ジャンクデジカメの修理3


▼ページ最下部
001 2011/06/27(月) 21:28:55 ID:GhFtXqStG6
まだやります、

返信する

※省略されてます すべて表示...
051 2011/09/19(月) 00:00:50 ID:RilH6aBXUI
洗浄剤について御回答ありがとうございます。
探傷剤という言葉を初めて知り勉強になりました。
最近私の修理の方は「水没品」とか難易度の高い「無反応品」ばかりを
引き当て、巡り合わせが悪いです・・・。
ではまたなにか修理したら報告します。

返信する

052 2011/09/30(金) 22:11:20 ID:OFuG9ozDpo
SP-560UZ続きですが、
再度分解組立てをやり直しましたが動かないです、
基板死亡の確認方法はあるのでしょうか?

返信する

053 2011/10/03(月) 21:09:05 ID:9zM91uGjqY
>>51さん、無反応品を叩き起こすのはどうしてますか?
オイラは難易度の低い2個一をやってます。

返信する

054 2011/10/04(火) 01:46:08 ID:YLUlYP9gEo
rお声かけありがとうございます。
たまに成功する方法として基板上のチップヒューズの導通確認
ぐらいでしょうか・・・あんまり役立つ情報では無くてスミマセン。

写真中央の白い"2"と書かれているチップです。切れてました。
(Nokon CoolPix S5)
この基板では「F2」とシルクがあるのでわかりやすいです。

返信する

055 2011/10/06(木) 22:27:59 ID:eqxhrU9NN.
>>54ありがとうございます、残念、オイラには電子は無理そうです。
続けて簡単なレンズカビ取りです。

返信する

056 2011/11/13(日) 09:33:05 ID:p43eqQuFsM
1です☆さん、あなたの技術が求められていますよ。

返信する

057 2011/11/22(火) 20:28:36 ID:UnHx4SuWFE
削除(by投稿者)

返信する

058 2011/11/30(水) 20:46:36 ID:x2Hh0Cghe.
放置が長いと、書き込めなくなりそうなので貼ります。
PENEES2のレンズをキャップに付けてます。

返信する

059 2011/11/30(水) 20:49:32 ID:Oo8HNjiiMc
>>58
無限遠はいかがでしょうか?

返信する

060 2011/11/30(水) 21:25:46 ID:x2Hh0Cghe.
キャップ裏からスペーサーを入れて削りながら調整します、
今現在は削りすぎて、オーバーインフになってまして使いづらいです。

返信する

061 2011/12/17(土) 13:13:30 ID:IyM.M7VChk
どなたかRicohのR8かR10のレンズユニットの分解工程が分かる方いませんか?
シャッター幕だけがどうやっても反応しないんです…。

返信する

062 2011/12/18(日) 20:41:48 ID:QBiZsYXrNY
レンズを取り出して、フレキの断線を調べます、断線がなかったら
裏蓋を外してシャッターの稼働ピンを動かしてみます。
動きが悪いなら洗浄スプレーでゴミ、油の付着を洗い流します、
洗浄スプレーは、透明部品にかかっても変色や白濁しないのを使用してください。
R3、R4〜8まで全て壊したオイラですが、成功を祈ります。

返信する

063 2011/12/19(月) 10:09:06 ID:hFy5Nu70cI
分かり易い説明ありがとうございます。
正月休みに集中的に頑張ってみたいと思います。
ほんとなんとか動くといいんですけど…。

返信する

064 2011/12/29(木) 23:11:42 ID:kEgsqdDjeQ
ハーフサイズカメラのレンズをもぎ取って使います、Gf2なら問題なく使えますが
NEXではケラレが出るのだろうか。

返信する

065 2012/01/04(水) 09:56:33 ID:54proZgQPM
キタムラ初売り福袋も見ましたが、ジャンクの初買いでCX1を買いました。
完動品かな?と期待しましたが、5分で死にました。

返信する

066 2012/01/04(水) 11:14:16 ID:54proZgQPM
CX1のレンズユニットを分解してましたが、手ブレ補正の駆動メカを
分解して裏蓋を外します。

返信する

067 2012/01/05(木) 21:48:29 ID:bksLDiP7Mc
リコー3台とも全敗です、レンズ組立ができません。

返信する

068 2012/01/06(金) 22:22:12 ID:i0W.bmXyJo
休み中の成功は1個だけでした。

返信する

069 2012/01/09(月) 19:43:44 ID:Kx4SkRldmk
デジ一を見つけると必ず手をだしてしまいます、
最初から動くもの以外修理できたのは1台もないのですが、
あまい期待で買ってしまいますよ。

返信する

070 2012/01/13(金) 22:04:35 ID:BRlsPUTDDI
リコー500GSです、リケノン40mm F2.8は良いレンズだろうか?

