富士、2/3EXR CMOSセンサー高倍率ズーム機「X-S1」
▼ページ最下部
001   2011/11/24(木) 21:13:27 ID:mcTdATrPpM   
 
 
002   2011/11/24(木) 21:36:05 ID:h.zbjILjws    
NEXの方がいいしょ。センサー大きいし、レンズ交換出来るし。
 返信する
 
 
003   2011/11/24(木) 21:42:17 ID:TNc3U9ciSM    
 
004   2011/11/24(木) 21:44:04 ID:akU16O7Cik    
>ボディー全面をラバー調コーティングで仕上げる 
     ゴムフェチにはたまりませんなw
 返信する
 
 
005   2011/11/24(木) 21:50:35 ID:mcTdATrPpM    
>>1  うーん、センサーはこれくらいでもいいかなと。 
 RAWできるし。 
 レンズもそれほど増やすつもりはないからお手軽でいいかなあって。   
 ああ、今NEXヤフオクで売っても、二束三文だろうなあ
 返信する
 
 
006   2011/11/24(木) 21:52:04 ID:JhFGvKAoKo    
レンズは交換できない 
 っていうか 
 交換の必要はないって事なのね。
 返信する
 
 
007   2011/11/24(木) 21:53:01 ID:akU16O7Cik    
 
008   2011/11/24(木) 22:05:35 ID:f6HkcI.GUc    
・・こんなにクソでかくて2/3インチとな! 
 何考えてんだろフジって?   
 さっさと例の「フジ版フォビオン・有機センサー搭載・レンズ交換式 X100」出してくれ。 
 フジフイルム製のセンサーで、ローパスレスってだけでもう期待せずにはいられない!   
 申し訳ないがこんな時代遅れの大砲みたいなヤツはどうでもいいです・・
 返信する
 
 
009   2011/11/24(木) 22:23:35 ID:mcTdATrPpM    
こいつとPENTAX K-rならどっちがいいですかねえ。
 返信する
 
 
010   2011/11/24(木) 23:14:49 ID:mi/kQEL0Q.    
これだけの高倍率ズームはメリットあるが、サンプル画像を見るとやっぱりコンデジの絵だなぁ。
 返信する
 
 
011   2011/11/24(木) 23:33:28 ID:OOdYjRfBdE    
フジってこういう形のカメラを定期的に出すけど、それなりに売れるのかな。 
 こんなに高倍率なのをどういうシチュエーションで使うのやら。 
 スポーツ観戦とか野鳥?運動会?わからぬ・・・   
 >>9 
 k-rとはジャンルが違いすぎて比較が難しいよ 
 画質はあらゆる点で、k-rが負けることはないと思うよ。
 返信する
 
 
012   2011/11/25(金) 01:05:12 ID:axrwh1j0Fo    
どれだけ現像ソフトで手間隙かけて小細工したのかね?
 返信する
 
 
013   2011/11/25(金) 03:13:02 ID:oMwfrv5YZ2    
Xシリーズの価値を下げる物。 
 こんなカメラにプレミアム感ねーよ。
 返信する
 
 
014   2011/11/25(金) 06:51:25 ID:YY1Pd7Xu1g    
>>8  センサー 
 大きくしたら、このレンズ大砲になるぞよ。 
 値段も倍になるぞよ。 
 でも、それはそれで欲しいかも。
 返信する
 
 
015   2011/11/25(金) 06:54:30 ID:wfj0bZOjmc    
 
016   2011/11/25(金) 07:01:28 ID:wfj0bZOjmc    
 
017   2011/11/25(金) 08:49:08 ID:JOs6TS5TI6    
せっかくレンズ一体なんだから防塵防滴にして欲しいねえ
 返信する
 
 
018   2011/11/25(金) 09:08:18 ID:Wop.ht4MR6    
 
019   2011/11/25(金) 10:06:49 ID:zTeQxOPnls    
>>8  拡大せずに見るとハッとする美しさだけど拡大すると微妙だな、これでも他のネオ一よりは良いんだろうけど。
 返信する
 
 
020   2011/11/25(金) 10:14:05 ID:zTeQxOPnls    
 
021   2011/11/25(金) 19:18:17 ID:2sBIgtojy2    
これが第一弾なら分かるんだけども、第三弾でこれはピンと来ないというか。
 返信する
 
 
022   2011/11/25(金) 23:31:10 ID:mMNkA6517M    
>>11  HS20は持ってるけどいろんな場所でフジに限らず 
 似たような高倍率のカメラってあまり見ない気がする。 
 と言うかHS20も720mmまでいけるがそこまで使った事ないな。 
 300mm位でせいぜいだね。 
 俺が買った理由としては単3が使えた上でRAWで撮れるって理由の方が大きいよ。 
 一眼は別にあるんでサブとして買った。  
>>19  HS20と比較させてもらったが何とも微妙。 
 これで実売7〜8万程するようだがその予算があるなら 
 キットレンズだけ使う前提でもパナ辺りのm4/3なんかの方が満足度 
 高い気もする。
 返信する
 
 
023   2011/11/26(土) 02:48:35 ID:dpdWhpVI0Y    
>>22  720mm相当はすごいな。「これで月が撮れる!」とか思って買っちゃいそうだ。 
 でも1回くらいしか使わなそうでもある。   
 否定的なレスばかりで、あまり苛めると可愛そうな気がしてきた・・・
 返信する
 
 
024   2011/11/26(土) 13:52:58 ID:T/51Oeofio    
せっかく買っておきながらテレ端をまったく使わない、というのがよくわからないなあ。 
 超望遠といっても600-700くらいでしょ。さすがに常用はしないまでも、あればあったで時々は使うと思うけど。 
 背景をぼかしたい時、マクロ的にも使えるし。
 返信する
 
 
025   2011/11/26(土) 21:15:14 ID:yHjBok/8WU    
>>24  色々調べたらわかる話だけど単3が使えてRAWで撮れるって条件なら 
 一眼以外は現行製品は多分これしかないんだよね。 
 レンズ自体は俺の使い方なら多分50mm位なんかでも困らないだろう。 
 でもコンデジだと他にそういうのないんだよ。 
 これは大きさ的には一眼と遜色ないけどさ。 
 俺が買ったのはレンズが何mm相当までいけるかとかじゃなくて 
 前述の2つの理由の方が大きい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:74 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:富士、2/3EXR CMOSセンサー高倍率ズーム機「X-S1」
 
レス投稿