよりも広角のパンケがDP1に負けた言い訳でも書いてたら?w
 返信する
 
 
192   2010/05/21(金) 08:43:18 ID:PwR6SR288A    
 
193   2010/05/21(金) 08:57:28 ID:GbFyIioAWo    
俺はNEX-3と5を両方持ってみて、3の方が自分の手にフィットした。 
 でも5の方がかっこいいんだよな〜(笑) 
 リンダ困っちゃう♪
 返信する
 
 
194   2010/05/21(金) 09:21:20 ID:RlMaHGQvss    
NEX3と5の外観以外の違いを教えてください…
 返信する
 
 
195   2010/05/21(金) 09:27:00 ID:GbFyIioAWo    
各カメラ誌6月号読めw 
 開発者インタビューも複数の雑誌に載ってるし中々有意義だよ。
 返信する
 
 
196   2010/05/21(金) 14:49:13 ID:7wpt8MjEQs    
そもそもお前、ソニーの画作り好きなのかよ?w
 返信する
 
 
197   2010/05/21(金) 15:06:56 ID:7xldIGq/Pg    
コンデジも含めてキャノニコパナ使ってきたが、ソニーの画が一番しっくり来るかもしれない… 
 今のメイン機であるからかもしれないけど 
 地味目なんだけど実はそれが自然だったと
 返信する
 
 
198   2010/05/21(金) 21:13:40 ID:GbFyIioAWo    
俺が一番爆笑したのは
>>52のカキコミだな。 
 別にソニーは「ポケットに入る一眼」なんてアピールしてないのに何一人で定義付けてんのw 
 あんたにとっては「首から下げるか鞄に入れるカメラのボディがひと回り小さくても(笑)」でも 
 コンパクトなレンズ交換式を待ち望んでた人々は居るんだよ。大勢な。   
 052 名無しさん 
 ソニーの中の人も小さくすることに必死で、視野が狭くなってたんだと思うけど 
 結局ポケットには入らないんだから、削りまくって失った物の方が大きいよ。 
 首から下げるか鞄に入れるカメラのボディがひと回り小さくても(笑) 
 まあ技術のアピールっていう点ではすごくソニーらしいよね。ソニーはこの路線で突っ走って欲しい。
 返信する
 
 
199   2010/05/21(金) 21:56:59 ID:lLe2dDT/po    
 
200   2010/05/21(金) 22:20:01 ID:zRLIt7CHaE    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:82 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:NEX3/5 2台目
 
レス投稿