返信する

071 2012/01/21(土) 21:43:52 ID:e2pIHa.fpg
リコー500GS、リケノン40mm F2.8の続きです。

返信する

072 2012/01/21(土) 21:59:28 ID:e2pIHa.fpg
画像左側は、開放F2.8で右側がF11です。
上段が撮影距離30センチで、下は60センチぐらいですよ。

返信する

073 2012/01/28(土) 21:45:17 ID:HpxC8kDXLE
昨年10月からジャンクの値上げがありまして、500円均一から
物によっては2000円までの値段がつくようになりました。
パナLZ2、ペンタックスX70などが2000円、レンズの割れてるのでも
1000円の値がついてます、ここを見ている人はどのくらいで買ってますか?

返信する

074 2012/01/29(日) 22:22:04 ID:7FWRP5aezA
IXY10の続きです。

返信する

075 2012/01/30(月) 21:53:16 ID:udqaYXIlw6
IXY10Sの続きです、アロン他無数に商品がある瞬間接着剤ですが
接着するパーツとの相性があるものがありそうです。
今回は骨材も使わずに接着したので元の強度まで上がってないと思います。

返信する

076 2012/01/31(火) 20:54:10 ID:AwgPdWBT6A
IXY10Sの続き、完成です。

返信する

077 2012/01/31(火) 21:24:17 ID:AwgPdWBT6A
リコー500GS、リケノン40mm F2.8で撮ってきました(カメラはGF2)
フォーカス固定で距離が合った瞬間にシャッターを押しますが
上手くいきませんよ。

返信する

078 2012/02/04(土) 19:26:01 ID:6dG4MRPtHw
カシオのEX-H10です、EX-H15を持ってるので放置してました。

返信する

079 2012/02/06(月) 20:42:43 ID:PgDj06ebMI
カシオのEX-H10の続きです、レンズの組立と分解は
EX-Z500のレンズと、同じ手順で出来そうです。

返信する

080 2012/02/07(火) 21:19:07 ID:nXEwSRo/qs
カシオのEX-H10の続きです、パナと違って組立が面倒くさいです。

返信する

081 2012/02/09(木) 21:47:23 ID:0v6k2hN4aU
カシオのEX-H10の続きです、

返信する

082 2012/02/11(土) 23:54:53 ID:1RrDLPxKiI
組立を間違えて、やり直しする時に小さいバネを飛ばしてしまい
レンズバリアーを分解してます。
バラバラのままレンズバリアーのリングだけをレンズの先端に
付けようと試しますが上手く付きません。

返信する

083 2012/02/17(金) 22:46:05 ID:M08W0ZXAR2
カシオのEX-H10の続きです、もう一度ばらして
個々に組み合わせて間違いが分かりましたよ。

返信する

084 2012/02/18(土) 16:06:16 ID:54proZgQPM
カシオのEX-H10の続きです、

返信する

085 2012/02/18(土) 19:58:15 ID:54proZgQPM
カシオのEX-H10の続きです、記事の中で
ネジサイズを書いてますが、正確には測ってません目測で書いてます。

返信する

086 2012/04/06(金) 22:58:24 ID:coBynSN1I6
 撮れるんですさんの画像を参考にEX-H10を修理する事が出来ました。
私が調べたところではここにしか分解の資料はありませんでした。ありがとうございます。
歪みがあったせいもありますが、いちばんやっかいだったのはやはりレンズバリアでした…

>ジャンクの値段について
私は最近はじめたばかりで以前の事はよくわからないのですが、ジャンクって思ったより高いんだなあとは感じています。
田舎なのでジャンクの供給も少なく、もっぱらヤフオクで手に入れています。その際は2000円以上は出さないようにしています。
今回のEX-H10は落下破損ジャンクということで敬遠されたのか、バッテリー、充電器付き、送料込み1000円で手に入れる事が出来ました。

