SIGMA SD15
▼ページ最下部
001   2011/10/15(土) 09:28:37 ID:/pH6DYGb4o   
 
D80使ってるが不満も沢山あるのでそろそろ買い替え(買い足し)たい。 
 ここでSIGMA SD15というのは暴挙でしょうか。
 返信する
 
 
002   2011/10/15(土) 09:59:27 ID:To8D37/f5I    
あなたの行く道はあなた自身が決めることですが 
 シグマのHPをよ〜く見てから 
 参考程度に価格.COMのレビューを覗いてみましょう 
 それでも欲しいと思えば買いです   
 余談ですがシグマのレンズ意外に良いです。
 返信する
 
 
003   2011/10/15(土) 10:07:30 ID:uExIINgCjY    
 
004   2011/10/15(土) 15:38:03 ID:FzjrjXDl8o    
買い足しなら全然OKかと 
   私はいつもNEX5とSD15で出かけてます。 
 ただ、安いレンズとそれなりのレンズの差が 
 あまりにも大きいです。
 返信する
 
 
005   2011/10/15(土) 19:16:10 ID:Y7KkuRtXm.    
シグマって事でカメラとしての完成度極めて低し 
 こんなの使えねー
 返信する
 
 
006   2011/10/16(日) 21:25:35 ID:GxtKcixtXA    
SIGMAのレンズセット買ったら、シグマのボディーを買い続けなきゃいけないのかな、 
 と考えると躊躇してるんですわ。 
 でも、投資vs効果のバランスが取れるかって考えると、NIKONやCANONにしても一緒なのかな。    
>>5  カメラの完成度って、何でしょうか。
 返信する
 
 
007   2011/10/16(日) 22:10:06 ID:74/ZVSrb3.    
DPシリーズとか、デザインや質感にもっとラグジュアリ感が 
 あれば、倍は売れていたと思う。 
 レンズを含め、モノはいいのにデザインがダメ。全然ダメ。
 返信する
 
 
008   2011/10/17(月) 01:19:08 ID:AX/M0rOWu.    
DP1s使ってるけど、色の出方はすごいけど、ダイナミックレンジ、高感度がゴミ。
 返信する
 
 
009   2011/10/20(木) 07:20:22 ID:uUGloadpeo    
ちょとスレ違いだけど 
 SIGMAのカメラは初給料で買ったSA1と 
 娘が生まれた時に記念で買ったSA7を今も大事に使い続けてる 
 ・・・旅先でもカメラ小僧の冷ややかな目線や雑誌の酷評凄いけど   
 デジカメが普及し殆どの人が当たり前のようにデジカメ持つようになったので 
 私も何時かデジカメ買おうと思ってましたが、ここでもSIGMAカメラは酷評ですね(汗 
 新作販売が目まぐるしい今年、ソニー等の最新一眼レフカメラのカタログと 
 部屋にあるSA1SA7を交互に見て、ん〜と唸り睨めっこ 
 果たしてまだ現役で使え、普通に綺麗に撮れるのにデジカメ買う必要あるのか?と(笑
 返信する
 
 
010   2011/10/20(木) 10:13:39 ID:tJAiAtr.PI    
>>9  ランニングコストが気にならないならフィルム機でいいんじゃないですか? 
 135のカラーネガなら同時プリントしてくれるお店もしばらく残ってるだろうし。 
 ただ2016年すぎるとフロンティアのネガ現像機の部品供給が怪しくなるので 
 プロラボ以外はフィルム受付してくれなくなるかもしれませんね。
 返信する
 
 
011   2011/10/20(木) 13:25:27 ID:c.CMJBZfL.    
ここでのたまってるひとたちって、商売の人たち? 
 なんか、費用対効果とか、ランニングコストとか、売れる売れないとか?? 
 撮影はしないの?  
>>8さん 
 dpすばらしいですよね。欠点はそのとおりだけど、 
 自分の持ってる物にそんなに粗末なものいいって… 
 面倒がなくただ便利って、ああ、そうかプロの方ならしかたないですね。 
 あっと、プロと言えば今村光彦さんもdp信者ですよ。
 返信する
 
 
012   2011/10/20(木) 20:13:04 ID:ZgDF5XNoOM    
DPはレンズがいいよね 
 でも俺のDP2sは緑被りがひどくて初代か2xに買い換えたいと思ってる 
 ついでに広角の1も欲しい
 返信する
 
