レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
NEX3/5 3台目
▼ページ最下部
001   2010/05/21(金) 12:33:35 ID:EOuF7DDrJU   
 
 
153   2010/05/28(金) 02:37:30 ID:TuxGt7LFyk    
動画でスナップ撮るなら深度は深い方が良い、 
 動画撮影時AFの性能もがた落ちみたいだから、 
 パンで撮るにしても深度が浅いのはきつい。 
 手軽に撮るにしてもセンサーの大きさがネックだろ。   
 ・・・動画撮影時にはセンサーの有効範囲が変わるんだっけ?   
 何にしても中途半端だな。 
 どの辺のユーザー層をターゲットにしてるのか、疑問だね。
 返信する
 
 
154   2010/05/28(金) 04:41:56 ID:if.aDjfXgM    
まあお前向けでないのは確かだろうよw 
 ハイサヨナラ〜
 返信する
 
 
155   2010/05/28(金) 12:44:50 ID:4ZCpU343mM:DoCoMo    
 
156   2010/05/28(金) 12:59:58 ID:TuxGt7LFyk    
そうか、実機もみないで飛びつくような機種オタ向けなのか。
 返信する
 
 
157   2010/05/28(金) 14:18:01 ID:zSwDkRpqyo    
 
158   2010/05/28(金) 14:25:46 ID:edGLr8zVAo:DoCoMo    
こんなところにも工作員っているんだ・・・
 返信する
 
 
159   2010/05/28(金) 15:01:27 ID:gL24d9q.KM    
動画の画角が変わらずに、フルタイムAFで出してほしいな〜。 
 バリアングルも上下だけじゃ無くて左右にも動くタイプで。       
 ・・・・ていうかもうNEX3/5スルー気味?www
 返信する
 
 
160   2010/05/28(金) 16:27:36 ID:TuxGt7LFyk    
NEXは動画動画騒いでいた割に、 
 ふたを開けてみたら動画機能は糞だな。 
 他より背景がぼけるから何だというのか。。。 
 静止画も無理矢理小さいマウントに 
 APSセンサーなんか使ったから周辺は破綻してるし。 
 駄目駄目だな。
 返信する
 
 
161   2010/05/28(金) 16:41:51 ID:92szgLaZ1Q    
>>157  NEX3,5は止めとけってことだなw 
 その頃にはレンズも出揃ってるといいな
 返信する
 
 
162   2010/05/28(金) 16:42:42 ID:P6OHvsqT2c    
ソニビルで実機体験コーナーで色々試してきたけど 
 動画中々良かったよ、 
 色転びも無いし、 
 マニュアルあっても反映されてるんかされてないのか分からないkissX4よりは 
 60iな分滑らかだと思うし、 
 AEロックが有ったらきっとEシステムのハンディーカム買わないと思う、 
 ファームに期待してるけどね
 返信する
 
 
163   2010/05/28(金) 16:45:34 ID:zSwDkRpqyo    
>>161      まぁNEX5/3に関してはアダプタや周辺オプションが既に売り切れになってるぐらいなので 
 ソニーとしては早めにヘビーユーザー用のカメラを投入してさらに攻勢を掛けるという事だろう。
 返信する
 
 
164   2010/05/28(金) 16:48:33 ID:92szgLaZ1Q    
レンズ出してくれないと小型化のシステムの意味が無いんだよなw
 返信する
 
 
165   2010/05/28(金) 20:38:11 ID:TuxGt7LFyk    
 
166   2010/05/28(金) 20:39:45 ID:gL24d9q.KM    
 
167   2010/05/28(金) 20:49:41 ID:DMVXaIaBxs    
>>163  君たちの大好きなソニーは、カメラの発売前からアダプタや周辺オプションを 
 大量生産するようなアホな企業じゃないだろう(笑) 
 ファンの数を見込んで絶対に売り切れる量だけ作るようでなければ、とっくに潰れてる。
 返信する
 
 
168   2010/05/28(金) 22:34:55 ID:ApepIl9MQc    
 
169   2010/05/28(金) 22:37:43 ID:gL24d9q.KM    
 
170   2010/05/28(金) 22:52:36 ID:if.aDjfXgM    
 
171   2010/05/28(金) 23:05:42 ID:QGJaUfZ4K2    
 
172   2010/05/28(金) 23:16:50 ID:ApepIl9MQc    
ああなるほど、マイクロフォーサーズユーザーがアンチ工作してんのか 
   ソニーアンチ教信者の宗教戦争じゃないだけ良かった
 返信する
 
 
173   2010/05/28(金) 23:23:12 ID:DMVXaIaBxs    
>>168  俺はいちおう噛み付いてる自覚はあるけど(笑)必死すぎて主張がボロボロ破綻してるのは 
 君たちのほうだよね。 
 俺は、おかしいことはおかしい、嘘ついたら嘘つくなって言ってるだけで、 
 第三者に読み返されても、ブレブレじゃんって思われないように書き込んでるよ。 
 君たちの好みや考え方に文句をつける気はないけどさ、みんなで使う掲示板で 
 嘘をついてまで特定の商品を持ち上げたり、下げようとしたりされるのは迷惑なんだ。
 返信する
 
 
174   2010/05/28(金) 23:28:52 ID:TuxGt7LFyk    
 
175   2010/05/28(金) 23:36:04 ID:ApepIl9MQc    
嘘とは思ないけどね、あえて言うなら誤魔化しか 
 誤魔化しの分かりやすい例が、売り上げナンバーワン商法だな   
 でも、負け組みのそんな悪あがき誰も相手にしないよな? 
 勝ち組がやるからこそ批判を受ける 
 マイクロフォーサーズも今大人気だからな、やっかみも湧くだろう   
 てことは、NEXはやはり気になる存在?w
 返信する
 