返信する

087 2012/04/07(土) 20:32:33 ID:Vg1.4N/li.
>>86さん、上手く修理できてよかったですね、このスレが役に立ったのなら嬉しいです。

ジャンクは供給量が激減して高値で止まったままです、ここに貼る記事ネタも減ってます。

返信する

088 2012/04/08(日) 01:36:31 ID:70UOdI3kb.
レスありがとうございます。
途中、開ける必要もないのに前玉付近の細いバネを3本とも勢いよく飛ばしてしまい絶望的になりながらも、磁石を使ってなんとか回収できました。

調子づいたところで今度はEX-H15を開けてみました。(こちらもヤフオクで入手。NP-90とEX-Z1000とセットで1700円+送料500円でした)
レンズユニット、その他部品の構成はEX-H10とまったく同じに見えます。
画素数が違うので液晶とセンサーあたりが別なんでしょうか。
プレミアムオートがあるので基盤も違うようですね。

こちら外観は最悪で全体くまなくキズだらけ、砂埃のようなものがジャリジャリしていて、レンズリングはすべて欠損していました。
防塵防水でもないのに工事現場ででも使われていたんでしょうか…
くまなく分解清掃して組みなおすと無事に動いたのですが、シャッターユニットのフレキが文字通り断線していて、手付かずのままです。
動画と夜間だけまともに撮影出来ます。
ほぼ360度折れて収納されている部分で綺麗にパキっと割れたようになっているのですが、経年劣化でこんな風になるものですかね?
レンズバリアは綺麗だったので前述のEX-H10にいただき、交換しました。
(画像にセンサー部分を入れ忘れました)

返信する

089 2012/04/08(日) 09:42:12 ID:70UOdI3kb.
 すみません、どうでもいいことなんですが>>88の360度は間違いです…折り返しなので180度ですよね。

返信する

090 2012/05/19(土) 00:21:10 ID:PufNXJoAAk
いつも楽しく拝見しています。
皆様のお知恵を拝借したく、初めて書込みします。

FUJIのF80EXRですが、FUJIのデジカメによくあるCCDからのフレキと基盤との
接続不良による紫化現象のため、分解してフレキを接続しなおすと
しばらくは正常なのですが、そのうち元に戻ってしまいます。

補強に粘着テープを使う場合、絶縁や耐熱の面からどのような材質のものが良いかとか、
フレキを確実に基盤と固定するコツや道具ですとか、なんでも結構ですから
参考になりそうなことがあれば教えてください。

返信する

091 2012/05/19(土) 18:28:11 ID:nw81PA21Vg
サムソンがデジカメを販売したら、これがほんとの「バカチョンカメラ」。

返信する

092 2012/05/21(月) 21:30:08 ID:S7FkbEZF/.
>>90 FUJIのF80EXRは手持ちにありません、これはF70EXRの基盤とCCDの
はめ込み部分です、多分よく似た部品だと思いますので固定部分の割れや破損が
無いか比べてください。役に立たずにすみませんです。

返信する

093 2012/05/22(火) 00:38:46 ID:6.9LrsuZcQ
撮れるんです さん、ありがとうございます。

F70EXRのフレキには、コルク片みたいなものが貼り付けてあるんですね。
そこをつまんで差し込めば、しっかり固定できそうな気がします。
F80EXRにはないので、自作できるかやってみます。

いずれにしても、FUJIのフレキには何度もやり直すほどの強度はないので、
身を清めてから精神集中をして、トライします。

有益な情報を、ありがとうございました。

返信する

094 2012/05/22(火) 17:30:06 ID:ody5AXolvs
1さん、ご無沙汰してます。

ゴンズイさん、フレキの接触不良対策で私が使う手なんですが、フレキの差込部の補強面(電極ではない側)に薄いテープを貼って差込部の厚みをかさ上げし、電極との接触圧を上げてやったりします。
もし試してみる場合は薄いテープを1枚ずつ貼って様子を見ながらかさ上げしてみて下さい。あまり厚過ぎるとフレキを固定するフラップに力が掛かり過ぎて破損する恐れがあります。
それから、補強に使う粘着テープですが、テープにしては少々お高いんですけどポリアミド粘着テープ(一般的にはカプトンテープと呼ばれてます)が良いと思います。
私の知る限りではmonotaroが一番安かったです。
http://www.monotaro.com/s/?c=0&q=%83J%83v%83g%83%93%83...

