最新コンデジのHD動画が酷いので、専用機が欲しい
▼ページ最下部
001   2011/07/11(月) 00:20:13 ID:7VvtM9y3xM   
 
 
002   2011/07/11(月) 00:32:11 ID:KVNyr8u0Fo    
撮影許可書を持参せず拘束 
 さらにDVD配布で送検
 返信する
 
 
003   2011/07/11(月) 00:34:33 ID:ZP64PRVeNo    
プロ野球でホームラン追いかけてるビデオカメラ買えばいいじゃないか 
 ん千万円すると思うが
 返信する
 
 
004   2011/07/11(月) 23:31:11 ID:9vNqF07EIA    
手持ちでこの倍率でこの手振れ補正は驚異的。
 返信する
 
 
005   2011/07/12(火) 10:41:07 ID:/CIgDh915Q    
おじさんは、胸囲的なおっぱいの方が好きじゃよ。
 返信する
 
 
006   2011/07/12(火) 23:42:26 ID:rN.hpRZ7jk    
[YouTubeで再生]

TM85のデジタル250倍でこんなもん。 
 TM45はデジタル350倍。 
 ただし実用レベルは150倍くらいかな? 
 月を撮ったらどんな感じだろうか?
 返信する
 
 
007   2011/07/14(木) 08:18:47 ID:MM.60SIFIQ    
>>3  そんなにしないよ 
 1000万くらい   
 レンズ、ファインダー、三脚、CCU、VTR、電源車、中継車、その他諸々は別だけどな……
 返信する
 
 
008   2011/07/20(水) 16:56:23 ID:3V0WPNa8ZY    
デジカメと違って、 
 ビデオカメラは常にピントを合わそうとしてくれるから良いね。
 返信する
 
 
009   2011/07/31(日) 10:12:55 ID:HaMex2A602    

静止画用カメラの動画撮影性能の優劣を比較するための 
 仕様(スペック)の見かたを教えてください。   
 自分的にはコンデジで2〜3分間のチョイ撮りを楽しみたいんです。 
 そんなんだったらどれでも一緒でしょうか?   
 画像は好きな映画。
 返信する
 
 
010   2011/07/31(日) 15:12:48 ID:ClXzlE/3jI    
実際のとこ、スペック表じゃわからんよ。 
 SDカード持参で電気屋に行ったらどうだい?   
 一度でも最新型高倍率ズームのコンデジで屋内スポーツの動画を撮ってみたら、 
 必ずビデオカメラが欲しくなるよ。
 返信する
 
 
011   2011/07/31(日) 18:54:38 ID:ij8sbUdHiA    

手元のコンデジ(フジXP10)の仕様表にはあっさり、 
 「1280x720 / 640x480 / 320x240 ピクセル 30フレーム毎秒 モノラル音声」 
 というふうに書いてあります。   
 1280x720というのはアスペクト比が16:9の0.9メガ画素の画面。 
 640x480というのはアスペクト比が4:3のVGAと呼ばれる画面。 
 320x240はケータイの画面。 
 30フレーム毎秒は各機種を通じて同じようです。 
 モノラル音声でじゅうぶん楽しめると思うが、ステレオ音声の機種もある。   
 こんな情報で選べばいいんでしょうか? 
 「AVCHD」などと謳っているものは実際にはどの程度優れているのでしょうか? 
 店頭で選べとおっしゃるのはごもっともです。ただ少し予備知識を持って行きたいです。
 返信する
 
 
012   2011/07/31(日) 20:32:11 ID:ij8sbUdHiA    

(ファイル形式について) 
 A)画像はjpgで問題ない。   
 B)動画はどうか? 
 編集ソフトの側ではavi , mpg , mp2 ,・・・など各種のファイルに対応している。 
 動画サイトYouTube側の受け入れについてはこれから調べてみます。   
 C)音声はmp2やmp3で良いらしい。   
 詳しく見ていくと数々のポイントがあるらしい。 
 カメラの仕様表にも詳しく書いてほしいものです。
 返信する
 
