α77、発進
▼ページ最下部
001   2011/07/23(土) 17:37:37 ID:87so1SBaIk   
 
 
116   2011/11/24(木) 10:54:14 ID:.wgVxdPWmQ    
>>115  つーか、α77は良いカメラじゃないと思うし。 
 悪いカメラじゃないけど、操作性のモッサリ感とか、電子ファインダーの玩具っぽさとか 
 連射を売りにする割にはバッファ少なくてすぐ連射が止まるとか、残念な部分もそれなりにあって詰めが甘い印象。 
 散々引っ張ってこの程度の完成度のカメラを中級機として売るという事実にソニーの限界を見た。 
 素直に7Dとか買った方が幸せでしょう。 
 ソニーはEマウントのNEXにシフトして行くでしょ。
 返信する
 
 
117   2011/11/24(木) 17:18:51 ID:OOdYjRfBdE    
もっさりは気になる人はダメかもね 
 俺はケータイでももっさりで特に不満を持たないタチなので、α77くらいはなんとも思わない。 
 ファインダーは、ちゃんとピントの山がつかめたので個人的にOKだった。手持ちのK-7と比べるとやっぱり違和感は否めないけど、まあ許容できるかな、って感じ。
 返信する
 
 
118   2011/11/24(木) 20:53:05 ID:h.zbjILjws    
もうメカっぽさが微塵も感じられない、電子の塊になってしまったのう。 
 さみしいな。
 返信する
 
 
119   2011/11/24(木) 23:25:24 ID:ehLZLz0w5g    
マニュアルでピント合わせた時に、ピントが合ってるとこだけ色が変るの最高に良い!! 
 EVF様々だよ!
 返信する
 
 
120   2011/11/24(木) 23:44:18 ID:PKDxHBJUxU    
メカっぽさがないか・・・ 
 確かにこのヌメっとした丸っこい形状だと、そのうちタンパク質でできた肉っぽいボディとかに進化しそうな気もする
 返信する
 
 
121   2011/11/25(金) 00:49:18 ID:GfPH7Wk3Ks    
モノ好きな俺の物欲が刺激されない珍しいカメラ。 
 一眼レフの形なのに全て電子制御ってのがどうも魅力がない。 
 NEXみたいなカメラなら全て電子制御でも良いんだけどねぇ   
 今俺が一番欲しい一眼レフは 
 最近何かと話題のオリンパスのE-5が欲しいw 
 デジイチはニコンのD90からD7000を買ってそれなりにレンズを揃えたけど、今更フォーサーズの光学性能の凄さを知ってE-5が欲しい。 
 αは700がかっこ良かったけど、この77はどうも魅力がない。
 返信する
 
 
122   2011/11/25(金) 00:58:15 ID:3yuJKrLeCw    
>αは700がかっこ良かったけど、この77はどうも魅力がない。 
 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました   
 E-3じゃダメなんすか? 
 形はそっくり、中古は激安。中身はどの程度違うんだろか・・
 返信する
 
 
123   2011/11/25(金) 01:08:46 ID:GfPH7Wk3Ks    
>>122  E-3とE-5ではローパスが違うのでかなり画質に差が出てるよ。 
 E-5はもう少し安くなったら買うと思う。 
 D7000から全部乗り換えても良いかなと。   
 α77は俺的には中途半端。 
 同じ構造のα99が出るらしいけど、ソニーはこの路線で行くんだろうなぁ 
 まぁ普通の一眼を作ってもニコンやキヤノンとは違うので仕方ないのかも知れないが
 返信する
 
 
124   2011/11/25(金) 01:33:16 ID:3yuJKrLeCw    
 
125   2011/11/25(金) 03:10:04 ID:oMwfrv5YZ2    
 
126   2011/11/25(金) 12:52:33 ID:VYilEWuLkQ    
おもちゃっぽくて、55は売っちまったけど、 
 流石77は貫禄ありますな。
 返信する
 
 
127   2011/11/26(土) 23:52:03 ID:kOmLlcwyvU    
ヤマダ電気に実機が置いてあったので触ってみたが、有機ELファインダーが凄いね。 
 流石SONYと思わせる一眼カメラだった。 
 自分は動画撮影しないから欲しいとは思わないが、これを使い切れる人は少ないのでは。
 返信する
 
 
128   2011/11/27(日) 00:17:03 ID:SpC/sQGvtw    
俺はあの有機ELファインダーがダメだった… 
 室内だと蛍光灯のフリッカーでチラつくし、素早く動かすと像や色がにじむし 
 やっぱり結局光学ファインダーにはまだまだ追いつかないなぁと。 
 まぁ設定がファインダーに反映されたりとメリットもそれなりにあるけど、ミドルクラスから上の市場ではEVFは厳しいと思ったよ。   
 電子ファインダーは入門機とかお遊びカメラなら良いんじゃないかな?
 返信する
 
 
129   2011/11/27(日) 00:19:42 ID:.Y.CluOGpc    
>>125  E-3持ってるけど、操作感や堅牢さ、そして写りはじゅうぶん満足。ただ液晶モニタの出来が2世代くらい前なのでちょっとね。 
 人に貸すとみんなアンダー傾向だと勘違いして、プラスの露出補正かけまくられるw 
 出来れば液晶だけでも新しく、E-520用のでいいから替えたい。
 返信する
 
 
130   2013/09/30(月) 14:00:07 ID:nkZh9IckEg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:130 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:α77、発進
 
レス投稿