以上参考まで。

返信する

095 2012/05/22(火) 22:47:02 ID:ve1T6JuRTo
Konさん、情報をありがとうございました。

カプトンテープですか、こんな優れたアイテムがあるなんて
これまで知りませんでした。
大変に参考になりました。是非、使ってみようと思います。

返信する

096 2012/06/17(日) 08:31:41 ID:bnZc2w0TF2
久しぶりの更新です、パナのTZ10のモックを分解してます、
部品取りなら十分に使えそうです。

返信する

097 2012/06/18(月) 21:11:38 ID:.9kc66wkSs
TZ10の続きです。

返信する

098 2012/06/18(月) 21:45:33 ID:.9kc66wkSs
TZ10の続き、レンズ分解です。

返信する

099 2012/06/19(火) 07:13:46 ID:q0UdYAdgoY
>>86さん、三脚座は、写真の方向でそのまま左にずらすと外せます。

返信する

100 2012/06/19(火) 07:15:06 ID:q0UdYAdgoY
>>97さん、三脚座は、写真の方向でそのまま左にずらすと外せます。

返信する

101 2012/06/19(火) 20:45:12 ID:EmAXKSaU7I
>>100さん、画像から良く分かりましたね凄いですよ、
オイラの方は組立前に本体とモックの両方をあれこれやって
ようやく気がつきました。

返信する

102 2012/06/19(火) 21:40:54 ID:EmAXKSaU7I
TZ10の続き、レンズ組立ですが、画像がありません。

返信する

103 2012/06/20(水) 22:12:18 ID:Q8slql4m.w
TZ10の続き、組立です.

返信する

104 2012/06/20(水) 23:08:12 ID:Q8slql4m.w
TZ10の続き、付録です.
モックから取り出したレンズを分解して、使用可能な部品を探します。

返信する

105 2012/07/01(日) 21:33:47 ID:OmEb5xET3c
SC72と言うフィルターを赤外線カットガラスを外して入れてみます。

返信する

106 2012/07/01(日) 22:04:53 ID:dCITPGDWQ2
oh..これは楽しみ♪

返信する

107 2012/07/02(月) 23:32:57 ID:QZKJdyoap6
デジカメ・修理初心者です。
当サイトを参考に、EXILIM EX-H10の”レンズエラー”を
復旧することができました。

分解に当たって、私の場合はレンズユニット裏のCCDユニット・レンズカバー部は
分解しませんでした。
レンズエラーが解決した方法は、下記のとおりです。

ズーム・モーターは、手動で回る状態でしたので、
歯車を付けたり・外した状態で、
何度か電源を入り切りしてみました。
最初の方は、電源を入れても、クッ・クッ・クッ・と回るだけで
レンズを動かすほど回転しませんでした。
モーター周りの異常でダメかなとあきらめましたが、
しつこく電源の入り切りを繰り返していると
突然モーターが勢いよく回りレンズが前に出てきました。
組み立てて動作チェックをしてみましたが、
フォーカスなどの厳密な検証は行っていませんが、
とりあえず問題なく動作するようになりました。

《予想原因》
レンズ胴の溝に異物が見られましたので、それの噛み込みと予想されます。
使用者からの話では、何度が落したようですが、予想では、
レンズ格納時の落下と予想される。そのおかげで今回無事に復活したと
思います。


《苦労点》
1.
レンズ部の組み込み方法が面倒くさかった。
レンズを回していると、いつの間にかばらばらになったので、
どのようにレンズを組み込むか2時間ぐらい試行錯誤した。

2.
最初レンズに組み込み成功後、レンズのズームが比較的滑らかになったので
レンズユニットを完全に組み込み本体に収めて動作試験をすると
レンズエラーになったのでまたレンズユニットを外してを繰り返して、
いらぬ労力を使ってしまった。最終的には、レンズユニットをフリーの
状態で、フラットケーブルのみをつないで動作試験を行った。

3.
初心者のため、外装部の分解に手間取った。

《最後に》

デジカメ修理実績=1勝0敗。今回修理がうまくいったのも、当サイトの
参考なしでは、成功しなっかだろうし、第一分解しようとも考えなかったと
思います。ありがとうございました。

