E-P3葬儀場会場
▼ページ最下部
001   2011/07/21(木) 04:56:54 ID:NZz.TK9C6A   
 
人気なさすぎク ソ ワ ロ タw
 返信する
 
 
008   2011/07/21(木) 20:41:04 ID:aR4AxOuzlM    
 
009   2011/07/21(木) 21:02:50 ID:aXQ9XUYZnI    
お〜!おめでとさん 
 新品は箱開ける時からワクワクしていいよね
 返信する
 
 
010   2011/07/22(金) 00:35:38 ID:i.z53VVvoM    
いいな〜購入おめ 
 ペンタQよりこっちが欲しい俺は少数派なのかな
 返信する
 
 
011   2011/07/22(金) 00:57:09 ID:oMFcyqCJqE    
E-P1とE-P2はスルーしたけど 
 今回のはカッコいいと思う。ちょっとしたデザイン変更なんだけど不思議とカッコいい。 
 あたらしい12mmと一緒に欲しいけど20万ぐらいするんだよなw 
 さすがに高い 
 もう少し値崩れしてから買おうかな。
 返信する
 
 
012   2011/07/22(金) 01:12:22 ID:FtSKW.FyXY    
E−PM1でよくね? 
 つかXZ1買った奴w 
 オリンパスw
 返信する
 
 
013   2011/07/22(金) 04:35:17 ID:Aqp04J2V7s    
 
014   2011/07/22(金) 07:16:11 ID:76VT0WCu1g    
アンチが中身スッカラカンの叩きしかできないとこ見ると良機種ってことか
 返信する
 
 
015   2011/07/23(土) 17:20:54 ID:87so1SBaIk    
触ってきたけど予想通り高級感なかった。 
 ハリボテカメラって感じ。 
 12mmもショボかった。ホクトレンダーのレンズみたいなのを期待してはいけない。
 返信する
 
 
016   2011/07/23(土) 20:01:12 ID:sXYg44TCQ2    
 
017   2011/07/23(土) 22:25:26 ID:/je89vpOsM    
 
018   2011/07/24(日) 06:43:03 ID:5pVKI7EWnQ    
12−60ミリとか、もっともっとレンズをそろえて欲しい。
 返信する
 
 
019   2011/07/24(日) 08:14:09 ID:f2RbHl1q/g    
 
020   2011/07/24(日) 08:14:45 ID:QYThKA9hAA    
 
021   2011/07/24(日) 09:22:32 ID:f2RbHl1q/g    
カメラのAFは迷うが 
 オリファンに迷いは無い
 返信する
 
 
022   2011/07/24(日) 10:27:07 ID:.8MWWtQOb.    
 
023   2011/07/24(日) 13:27:35 ID:p8gGb5nwMk    
 
024   2011/07/24(日) 17:39:53 ID:C.E6oGFoTk    
バッカオメー見ろよこの解像感 
   ttp://ozcircle.net/_uploader/31020450
 返信する
 
 
025   2011/07/24(日) 18:38:14 ID:HezCbltzuY    
>>20  作例アリガト。 
 センサ小さいのによくこれだけ背景がボケるもんだな。 
 コンデジにしてはいいんじゃないの。 
 高感度ノイズがちょっと気になるけど、 
 たぶん被写体の問題。普段使いにはいいかもしれないね。
 返信する
 
 
026   2011/07/24(日) 21:37:40 ID:5pVKI7EWnQ    
マイクロフォーサーズは、結構、便利だ。 
 とりあえず、カメラの全部をこなすことが出来る。   
 一眼レフの代用、ビデオカメラの代用、OLDレンズを使ってフィルムカメラの代用、 
 ちょっと頑張ればコンデジの代用にもなる。   
 次第にレベルが上がってゆけば万能カメラになる。 
 持っている人によって、使い方が天と地ほど違う、不思議なカメラだと思う。
 返信する
 
 
027   2011/07/25(月) 00:00:29 ID:ee2F82/qfM    
ボケだの感度だのノイズなんてのは 
 一般人が使う時に最優先するほどの事ではない 
 暗いキットレンズなら大きな差は無い   
 センサーのゴミを気にしない便利さとか(マニアではない一般人には大切) 
 適度な値段で明るく性能の良いレンズとかね 
 他メーカーで高性能なレンズはとても高価 
 オリのHGレンズみたいなクラスはあまり無い
 返信する
 
 
028   2011/07/25(月) 00:42:03 ID:sudsKWzTiw    
ノイズの多さはちょっとヤバいレベルだぞ? 
 パナはもっとひどい。 
 APS−Cサイズにせよソニーのセンサーの方がはるかに優秀。 
 フォーサーズの弱点はそこ。 
 高感度時のノイズひどすぎ。
 返信する
 
 
029   2011/07/25(月) 01:31:04 ID:ee2F82/qfM    
>>28  一般人なら気にしない 
 オタが騒ぐから気にする程度 
 サービスプリントをアルバムに貼って終わりだよ 
 それ以前に知名度が無いから売れないけど
 返信する
 
