三脚
▼ページ最下部
001   2010/10/09(土) 10:01:16 ID:4puvQcNTns   
 
三脚って1000円もしないダイソーから10万オーバーの舶来品まですごい値段差 
 何も知らないでとりあえず予算は奮発して一万円とお店に行ったまでは良かったが 
 その予算ではろくな物が買えなかった。
 返信する
 
 
002   2010/10/09(土) 11:16:59 ID:PLHlOgUKhg    
三脚って高いよね。でもできる限り、自分にとって贅沢だと思う三脚を買ったほうが幸せになれるよ 
 まあ高いお金出せば、いいものが買えるのは当たり前なんだけど 
 とりあえず国産はやめとけ。使い心地に関して、国産でいいと思えるものは少ない 
 スリックのプロNシリーズくらいしか使い物にならなかった
 返信する
 
 
003   2010/10/09(土) 12:05:40 ID:lDnfj7zBxg    
海外通販でジッチオでも買え。 
 円高だし。
 返信する
 
 
004   2010/10/09(土) 12:26:35 ID:.VyF9l96uM    
カメラ本体は国産(もしくは国内メーカー)しか選択肢は無い。 
 だが用品類はその逆で舶来品の中から選ぶ事になる。
 返信する
 
 
005   2010/10/09(土) 13:49:10 ID:tdOdnuNbPU    
カメラは最高級なのに、三脚はふにゃふにゃの割り箸みたいな亀示威。
 返信する
 
 
006   2010/10/09(土) 17:46:04 ID:RcS3qXb/EM    
 
007   2010/10/09(土) 19:29:15 ID:B8LJQr2iec    
ジッツオ三脚、雲台にマンフロットのクイックシューで激重でなかなか持ち出せない
 返信する
 
 
008   2010/10/09(土) 19:30:40 ID:.W/T/nBJEM    
持ち運びの都合や設置場所の規制などを考えると 
 安定さだけで選べない 
 自分が撮影する場所に適したものを選ぶのが一番 
 一脚やゴリラポットなども必要
 返信する
 
 
009   2010/10/09(土) 21:47:50 ID:CH5S.dJYI.    
君の場合は1000円もしないダイソーの三脚で 
 いいと思うよ
 返信する
 
 
010   2010/10/09(土) 22:09:13 ID:Wxil7EkuvM    
7Dに100mmレンズに耐えられる、一番コンパクトになる三脚を兄貴たちに教えて欲しい。 
 ちなみに高さ(高さ50cmまで伸びれば十分)は要らないが、安定性は求む。
 返信する
 
 
011   2010/10/09(土) 22:15:36 ID:B8LJQr2iec    
800円で買った三脚をヤフオクの撮影用に使うが、 
 安定性が無くよく倒れるよ。 
 信頼度高める為にも2万円以上は出しておけ
 返信する
 
 
012   2010/10/12(火) 10:09:13 ID:1CncUQKwPU    
え!こんな大げさなのが要るの?って思う更にもう一つ上のランクを 
 買っておけば将来長く使えますよ。 
 そうでないと結局買い替え、買い足しで行き着くところは同じになるでしょう。
 返信する
 
 
013   2010/10/12(火) 19:06:04 ID:1qVJsnb2S6    
 
014   2010/10/12(火) 19:27:40 ID:ioy67azkbo:SoftBank    
ベルボンのジオカルN545はどうかな。 
 1.まともな雲台 
 2.カーボン4段 
 3.石突 
 4.ナット式脚ロック
 返信する
 
 
015   2010/10/12(火) 22:10:34 ID:Jq1CLeFMfA    
>>10-11  三脚はなんでもいい、一万も出して適当なのを買う。 
 ついでに5kgの鉄アレイを買ってきて、紐で雲台の下に吊るす。   
 これで安定感はバッチしさw
 返信する
 