返信する

108 2012/07/03(火) 20:44:24 ID:Tdpvkcjjq2
>>107さん、初めてでこれぐらいややこしいカメラを直せるなら
パナ何かは簡単ですよ。次も頑張ってください。

返信する

109 2012/07/27(金) 16:08:50 ID:md6TW8v.a.
初めてフィルムカメラの分解をやってみようとしたが、ネジがまったく動かせません。
精密ドライバを用意してPentax P30T (Assembled In China)の軍艦部を取り外そうと
しましたが・・・。これ以上やったらネジを「舐めて」しまう。
瞬間接着剤などで固めてあるんだろうか? 溶剤を用意しなければいけないかな。

乞御助言!

返信する

110 2012/07/27(金) 20:52:05 ID:FD/U.doAMU
フィルムカメラの分解は修理ではなくて、部品どりしかやったことがないです、すみません
http://tomshome.sakura.ne.jp/others/pentax/P30.htm...
ここを見てください。

返信する

111 2012/07/27(金) 21:16:54 ID:fXZDBJ9F.E
どうもありがとう。
再度試みる気が起きました。

返信する

112 2012/07/27(金) 23:07:07 ID:MiffWxk7vs
あ〜懐かしいなぁ12年前に3000円で買って2週間でぶっ壊れたよ>P30T
デザインはなかなか、80年代の車っぽくていいね

スレ違いコメントすまんです

返信する

113 2012/07/28(土) 08:14:21 ID:voJceOJPTs
しばらく懐古・回顧

返信する

114 2012/09/16(日) 17:13:34 ID:ZwjMt/06So
久々の更新は、レンズのカビ取りと組み立てです。

返信する

115 2012/09/16(日) 22:13:07 ID:g1lM6XajNg
トキナーのサービスが終わった300㎜F4の望遠レンズを持っているんだけど
自分でレンズの中を掃除したい衝動に駆られてしまった
でもそんなことをしたら二度と使い物にならなくなりそう

返信する

116 2012/09/16(日) 22:55:32 ID:ZwjMt/06So
思ったより簡単かもしれないけど、動いてるならやらないです。

返信する

117 2012/09/19(水) 20:56:20 ID:msqw1GOczg
カビ取りの終わりです、レンズ洗浄に何を使うかは、色々ですが
今回は竹鶴でカビを落としてIPアルコールで拭いて最後にレンズクリーナーを使いました。

返信する

118 2012/09/23(日) 22:06:59 ID:EyQ.fABo2E
2本目のレンズです。

返信する

119 2012/09/26(水) 21:40:53 ID:24YF.x69iU
続きです、うっかりするとスレ落ちしそうです。

返信する

120 2012/09/26(水) 22:36:13 ID:4HIj0tN70k
121 2012/09/27(木) 08:58:54 ID:QeBVMS4.sc
良スレが流れてしまう、あげ。

返信する

122 2012/09/27(木) 22:32:45 ID:m383j./NKo
大変ですよ、

返信する

123 2012/09/30(日) 21:04:24 ID:uk1ZxCBNGQ
電気故障でAFが動かず、絞り動かずの通信エラーです。

返信する

124 2012/10/02(火) 22:52:27 ID:2wGv/4OWdI
タムロンSP90マクロは諦めて、DSC-HX5Vの分解です
これも分解したままです。

返信する

125 2012/10/03(水) 21:54:23 ID:X2NR9YUCzE
DSC-HX5Vの分解、続きです

返信する

126 2012/10/06(土) 22:04:48 ID:Yc4JditPZ.
DSC-HX5Vの分解、続きです

返信する

127 2012/10/06(土) 22:08:40 ID:vqEnUErVaU
ブログでやれよ

返信する

128 2012/12/17(月) 19:49:10 ID:xVQNeYjeYE
最近はワイコン作りをやってます、DSC-HX5Vの方は
部品が足りてないようで、止まってます。

返信する

129 2013/06/04(火) 17:41:29 ID:YDbbGa3HKU
今度レンズをバラすから、落ちられては困る

返信する

130 2013/08/28(水) 21:53:20 ID:hiRQG7XOWk
久しぶりのコンデジ修理です、ZR-100のレンズエラー2なんですが
レンズ分解が大変そうなので放置して谷ですが、人の修理を見ていて
簡単そうなのでやってみました。
参考にさせていただいたサイトです。

http://takechan2000.blog72.fc2.com/blog-category-2.htm...

