換算50mmはカス
▼ページ最下部
001   2010/12/24(金) 22:53:26 ID:PpY2D1lCuU   
 
 
002   2010/12/24(金) 23:21:50 ID:L03EUw1T4A:DoCoMo    
 
003   2010/12/25(土) 01:44:20 ID:unzvWwbdAc    
俺も使いやすいと思うな。 
 使いこなせない奴が(ry
 返信する
 
 
004   2010/12/25(土) 01:59:49 ID:N47qV85o66    
 
005   2010/12/25(土) 03:39:23 ID:xruJSg.pFE    
>>1  アホかお前。フィルムの頃と違って左右上下トリミングされないから 
 デジタルでは実質、同焦点距離でも画角が広い。だから使い易い。
 返信する
 
 
006   2010/12/25(土) 08:25:04 ID:CDP7FyH.4c    
 
007   2010/12/25(土) 10:13:02 ID:vyTnklYLrI    
 
008   2010/12/25(土) 17:54:58 ID:r27XJL0SzE:DoCoMo    
 
009   2010/12/25(土) 20:20:33 ID:SH4GmBOdfw    
5cmで長いって、あなたは虫ですか 
 20cmは長いがな
 返信する
 
 
010   2010/12/25(土) 21:22:16 ID:sBU.gwSVZY    
 
011   2010/12/25(土) 23:01:05 ID:88HEHpfHb.    
30mm 
 35mm 
 50mm 
 70mm 
 90mm 
 以上もってるけど、 
 35mmと50mmが好き。
 返信する
 
 
012   2010/12/26(日) 10:53:25 ID:cVpY2nxXYo    
001はレンズの使いこなしが出来ない「初心者」ってことで...
 返信する
 
 
013   2010/12/26(日) 12:25:16 ID:tB28S4S6pc    
 
014   2010/12/26(日) 13:26:42 ID:c2N3B3B3m.    
 
015   2010/12/26(日) 15:04:01 ID:./E6g5nq0c    
レンズ使いこなすヘタッピもいるような気がする
 返信する
 
 
016   2010/12/27(月) 04:34:47 ID:nyH1trRa9c    
>>15  レンズ使いこなすヘタッピ・・・良い表現ですね。    
>>12みたいにはなりたくないけれど、 
 レンズ、下手でも使いこなしてみたいわ。
 返信する
 
 
017   2010/12/28(火) 07:39:17 ID:qzP.542UIg    
 
018   2010/12/28(火) 09:10:43 ID:xNvhcZQTJo    
標準画角45° 広角的にも使えるし、望遠的にも遣える。 
 単焦点のこれ1本、ズームなんか無しだぜ、昔の入門アマはな。 
 だが、容易に超えられない秀作も生まれたんだよ。
 返信する
 
 
019   2010/12/28(火) 11:27:26 ID:I0t.sd6PdM    
確かに使いやすいし基本性能もいいが、ズームの代わりにはならんなあ・・。 
 荷物が限られるツーリングにはまず持って行かないレンズ。 
 昔は「暗いところで撮れるし、小さいからたいして荷物にもならないし」と思って持って行ってたけど、 
 結局現場で使うのは28-70とかの標準ズームばっかりなのよね。
 返信する
 
 
020   2010/12/28(火) 15:30:22 ID:xNvhcZQTJo    
28-70くらいがちょうどいいね。 
 35-70ってのもあった。 
 高倍率は無くてもいいような感じがする。
 返信する
 
 
021   2010/12/28(火) 15:59:52 ID:VlifL3rBcg:DoCoMo    
 
022   2010/12/28(火) 16:30:37 ID:xNvhcZQTJo    
>>21  それってAPS-Cフォーマット用レンズ焦点距離じゃないの? 
 このスレは換算値での話をしているんだよ。
 返信する
 
 
023   2010/12/28(火) 20:21:21 ID:jA1uM9QYjI    
3倍もズームいらんから28-56mmF2.8ぐらいのレンズを小さく小さく作ってくれ。
 返信する
 
 
024   2010/12/28(火) 21:19:43 ID:I8oGABEP7U    
小さく小さくなくてもいいからF1.4通しのズーム作ってくれ。 
 俺が今単焦点使ってる理由は明るさ以外にない。
 返信する
 
 
025   2010/12/29(水) 03:14:11 ID:JchnUYQy82    
 
026   2010/12/29(水) 03:30:48 ID:RHQRTBN1JY    
 
027   2010/12/29(水) 09:26:13 ID:K5CLYeBpkw    
大口径レンズのボケ味は 
 小口径では真似できない。
 返信する
 
 
028   2010/12/29(水) 10:20:16 ID:fvo6NBwUP.    
だが大口径はどうしても大きく重くなる。ズームとなればなおさら。 
 気軽にスナップ取りたい時に、戦場カメラマンみたいなでっかい機材かついでうろつくのも、ちょっとなw
 返信する
 
 
029   2010/12/29(水) 10:29:52 ID:K5CLYeBpkw    
気軽なスナップは小口径でいいね。 
 パンフォーカスのほうがチャンスに強いね。
 返信する
 
 
030   2010/12/29(水) 16:37:16 ID:G//rT4xNfI    
 
031   2010/12/29(水) 16:56:20 ID:AvKJpd5yV.    
カラスコたしか35mm F2.8 
 うーん、好い感じ。
 返信する
 
 
032   2011/01/04(火) 21:50:02 ID:APq2d2wWx6    
「○○はカス」って言う人間はカスだって、じっちゃんが言ってたw
 返信する
 
 
033   2011/01/04(火) 22:49:53 ID:OPVpwbMNLw    
かまって欲しいからな。 
 そういうスレタイ主は。
 返信する
 
 
034   2011/01/04(火) 22:55:35 ID:oU1bmr9MpE    
昨日
>>1のレンズ買ってきた 
 新春セールで   
 ¥21,800 
 前々から欲しいと思いつつ標準レンズでもいいかと思ってたもんで買わなかった 
 意外とフィルムカメラ(F4とF100持ってる)に装着してもイケるかも?
 返信する
 
 
035   2011/01/05(水) 01:44:46 ID:4Z6H4URfk.    
 
036   2011/01/05(水) 11:09:00 ID:QNwR.tcDTA    
 
037   2011/01/06(木) 18:34:35 ID:JFh9SCAoCc    
>034 
 四隅がけられる。ただほんの僅かなので サービスプリント程度なら 
 プリント時に幾分トリミングされるので 目立たないかもしれない。
 返信する
 
 
038   2011/01/10(月) 11:22:06 ID:X.rJCcrSdc    
 
039   2011/01/10(月) 16:08:56 ID:kR.BpKWBsk    
>>38  金の余裕さえあれば 
 M型でズミルクス35/1.4でコンパクトにしたいところだね…
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:39 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:換算50mmはカス
 
レス投稿