 
030   2011/07/25(月) 02:19:56 ID:euzGLuvGmc    
>>29  違う。高いから売れないんだよ。性能に対してね。 
 一般人がこんなカッコだけカメラに8万だ10万だとかありえないからw   
 買うのは勘違い女子か、自称遊びのプロフェッショナル(笑)とのたまう黄門様御一行くらいなものだ。
 返信する
 
 
031   2011/07/25(月) 05:42:37 ID:d3Glx9JcT6    
110フィルムサイズなのに「ペン」。 
 横長画面なのに「ペン」。 
 いかさまです。
 返信する
 
 
032   2011/07/26(火) 01:27:53 ID:AlZdsVT/Ls    
 
033   2011/07/26(火) 05:37:33 ID:uAvVmA1beM    
>>32  だってペンはハーフサイズカメラだし 
 縦位置ファインダーが大きな特徴だからね。
 返信する
 
 
034   2011/07/26(火) 05:40:17 ID:uAvVmA1beM    
ペンというのは28mmレンズが付いて換算42mm。 
 そういうカメラでしたよ。 
 間違っても28mmが56mmになるカメラではない。 
 ペンF用交換レンズを付けて本来の画角で取れないくせに 
 ペンを名乗るなという事です。
 返信する
 
 
035   2011/07/26(火) 07:49:20 ID:aU.MqJvuuQ    
 
036   2011/07/26(火) 16:51:42 ID:0aFbd9vk86    
 
037   2011/07/26(火) 19:15:46 ID:95lGqTHPJQ    
 
038   2011/07/26(火) 23:18:44 ID:8TjimRFF0s    
ペンタの645だってセンサーの大きさ違うし 
 名前と実情が違う製品なんて広く探せばいっぱいあるし 
 気にし過ぎはハゲるぞ
 返信する
 
 
039   2011/07/27(水) 00:27:28 ID:clcj7BWIho:DoCoMo    
ソニー社員の他社ネガティブキャンペーン続行中
 返信する
 
 
040   2011/07/27(水) 10:09:03 ID:/vsrCpC0r2    
女子向けカメラ。 
   女子のため 骨身を削る オリンパス
 返信する
 
 
041   2011/07/28(木) 01:14:56 ID:H2l1F9TT6E    
当時のペンもお母さんにも使えるカメラを目標にしたそうだ
 返信する
 
 
042   2011/07/28(木) 06:17:16 ID:KIy4RU83KE    

いや、それはEEシリーズだから・・・
 返信する
 
 
043   2011/07/29(金) 00:08:53 ID:HZgCtUEZoE    
ペンの最初は簡単なカメラからだぞ 
 誰でも簡単に使えて買える値段だった 
 それまでカメラを使わない主婦にまで売れた   
 台数だけの話だけど 
 販売台数でニコキャノの背中が見えるくらいまで 
 迫ったのはオリンパスしかいない 
 昔は売れたんだけどな(遠い目)
 返信する
 
 
044   2011/07/29(金) 04:34:44 ID:FWgFQq4zP2    
 
045   2011/07/30(土) 00:41:08 ID:Y.Gd4aHYVg    
 
046   2011/07/30(土) 00:55:39 ID:GxhLRbAJek    
 
047   2011/07/30(土) 01:00:41 ID:GctGUH.d86    
 
048   2011/07/30(土) 02:47:03 ID:Y.Gd4aHYVg    
 
049   2011/07/31(日) 05:50:37 ID:dbVJouMOeA    
カメラ屋サンでニコンやキャノンのレンズキット見ると、 
 まるで大砲のように大きい。   
 それで、じゃあ、二倍の大きさとして、出てくる写真も二倍良いかというと、それほど変わらない。 
 写真画質は結局、値段に正比例する。 
 大砲のようなニコンやキャノンは少なくとも大きさに比例して2倍くらいの画質が出てこないと割に合わない。
 返信する
 
 
050   2011/07/31(日) 09:18:49 ID:73mLIEXSps    
 
051   2011/07/31(日) 18:59:06 ID:3cS0Cw343k    
 
052   2011/07/31(日) 22:03:19 ID:dbVJouMOeA    
印刷しないし、23インチくらいの液晶モニタで見るだけだし、 
 23インチだってA3ノビより大きいかもしれない。 
 そうすると、Sサイズの最高画質で撮ると、もはや画質の違いは無いような気がする。   
 写真は印刷やモニタ表示やWEB掲載も含めて一連の流れだから、 
 マイクロフォーサーズでも素人には既に過剰スペックのような気がする。
 返信する
 
 
053   2011/07/31(日) 22:49:14 ID:L3o4vIHcGE    
最近のマイクロフォーサーズに組み込まれてる 
 アートフィルターは侮れない機能で、予想外の 
 作品を創れる楽しみが楽しいと思います。
 返信する
 
 
054   2011/08/01(月) 01:54:10 ID:wlA6diWFbw    
 
055   2012/04/02(月) 20:24:43 ID:IpJfV8CVwI    
 
056   2012/08/07(火) 21:39:06 ID:8MqH/W5c62    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:56 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:E-P3葬儀場会場
 
レス投稿