ここにZR100の分解も詳しく出ています。

返信する

131 2013/09/01(日) 22:39:08 ID:vmHoHyc5kg
プラ溶接で、電池蓋を受ける爪を修理します。
溶着、軟化、硬化の時間が接着剤と比べ、
短いので作業時間が短く出来ます

返信する

132 2013/09/17(火) 23:26:53 ID:5jp7tXt75g
私もこないだZR-100の前玉内部に埃が入ってるのを
除去するためにレンズを分解しました。
苦労しましたがうまくいきました。
更新楽しみにしています。

返信する

133 2013/09/18(水) 00:59:11 ID:9ZnckNGmPU
ジャンクカメラっていくらくらいで売ってるの?

返信する

134 2013/09/18(水) 19:50:34 ID:6rtUwe6xMk
>>132 最近のコンデジはレンズ分解しても、壊れてるのばかりっすよ、
なかなか更新できません
>>133 キタムラなら店によりますが、200円から上は5000円までかな

返信する

135 2013/10/08(火) 21:29:24 ID:TuntRIwDlc
ジャンクで買ったD70
D70の1/8000秒でシンクロした写真
クラウンにはならないです。

返信する

136 2013/10/08(火) 21:32:19 ID:TuntRIwDlc
二枚目です。

返信する

137 2014/02/11(火) 15:28:21 ID:rwAby8sIXE
EX-ZR400の落下ショックレンズエラーを修理しています
レンズを組み直せれば動くかもしれないのですが
シャッターユニットのフレキのところで行き詰まってしまいました
どなたか簡単な回避方法をご存じないでしょうか?

返信する

138 2014/02/11(火) 15:30:54 ID:rwAby8sIXE
現状では「はんだを取ればいけるかも?」といった状況です
これはやはり、ハンダ付けの領域ですかね?
動画とバスト連写だけならシャッターのフレキはいらないのかもしれないですが
それはまだ失敗した時の言い訳にとっておきたいです

返信する

139 2014/06/13(金) 18:46:47 ID:knGju6xivw
ジャンクで手に入れた EX-H10 のレンズエラーがどうにか回復できたみたい。
(いつまでもつかわからないですが。)
情報、助かりました。無駄な試行錯誤や破壊を避けることができました。

返信する

140 2014/09/20(土) 15:26:32 ID:o5KzlLkAlI
ひさびさの修理です、TZ30のシステムエラー品を買いましたが
修理方法がわからずに放置してました。

返信する

141 2014/09/20(土) 16:30:05 ID:o5KzlLkAlI
システムエラー(ズーム)は、組み立て工程での
フレキ配線の過度な折り曲げが原因のようです

返信する

142 2014/09/20(土) 17:15:07 ID:o5KzlLkAlI
TZ30の修理完了です。

返信する

143 2014/09/24(水) 22:36:20 ID:Jm.LcqRP8c
ニコンL610の修理です。(外装のみ)

返信する

144 2014/09/26(金) 22:32:39 ID:w2nPO5ojv2
FX80です。

返信する

145 2014/09/28(日) 22:27:19 ID:yNOkNg7906
FX80の続きです。

返信する

146 2014/09/30(火) 21:51:33 ID:uPTFKm54Z.
FX80の続きです、バリオズマリットレンズの組み立てです
バリオズミクロンレンズ搭載のルミックスは無いのか?

返信する

147 2014/10/04(土) 22:02:35 ID:mcq36Pt3nA
FX80の続き、完成です

返信する

148 2014/10/23(木) 20:19:31 ID:eNwOzO3ARA
ZR100のレンズエラーです

返信する

149 2014/10/25(土) 23:36:19 ID:/qoYKl/sxk
ZR100の続きです、レンズだけならZR400と同じに見えます。
今更ですが、このレンズはフレキを外さないと分解できないと思います。

返信する

150 2014/11/23(日) 21:25:35 ID:d5Uz0zwoLc
ZR100の続きではなくて、S110を分解してます。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:72 KB 有効レス数:168 削除レス数:1





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ジャンクデジカメの修理3

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)