α77、発進
▼ページ最下部
001   2011/07/23(土) 17:37:37 ID:87so1SBaIk   
 
 
126   2011/11/25(金) 12:52:33 ID:VYilEWuLkQ    
おもちゃっぽくて、55は売っちまったけど、 
 流石77は貫禄ありますな。
 返信する
 
 
127   2011/11/26(土) 23:52:03 ID:kOmLlcwyvU    
ヤマダ電気に実機が置いてあったので触ってみたが、有機ELファインダーが凄いね。 
 流石SONYと思わせる一眼カメラだった。 
 自分は動画撮影しないから欲しいとは思わないが、これを使い切れる人は少ないのでは。
 返信する
 
 
128   2011/11/27(日) 00:17:03 ID:SpC/sQGvtw    
俺はあの有機ELファインダーがダメだった… 
 室内だと蛍光灯のフリッカーでチラつくし、素早く動かすと像や色がにじむし 
 やっぱり結局光学ファインダーにはまだまだ追いつかないなぁと。 
 まぁ設定がファインダーに反映されたりとメリットもそれなりにあるけど、ミドルクラスから上の市場ではEVFは厳しいと思ったよ。   
 電子ファインダーは入門機とかお遊びカメラなら良いんじゃないかな?
 返信する
 
 
129   2011/11/27(日) 00:19:42 ID:.Y.CluOGpc    
>>125  E-3持ってるけど、操作感や堅牢さ、そして写りはじゅうぶん満足。ただ液晶モニタの出来が2世代くらい前なのでちょっとね。 
 人に貸すとみんなアンダー傾向だと勘違いして、プラスの露出補正かけまくられるw 
 出来れば液晶だけでも新しく、E-520用のでいいから替えたい。
 返信する
 
 
130   2013/09/30(月) 14:00:07 ID:nkZh9IckEg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:130 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:α77、発進
 
レス投稿