 
013   2011/07/31(日) 20:59:20 ID:ij8sbUdHiA    

YouTubeにUPできるファイル形式。 
 .MPEG , Windows Media Video (.WMV) , ケータイ(.3GP) , Mac(.MOV) , 
 iPod/PSP(.MP4) , Adobe Flash(.FLV) , h.264(.MKV)   
 変換ツールとして推奨されているもの(無料)。FFMPEG
 返信する
 
 
014   2011/07/31(日) 22:45:23 ID:PdswCCUbmw    
[YouTubeで再生]

センサーが小さいカメラは、スペックや理屈じゃ測れない。   
 実際、重要なのは、高倍率ズームに見合った手振れ補正性能が備わってるのか。 
 デジタルズーム領域の劣化具合など。 
 薄暗い所で、どれほどのズームでどれほどピントを合わせられるかは、 
 撮ってみないとわからない。 
 小さいセンサーほど暗所補正やスローシャッター機能も重要。     
 こんなテキトーな動画でさえ、フルHDなコンデジでも絶対撮れない。
 返信する
 
 
015   2011/08/01(月) 00:18:57 ID:yqBibqJzTg    
市場競争原理が健全に機能するためには情報がじゅうぶんに得られることが必要。 
 客観的なデータを比較して選びたいんですよね。競争・比較ですから。 
 一方的な宣伝しかしない情報源は信用しません。おあいにく様でしたね。
 返信する
 
 
016   2011/08/01(月) 04:31:48 ID:yqBibqJzTg    
ズーム遣いの動画はなぜだか知らんが下品です。
 返信する
 
 
017   2011/08/01(月) 19:42:05 ID:8jTe4oNz6g:au    
現時点で単板機ではパナがダントツやね。 
 TM90と45じゃ、結構違うので迷う。 
 どうせ進化の途中なので、今いいのを買う必要は無いかも。 
 安い方で十分な動画が撮れるし、光学ズームが良い。
 返信する
 
 
018   2011/08/01(月) 20:28:21 ID:yqBibqJzTg    

どうせこれパナの御用スレだから 
 勝手に好きなだけ言い垂れろ。 
 掲出の動画はどれも下品だ。
 返信する
 
 
019   2011/08/02(火) 00:16:03 ID:/71zuchLR.    
いいから電気屋の店頭で触って比べてみろよドアホ。
 返信する
 
 
020   2011/08/02(火) 16:08:09 ID:JZ7kmeSKNA    
 
021   2011/08/02(火) 23:11:32 ID:/eAg89lHgc    
 
022   2011/08/09(火) 12:16:35 ID:PuDsDzbttU    
カメラの動画で、手持ちで撮れるのは、35ミリ換算で100ミリくらいが限度なのかなぁ。
 返信する
 
 
023   2011/08/24(水) 00:36:59 ID:dnrTBdkIHA    
 
024   2011/08/25(木) 06:51:31 ID:E7lq0HdfEo    

わたすのGH1+改造ファームの動画の切り出し。 
 実質ビットレートは45Mbpsくらい。   
 SONYが、いきなり完成形の新製品出したので、中古市場が動くかな。 
 低所得者のわたすには、ちょっと楽しみ。
 返信する
 
 
025   2011/11/12(土) 00:18:04 ID:1rJwhyG1xc    
パナの宣伝屋のズーミングは幼稚、露骨で下品。
 返信する
 
 
026   2012/01/09(月) 09:07:46 ID:nDH4TiwKw.    
一眼レフの動画は、やっぱり専用機のビデオカメラにはかなわんよな 
   ズームしたときの手ブレ補正の性能が全然違う
 返信する
 
 
027   2012/01/09(月) 15:11:00 ID:sI3PXVZqaw    
 
028   2012/05/05(土) 20:12:46 ID:gSh4UwpM8Y    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:28 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最新コンデジのHD動画が酷いので、専用機が欲しい
 
レス投稿