実売1万の単三デジカメのオススメは?
▼ページ最下部
001   2012/05/21(月) 01:48:35 ID:O.e8vOfkbQ   
 
サンヨーの動画ザクティやケータイ910SHでガマンしてきましたが、 
 ヤハリ単体のデジカメ買います。   
 条件は 
 単三(エネループ)使用可能。省エネ・長寿命仕様で。 
 できれば広角は28mmから。望遠は135mmあればOK. 
 画素は500万以上。社外品のストロボ外付け出きればいいかな〜。 
 動画はVGA/15フレームで十分。 
 オークションでも在庫整理でも実売1万円以下で。   
 一昔前のミドルクラスが今格安でオススメみたいな〜。 
 それか現行のエントリーモデルの方がいいのかな? 
 とにかく基本的な画質がしっかりしているやつ。 
 ストレスの掛からないカメラを教えろて下さい。
 返信する
 
 
002   2012/05/21(月) 02:23:35 ID:V08GJNdjK2    
https://www.google.co.jp/
 返信する
 
 
003   2012/05/21(月) 02:29:10 ID:NJjl1d9Tkw    
 
004   2012/05/21(月) 02:35:13 ID:O.e8vOfkbQ    
  キャノンで調べました。ニコンはまだ。 
 キヤノンのG11が良いみたいですが単三ではない・・・ 
 でも同じバッテリーを長く生産しているみたいですね。 
 サードパーティーも確認しました。 
 PowerShot SX10 IS と PowerShot SX130 IS が良い感じですが。
 返信する
 
 
005   2012/05/21(月) 08:30:39 ID:sRAKu.lydg    
単三デジカメでマトモな仕様のやつはキヤノンSX150ISしかないのが現状だね。 
 光学手ブレ補正機能付の「割りと」コンパクトなのはコレしかない。 
 多分、SX130より安い。   
 単三4本入れるニコンL810とかオリンパス何とか610とか620とか。 
 でもこれはグリップの付いた(液晶ファインダー無し)機種。 
 他だと
>>4みたいな機種でフジHS20みたいのになる。     
 後、安いのはキヤノンならA1200、A810 
 ニコンL26、フジは現行であったかな?AX300とか何とか   
 単三はそんなもん
 返信する
 
 
006   2012/05/21(月) 10:20:23 ID:8NLUBWgQxk    
>>1  910SH使ったのなら次に何買ってもビューティフォー 
 iPhone4Sで十分 
 910では話にならない画質だった室内や夜間の手持ち撮影が綺麗 
 映像素子などデジカメの方が上だがそんなの気にするタイプじゃないだろ
 返信する
 
 
007   2012/05/21(月) 12:29:18 ID:x8OO/Il7pg    
ちと予算オーバーだけど、いっそスレ画のカメラにしたら? 
 写りはコンデジと比べるまでもないし。 
 単3使える一眼としては、お手軽だと思う。
 返信する
 
 
008   2012/05/21(月) 18:34:13 ID:O.e8vOfkbQ    

2008年のハイエンド(Gシリーズ)と、2012年の単三モデルの比較。 
 細々した設定ができるGシリーズより、オート設定がたくさんある 
 SX150に任せたほうがいいのかな?
 返信する
 
 
009   2012/05/23(水) 18:28:43 ID:hCypcnO3f.    
デジカメなんて過剰品質・成熟しているので一昔前ので十分と思いつつも、 
 いざ買うとなると、あれもこれもで予算と性能がアップしてしまう。   
 まずハイエンドの良さをカメラ店で確認した。 
 キャノンG1x触わると、質感・精密感が良く欲しくなるね。 
 で、隣に展示のSX150IS触ったらショボイ・・・。 
 でも、G1xはセンサーがでかくなり望遠マクロの最短撮影距離が長くなり 
 ブツ撮りに不便そう。 
 広角でも光学ファインダーの1/4がレンズで欠けるのでG12で十分と思った。 
 G12で中古27500円だからSX150ISより少し高い(2倍以上)だけど、 
 単三ではないけど、まあいいかとドンドン流されていく。   
 sageで自己レス
 返信する
 
 
010   2012/06/27(水) 17:06:03 ID:6WQWJN81uE    
今更感は強いがA495が¥4980 電撃ラケットと一緒に買って送料無料 コンビニ払いで手数料無料だたので購入した。 
   全てにおいて無理の無い作りなので長く使えると思うがさて?
 返信する
 
 
011   2012/06/28(木) 04:48:10 ID:zKckQnO7Ck    

フジのS1500なんてどう? 
 広角が33mmからなのが難点だけど、光学12倍、CCD1000万画素、単三4本、エネループOK。 
 デザインは一眼風ってやつだけど、この手の他社品より一回りサイズが小さくていい感じ。 
 もう中古しかなさそうだけど、人気ないから美品でも余裕で1万切る。
 返信する
 
 
012   2012/06/28(木) 10:17:14 ID:Vw.04GTiGE    

うーんこれが1万ちょっとで新品買えたからな・・・
 返信する
 
 
013   2012/06/28(木) 11:03:12 ID:SH/VES1Jx6    
これだけバッテリー容量が上がってる今、単三電源には以前ほど魅力を感じない。 
 一日持ち歩いてもバッテリーを余らせたまま帰宅する場合がほとんどだしな。
 返信する
 
 
014   2012/06/28(木) 14:33:25 ID:9AWsYVzdQY    
 
015   2012/07/01(日) 19:01:37 ID:CuBzw/vFVU    
>>12微妙に後継機だけどPCデポで7970円でこーにゅー。  
 ただしアウトレット品、保証はあり。  
 画質は・・・スペックと値段から考えると納得というか、思ってたよりはいいかな?
 返信する
 
 
016   2012/07/04(水) 13:30:00 ID:gY8xnE9kWQ    
 
017   2012/07/04(水) 20:22:32 ID:FFhHbEY97s    
台湾メーカーって、シャープを買収する勢いの9兆円企業? 
   中曽根時代の台湾と韓国に技術を移転する政策が巨大なブーメランになっているね。
 返信する
 
 
018   2012/07/04(水) 23:24:13 ID:E9QLV74p2.    
>>16  そういう事情もあってか、このモデルはフジのサイトで微妙にハブられてる。
 返信する
 
 
019   2012/07/08(日) 12:37:55 ID:yNmGj6IAy.    
>>14  >>1の条件は 
 >単三(エネループ)使用可能。省エネ・長寿命仕様で。  
 >できれば広角は28mmから。望遠は135mmあればOK. 
 それ単4でしょ
 返信する
 
 
020   2012/07/08(日) 16:01:15 ID:pE0GMDxtkU    
乾電池はみんな同じ大きさだと思ってるのかもしれん。 
   つか、GRDが単三使えればもう少し売れると思うよ。
 返信する
 
 
021   2012/08/21(火) 05:41:40 ID:xq4eTJulNg    
 
022   2012/08/21(火) 10:43:24 ID:RIzj87yjUY    
今ちょい上がったけど、 
 キヤノンSX150ISが一万切ってたから 
 そん時に買っていれば一番のお勧めだったねw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:22 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実売1万の単三デジカメのオススメは?
 
レス投稿