ジャンクデジカメの修理3
▼ページ最下部
001 2011/06/27(月) 21:28:55 ID:GhFtXqStG6
002 2011/06/27(月) 21:47:19 ID:GhFtXqStG6
昨日から何回も書き込みをはじかれまして、コメントを何度も書き直すのが嫌になって
ほとんど書かずに書き込むとOKされました。
1の画像の、高そうなのは全て死んでいます、1年の内にいくつ直せるかな??
返信する
003 2011/06/27(月) 22:26:19 ID:J9iqiWmaH2
004 2011/06/27(月) 23:15:56 ID:ziJ6MEviag
デジカメなんて基板とレンズassyだけだけれど、RFの鎧戸CONTAXでも全分解でいじれば楽しいよ。
返信する
005 2011/06/29(水) 21:15:09 ID:CLeqKr8l02
3スレ目の1発目から直りそうに無いのを分解してます。
返信する
006 2011/07/03(日) 12:45:50 ID:z7RnuLaWw2
カタカナで「ちょん」とか入ってるとはじかれる。
返信する
007 2011/07/03(日) 12:50:59 ID:z7RnuLaWw2
(`∀') ←これの目が全角バージョンでもはじかれてしまう。
エラないのに…
どうも明和の管理人はおかしい。
その他「w」が5個以上連続とか。(これは分かるが)
返信する
008 2011/07/03(日) 23:40:35 ID:2J91MDlaDY
それにしても、いつもすごいなぁ〜
こういうのって、組み立てるとなぜか必ずネジが1本あまるんだよね〜
あ、俺だけか・・。
返信する
009 2011/07/04(月) 20:26:36 ID:3b.404LDOg
パナは、外側5本とレンズで4本なので大丈夫です、カシオは
ネジが多いのですが、どのカメラも同じ位置にネジがあるので迷わずに組めます。
キャノン、リコーはネジが余ります、ニコンは部品やパーツが余ります。
返信する
010 2011/07/05(火) 07:37:18 ID:aNmzBZCHy6
011 2011/07/11(月) 12:26:12 ID:qKtYXjPKiU:au
スレ主様!夏休みですか?書き込み待ってますよ!!
返信する
012 2011/07/29(金) 12:48:40 ID:FVl/9d1dmQ
013 2011/07/30(土) 09:46:54 ID:11i7R6esNs
Nikon COOLPIX L6です、 L18 有ったので修理せずに置いてたのを修理しました。
この個体特有なのか、AFが迷います。
精度は高いと思うのですが、合うまでに2秒ぐらい掛かりますよ。
返信する
014 2011/07/30(土) 17:45:14 ID:I6lJ4WuOB2
1さん修理画像UPありがとうございます。
EX-V7 :手ブレエラー表示の件、ファームアップしたらエラー表示の後
とりあえず使えるようになるケースが多いです(自分も2台それに遭遇しました)
画質はまあまあですが動作がキビキビでいるので使い心地はいいです。
L6 : 確かにニコンはレンズエラー直すのはムズかしいですね。
電池フタ側ならサービスセンターに言えば売ってくれるかもですが
本体側は補修しかないですよね
ではまたなにか修理したら報告します。
返信する
015 2011/07/30(土) 17:57:49 ID:11i7R6esNs
>>14 2さん、情報ありがとう御座います。
オイラの方は、パワーショットS2ISを分解してます。
返信する
016 2011/07/30(土) 17:59:08 ID:11i7R6esNs
パワーショットS2ISを分解の続きです。
返信する
017 2011/07/30(土) 20:31:23 ID:11i7R6esNs
018 2011/07/31(日) 16:12:13 ID:ZzO3hpKfCE
ニコン「レンズエラー」修理私の場合。
先日、「ジャンク」「レンズエラー」でCOOLPIX S3000を2台修理しました。
1台目は「ショック品」らしくレンズが出たままでした、分解して「レンズユニット」の
蓋(?)を開けて、ズームのモーターの「ギア」が固着していたので、はずすと「スルスル」とレンズが出るようになり、再度組みなおして、モーターの電極に約3V(単三電池
2本直列)を当てると、レンズが伸び縮みして「OK」となりました。
2台目は、「光学ズーム」の範囲内だと撮影できるが、「電子ズーム」の範囲に入ると
「レンズエラー」になるものでした。分解して「レンズユニット」のズームモーターに
約3Vを加えるとレンズが出て、最大限出た後回転して「電子ズーム」するようになりました。
返信する
019 2011/07/31(日) 20:59:20 ID:ZPnLN3HCVg
>>18 のぶりんさん、情報ありがとう御座います。
外部電源を直接使用する発想は全く無かったです、これはシャッターや
絞りのアクチュエーターの動作確認にも使えますか?