 
016   2010/10/13(水) 09:45:58 ID:a6ZcbODMcU    
>>14カメラにもよるけど 
 キスやD5000クラスに標準ズームか高倍率ズーム程度なら 
 妥当だと思うけど、 
 D300や7Dに300mm以上の望遠の可能性あるなら 
 ベルボンならカルマグネシリーズなら635クラス 
 は最低限見ておいたほうがいいと思うけどな。   
 最初、これで十分だとカルマグネの435買ったけど 
 今はコンデジ用かストロボ用。
 返信する
 
 
017   2010/10/13(水) 11:34:03 ID:32ETwday2k    
14です。 
 高さは50cmほど、且つ一番コンパクトな三脚ってことなので、脚は伸ばさない前提でN545はどうかなと。 
 安定性を求めるのに、雲台は最低限まともなものが必要かなと思い、その中から選びました。 
 アイレベルでキチンと撮影するのなら、16さんの書き込み通り635以上が必要ですね。 
 545を買うより635買った方が、使う用途が広がるし良い選択だと思いますが、携帯性重視ってことで・・・。
 返信する
 
 
018   2010/10/13(水) 12:39:44 ID:Iizfnxe7QA    
 
019   2010/10/13(水) 17:39:54 ID:YSxuKMiyvk    
 
020   2010/10/13(水) 23:26:12 ID:mMOuijYI7.    
 
021   2010/10/30(土) 16:19:16 ID:FSvR3pJ0HA    

デジカメの三脚が欲しいのだけど 
 どんなのがいいのか分からない 
 分かる方がいらしたら教えて欲しいのだけど 
 写真のやつはクネクネしていて使い心地が 
 良さそうだけど、どうなのかな
 返信する
 
 
022   2010/10/30(土) 18:05:47 ID:pGHBvXOsBg    
>>21  いろんなところに自由に巻きつけて使えるし、 
 コンパクトだから、携帯用には、いいよ。 
 大袈裟に三脚構えるまでもないけど、 
 ちょっと三脚が欲しいときには、重宝してる。   
 ただし、壊れやすい(酷使すると、玉が外れてくる)から、 
 スペアーの準備が必要かも。
 返信する
 
 
023   2010/10/30(土) 21:42:18 ID:FSvR3pJ0HA    
>>22  レスありがとうございます 
 小さな三脚があれば地面スレスレから 
 見たような写真が取れるのではないのかと 
 三脚の購入の検討を始めたのですが 
 三脚の種類がいろいろあるのに使った事が 
 ないために何がナンやら分からなかった 
 ところだったんですよ 
 貴重な情報をありがとうございました
 返信する
 
 
024   2010/10/31(日) 11:47:36 ID:qWrdpA6b4w    
 
025   2010/10/31(日) 13:49:03 ID:Qbbg.PNMp2    
疲れたときに杖にもなる一脚がいいのでは?
 返信する
 
 
026   2010/10/31(日) 17:15:43 ID:xFwCBAy36k    
 
027   2010/10/31(日) 17:47:19 ID:wM6eve37PI    
三脚ならさすまたの代わりになる 
 (脇+脇+股間) 
 少々重いのがネック
 返信する
 
 
028   2010/11/14(日) 17:09:49 ID:o0GoNeD/ps    
2980〜3980円くらいのスリックとかベルボンの三脚ってコスパ的にどうですか?
 返信する
 
 
029   2010/11/14(日) 22:37:26 ID:eVvlZKHd.I    
 
030   2022/04/10(日) 10:26:49 ID:.wlnSNlCpo    
 
031   2022/04/10(日) 10:28:55 ID:.wlnSNlCpo    
 
032   2022/04/10(日) 10:30:58 ID:.wlnSNlCpo    
 
033   2022/04/10(日) 10:33:05 ID:.wlnSNlCpo    
 
034   2022/04/10(日) 10:35:15 ID:.wlnSNlCpo    
 
035   2022/04/10(日) 10:37:21 ID:.wlnSNlCpo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:35 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:三脚
 
レス投稿