ミラーレスの通信簿
▼ページ最下部
001   2011/10/10(月) 07:07:11 ID:qSfuUtsD9U   
 
ミラーレスデジカメが増えてきて、何が長所で何が短所か分からなくなってきました。 
 どなたか詳しい方、5点満点で各社の製品をバックリと評価して頂けませんか? 
 理由のほうもよろしくお願いします。 
 (表はいくら改変してもらっても良いです)
 返信する
 
 
002   2011/10/10(月) 08:53:04 ID:hke3aSFomM    
 
003   2011/10/10(月) 09:26:44 ID:Haq1k6YrwI    
 
004   2011/10/10(月) 10:05:24 ID:Cf0HMubyiw    
結局は個人の好みなので 
 携帯性ならキヤノンのS95 
 新し物好きなら富士のX10 
 の二択でいいんじゃないかな
 返信する
 
 
005   2011/10/10(月) 14:29:16 ID:8zFOwjg6b2    
OLYMPUSは高い 
 宣伝にお金かけすぎ 宣伝のためか芸能人にタダでくばりすぎ 
 性能もパナに殆ど負けてると思うが 
 最近のレンズとデザインは良い。   
 パナ 
 性能、価格は良いがデザインがださすぎ 
 ロゴつけすぎ。   
 ソニー 
 レンズ少なすぎ   
 ニコン 
 後だしジャンケンで負けすぎ   
 ペンタ 
 玩具として欲しくなるカメラ
 返信する
 
 
006   2011/10/10(月) 16:23:10 ID:eKLxpROVCo    
>後だしジャンケンで負けすぎ 
   ww   
 先月だったか「発売延期」ってどっかの記事で見たんだが 
 結局出してきたからなあ。何だったんだろあれ。
 返信する
 
 
007   2011/10/15(土) 02:37:33 ID:uaMsmdpuo.    

ニコン以外は一長一短ありだが、μ4/3かQなら満足できそうな気がする。   
 pana使ってるが、2世代前のGF1でも綺麗に撮れるし、画質は無問題。 
 そうなると、携帯性・システム性・お値段・デザインが購入の決め手となる。
 返信する
 
 
008   2011/10/15(土) 06:27:34 ID:1V5p063neU    
¥32000だったのでGF2のWレンズキット買ったよ 
 年末ありえない価格(¥20000前後)の投売りの噂もチラホラ聞くが、 
 ソースが信用できない。 
 GF2でもズームだと持ち歩く気がしない。 
 新発売の電動ズームを安く買えれば、携帯性でGF2が最強だと思う。 
 弱点は高感度に若干弱い。 
 バウンスできる内臓フラッシュは便利。 
 ホットシューのないGF3は(私には)割り切りすぎて買えない。   
 コンデジでもS95が売れているように、軽さはかなり重要だと思う。   
 オリンパスのPENはバランスがいいのか、カタログ重量よりは軽く感じる。 
 15kg超えるマウンテンバイクでも、設計がいいと軽くこげるけどそんな印象を受けた。
 返信する
 
 
009   2011/10/15(土) 08:57:04 ID:CzeAu3Guqc    
余りミラーレス使ってる人って見かけないなぁ 
 見かけるのはオリンパスが大半。 
 普通に見かけるのは1万程度のコンデジかデジイチ
 返信する
 
 
010   2011/10/15(土) 09:45:21 ID:YEYdgMVH1E    
結婚式では安物コンデジが主流っぽい 
 この前の結婚式では、ちっこい女子プロが3台のニコンのデジいちを使いこなしてたけど、 
 プロは構えがすごいよね
 返信する
 
 
011   2011/10/15(土) 10:00:07 ID:s7UiCVY3nU:DoCoMo    
 
012   2012/04/05(木) 13:04:46 ID:bu82fqnaHk    
 
013   2012/08/11(土) 06:42:22 ID:Pnhu6oQe4o    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ミラーレスの通信簿
 
レス投稿