 
013   2011/10/22(土) 11:13:59 ID:FHdJbA8r5M    
>>10  今、フィルムはこういうの使って現像したネガを 
 プリントせずに家族とその場で液晶TVに映し出して観たり 
 デジカメ同様にデーター化させメール知人に送ったりHDDやCDに焼いたりもしてました 
 フィルムは現像だけしてもらい、欲しいのだけプリントという形 
 だからランニングコストという面では気にしてませんでした   
 しかし、ネガの現像が出来なくなるかもしれない、という情報は 
 どこも本当だったんですなぁ 
 富士フィルムが終了してから不安でしたが・・・ 
 最悪、自宅の空いてる部屋を改造し現像挑戦するか 
 若しくは海外のメーカーが頑張ってくれることを祈るだけですねぇ 
 そうなると現像できる店舗場所も限られ値段が上がりそう     
 後は・・フィルムも無くなるかもって問題 
 まぁ、かつてレコードも世の中から消えると言ってたけど 
 DJブームもあり未だにプレイヤーも製造されてますから私が生きてる間は大丈夫かなと。
 返信する
 
 
014   2011/10/22(土) 14:59:38 ID:fEn9k6NgPI    
自家現像は、面倒が趣味のひとは面白いですよ。 
 とはいえ、ぼくは友人の機械を借りて修行中です。 
 こないだ5万円!!でハッセルを買って、これがもんのすごく楽しい〜!!!! 
 友人はコアマニアでプラチナ印画紙を自前で作ってます。   
 そのプラチナプリント。えびすでアンセル・アダムス見ましたが 
 プラチナプリントってすっごい神秘的ですよね。 
 dp2で撮ったやつ、プラチナプリントにできないんかなー
 返信する
 
 
015   2011/10/22(土) 22:38:44 ID:uP35Py3ieQ    

自分もMinoltaのフィルムスキャナー持っててポジスキャンしてたが、埃取りなど 
 面倒になってしまいD80に移行・・・。(汗) 
 フィルムの味わいが出てくれるなら、SD15はやっぱり買いかなぁ。
 返信する
 
 
016   2011/10/22(土) 23:43:30 ID:qrnhsco.FM    
↑フィルムと同レベルのダイナミックレンジとポジに近い色味だからか?? 
 そう考えたらSD15は安くついていいけどな
 返信する
 
 
017   2011/10/22(土) 23:56:31 ID:P/PHexp63I    
SD15は俺も欲しいけど、これをメイン機にするのは・・
 返信する
 
 
018   2011/10/23(日) 00:17:22 ID:09d9qJBJeQ    
こんなの誰もメインで使わないでしょ 
 サブのサブ。月に1回使えばいい方でしょ
 返信する
 
 
019   2011/10/23(日) 02:05:45 ID:FJ/iAMP2Ps    
SIGMAのデジカメはFoveonが気になるので 
 中古でSD15でも買って試してみるかなぁ・・と思ってましたが 
 価格ドットコムでも何だか微妙な評価というかやっぱ酷評ですねぇ   
 人の意見に耳を傾けてばかりでは何時まで経っても買えないですけど 
 Foveonは出はじめたばかりだからSIGMAも手探り状態なのかなぁと 
 今はもう少し待って、改良された次作が出てそれがダメなら 
 SD1も価格がかなり下落してるからSD15を中古で試しにサブ機として安く買ってみるか 
 SD1が30万でも切ったらダメ元の遊びで購入してみます   
 しかし、各メーカーも技術の発達が目まぐるしく 
 最近は正にPCの各パーツの様に1年程度のサイクルで早すぎ 
 ミラーレスなんて広まりましたし 
 SIGMAのDP3はレンズ交換型らしいので期待されてるのかな・・・   
 まぁ個人的には天体撮影もしたいからデジカメのノイズの方が気になります 
 天体撮影にはMinoltaですけど
 返信する
 
 
020   2012/04/05(木) 19:10:38 ID:bu82fqnaHk    
 
021   2014/11/11(火) 12:01:33 ID:KHJGD2SaJE    
あなたの行く道はあなた自身が決めることですが  
  シグマのHPをよ〜く見てから  
 参考程度に価格.COMのレビューを覗いてみましょう  
  それでも欲しいと思えば買いです    
 余談ですがシグマのレンズ意外に良いです。
 返信する
 
 
022   2015/01/11(日) 22:39:05 ID:RhWal48cHU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:22 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:SIGMA SD15
 
レス投稿