オイラも作ってみよう。
パワーショットS2ISの分解の続きです。
返信する
020 2011/07/31(日) 22:54:12 ID:ZPnLN3HCVg
パワーショットS2ISの分解の続きです。
やっと故障箇所に到達しました、各羽根は油染みで色が変ってます。
返信する
021 2011/08/01(月) 21:40:03 ID:WVwr8u2ZSA
期待した通りのシャッター固着ですよ、
これを直して組み立てると撮影できるとよいのですが
CCD不良では無いと、サポセンの○○さんは、言ってましたが
(2007年から電話してますがずっと同じ人です)
分解する前の症状で識別できますかね?
返信する
022 2011/08/03(水) 20:30:43 ID:Kv0Q14jIDU
パワーショットS2ISの組立てです。
返信する
023 2011/08/04(木) 21:55:20 ID:zHtAtNdp0g
パワーショットS2ISの組立ての続きです
分解する時に飛び出したパーツが存在するのか、モトから無いのか
分からないですよ。
返信する
024 2011/08/05(金) 22:31:59 ID:gu7VhIDTfc
パワーショットS2ISの組立ての続きです
返信する
025 2011/08/06(土) 22:04:04 ID:xrZZMbt/Mg
パワーショットS2ISの組立ての続きです
今回各パーツを小袋で分けたのに、いつもより多くネジを余らせております。
返信する
026 2011/08/08(月) 22:30:48 ID:DpkQ2Mrx.g
EXR200の分解です、ネタはギスケのY字ドライバーと
画像内に書いてないですが、ロワの互換電池NP50が、今安くなってるぐらいです。
返信する
027 2011/08/09(火) 21:06:05 ID:wST9g.VNJ6
028 2011/08/11(木) 22:36:59 ID:pPZipDf5D2
水没カメラの続きです、基板の腐蝕での漏電は無事のようですが、
モニターのフレキがショートするとは思いませんでした。
返信する
029 2011/08/22(月) 22:20:40 ID:5NasWnCIos
以前Optio Mシリーズでお世話になりました。
相変わらずM30、40あたりを弄ってますが今度はM50あたりの5倍に挑戦しようかと思っております。
返信する
030 2011/08/25(木) 21:32:05 ID:wk8vUDn1HQ
>>29 お久しぶりです、M30に使っているレンズですが
ニコンS200のレンズがCCD取り付けマウント以外が同じだと思います
オリンパスFE220出確認しました。
返信する
031 2011/08/27(土) 11:14:55 ID:ZVcwd0ko2M
おお、そうですね、M30、M40、V10は赤外線フィルターマウント部形状含め同一みたいですが、M20、FE220は違いますね。
レンズユニット交換するとピンぼけになりますね。
あとはNikon COOLPIX S200、EXILIM Z75、Z77、OLYMPUS FE-230がこの系統のレンズ使っているみたいなので全部確認したいです。
最近はレンズ曲がりの個体ならば、基板は外さずレンズを分解し、中のパーツだけ部品取りのと換えるのが楽とわかりました。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:72 KB
有効レス数:168
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジャンクデジカメの修理3
レス投稿