 
176   2010/05/28(金) 23:39:21 ID:DMVXaIaBxs    
>>175  なるほど。嘘をついてる自覚はないけど、ごまかしてる自覚はあるってことだね。
 返信する
 
 
177   2010/05/28(金) 23:51:39 ID:ymRteOuano    
 
178   2010/05/29(土) 00:00:54 ID:vtzQY1xPhc    
まったく 
 マイクロフォーなんて 
 観光の外人含めて街中で持ってる奴見たことねーぇーよ 
 世の中Kissとニコン、 
 時たまソニん 
 三強になるのはもう目に見えてるんだからさ
 返信する
 
 
179   2010/05/29(土) 00:08:26 ID:2TjQrXvX/o    
 
180   2010/05/29(土) 00:08:45 ID:w.70qdeIWQ    
 
181   2010/05/29(土) 00:29:44 ID:vtzQY1xPhc    
そんなにムキになる所を見ると 
 買って失敗したっておもってんじゃねーの? 
 どうせ、街中でねぇーちゃんのケツ撮るために買ったくちか?   
 真剣に風景やポートレート撮ろうと思ったら 
 マイクロフォーなんて買わないって
 返信する
 
 
182   2010/05/29(土) 00:36:25 ID:w.70qdeIWQ    
>>181  ムキになってんのはお前のほうだろw   
 >真剣に風景やポートレート撮ろうと思ったら 
 糞レンズのNEXなんて買わないってw
 返信する
 
 
183   2010/05/29(土) 00:49:16 ID:9DD4Kx4tBE    
>>181  >真剣に風景やポートレート撮ろうと思ったら 
 >マイクロフォーなんて買わないって     
 これには同意せざるを得ない…
 返信する
 
 
184   2010/05/29(土) 00:56:26 ID:pLb7S0TWe6    
NEXは真剣に風景やポートレート撮れんの?
 返信する
 
 
185   2010/05/29(土) 01:01:18 ID:vtzQY1xPhc    
一応APS-C 
 プラナーとかガンダムレンズつければ 
 それなりの写真は出てくんべ、
 返信する
 
 
186   2010/05/29(土) 01:05:33 ID:4IUZfngfpo    
 
187   2010/05/29(土) 01:16:18 ID:4IUZfngfpo    
 
188   2010/05/29(土) 01:17:13 ID:4IUZfngfpo    
つーかね、コンデジで真剣に風景やポートレート撮ろうと思ったら 
 NEXなんかよりDP1/2のほうが役に立つし 
 その前に、APS-Cなのにフォーサーズ+20/1.7のほうがボケる 
 という現実を何とかしてくれないとさ。 
 結局専用レンズを出さない限りはそのポテンシャルが皆無になってしまう。
 返信する
 
 
189   2010/05/29(土) 01:33:22 ID:vtzQY1xPhc    
連投すまんが、寝る前に言わせてくれ、 
   >プラナー付けてあの液晶でMFなんて無理 
 男ならダメだとわかっていてもやらなければならない時がある 
 byハーロック
 返信する
 
 
190   2010/05/29(土) 01:33:48 ID:4gh.3pr0ug    
>>186  90万画素液晶だし十分だろ。GF1は46万w 
 拡大もあるだろ。α300でもあるんだし
 返信する
 
 
191   2010/05/29(土) 08:01:46 ID:vVa4JVeJVQ    
>90万画素液晶だし十分だろ。GF1は46万w 
 >拡大もあるだろ。α300でもあるんだし   
 ほんとにそれで80mm1.4使った事あるのかよ?
 返信する
 
 
192   2010/05/29(土) 11:10:37 ID:I6QbhT47lY    
ピントの山の感覚をつかむとかの努力をしよーよ。 
   ZFだが、D5000のライブビューでも慣れればなんとかなる、 
 むしろ小さなファインダーのぞくより良い時もある。
 返信する
 
 
193   2010/05/29(土) 11:21:31 ID:BAOBgqmvpg    
調べてみると、拡大機能はEマウントレンズのみとあった…
 返信する
 
 
194   2010/05/29(土) 11:25:09 ID:t5UI3G2CEE    
>>191-192  ピントがシビアな場合は光学ファインダーの有無に関わらず、基本ピントずらしながら複数枚撮って後から選別だろ。 
 デジカメは金かからんし1ショットで決める必要性全くなし。
 返信する
 
 
195   2010/05/29(土) 14:18:45 ID:yZ/knVeHNY    
さっそく巧妙に論点ずらしてるけど 
 85/1.4でも専用レンズだったら、わざわざMF+液晶で苦労する必要も無いんだよw 
 熱心なソニー信者なら本社に訴えかけてくれよw
 返信する
 
 
196   2010/05/29(土) 19:57:15 ID:lq/EKr9XEs    
金策のほうに苦労しそうだわw 
   α900+プラナー85/1.4でも稼動そんなに多くないのに… 
 写りは抜群だが
 返信する
 
 
197   2010/05/29(土) 21:54:39 ID:Y4LWBM.E8Y    
 
198   2010/05/29(土) 22:18:40 ID:p8hvIylQVY    
 
199   2010/05/30(日) 08:03:41 ID:ivoo82Ijis    

素直で、繊細な、αの色再現。 
 ただ、APS機ではα550以前は高感度に弱点があったが今は高感度も申し分ない。 
 ということは理想的。 
 ギトギトの画が好きな人には向いてないかも。
 返信する
 
 
200   2010/05/30(日) 08:52:07 ID:bvkluK51mc    
都合の悪い事はいつも完全にスルーなんだな
 返信する
 
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:75 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:NEX3/5 3台目
 
レス投稿