弘法カメラを選ばず
▼ページ最下部
001   2012/08/19(日) 16:51:12 ID:MigXFAo2zk   
 
 
002   2012/08/19(日) 17:30:19 ID:dg4RcOipU.    
その通り 
 フォーサーズでも、プロが撮ったらすごいよ
 返信する
 
 
003   2012/08/19(日) 18:03:21 ID:2UFN2q4VYM    
別に好きなカメラ所有することで幸せ感じられるんなら、それでいいじゃん。 
 うまい下手なんてどうでもいいわ   
 てかGX1って廉価モデルだったの? 
 どっちかいうと、高級路線目指したのに値崩れしちゃって感じが強いんだけど
 返信する
 
 
004   2012/08/19(日) 18:18:30 ID:dg4RcOipU.    
 
005   2012/08/19(日) 18:24:13 ID:HXwh1hdCnE    
>>1  でおまえ、なんの変哲もない写真見せられて、 
 「これ梅佳代だよ」って言われたら信じて絶賛するんだろ?
 返信する
 
 
006   2012/08/19(日) 19:53:12 ID:ctg2qFTrkI    
>高価なカメラなんか、猫に小判、豚に真珠 
 単に高価なカメラ持ってる人への嫉妬だろw
 返信する
 
 
007   2012/08/19(日) 20:46:36 ID:57oXwKlmsc    
俺は安いのをいっぱい持ってる。 
 フルサイズも1台(α900)持っているが使いこなせてない。 
 常時携帯しているのは防滴型のコンデジ。 
 おもちゃを多数所有して喜んでる幼児みたいだ。   
 「上手い」写真≠良い写真   
 みんなは上手い写真を撮りたいだろうか? 
 俺は、できれば良い写真を撮りたい。 
 見る人に幸せを運ぶような写真だ。
 返信する
 
 
008   2012/08/19(日) 21:14:56 ID:cKCkvFGV76    
画質に拘るなら高いようなカメラを使えば良いし 
 良い写真?に拘るなら安いかろうが高かかろうが 
 使いやすいカメラを使えば良いし・・・。   
 弘法カメラを 選んでいいんじゃない。
 返信する
 
 
009   2012/08/20(月) 06:12:25 ID:rqFP3LCqew    
>>5  おまえって、なに? 
 もうすこし、言葉をえらびなさいよ。 
 梅佳代とかいう、カメラマンの名前をしってるだけで、上から目線? 
 カメラ板は、おとなの集まるところなんだから、紳士的に振る舞いなさい。
 返信する
 
 
010   2012/08/20(月) 11:29:16 ID:BvgmxhxQl.    
カメラは選ばないが画像処理アプリは選んでるようだな 
   フォトショCS5でドラマチックな雰囲気にレタッチね
 返信する
 
 
011   2012/08/20(月) 13:01:26 ID:YXkj4SxVDg    
>>高価なカメラなんか 
   どんな道具でもきちんと使いこなすことができるという意味であって 
 高いカメラは要らないとか安くても上手く撮れるとかいう意味ではないよ。
 返信する
 
 
012   2012/08/20(月) 13:30:06 ID:rqFP3LCqew    
>>11  むかしの、馬鹿チョンカメラって、安くて、撮れた絵も、それなりだけど、 
 その延長線上に、高価な一眼レフの存在を、たしかに感じさせてくれたもんだ。 
 そこには、カメラの基本があり、入門機と呼ぶにふさわしい存在意義があったよね。   
 わしは、デジカメって、詳しくないんだけど、そこらあたり、どうなんだろうね。
 返信する
 
 
013   2012/08/20(月) 13:34:48 ID:yvwQg1hKT6    
上手い写真なんて要らないよ。 
   良いカメラがほしいよ。   
 だから、俺はカメラ板にいるんだよ。
 返信する
 
 
014   2012/08/20(月) 14:02:57 ID:lIr/mhFGLg    
>>それもようわからんww 
 部屋ん中で磨くだけなの?
 返信する
 
 
015   2012/08/20(月) 15:07:00 ID:yvwQg1hKT6    
>>14  磨いたら拭き傷が付くじゃないかw 
 サイドボードの中に飾っておいてニンマリ。
 返信する
 
 
016   2012/08/20(月) 17:38:29 ID:o4YB6QvU96    
 
017   2012/08/20(月) 20:39:19 ID:bzqRcUAVq2    
 
018   2012/08/21(火) 00:40:38 ID:19QTUZXpd.    
高価なカメラを持つことによるモチペーションは確かに存在するよ。 
 懐痛めて買ったんだもの。   
 それに豚に真珠でもいいんだよ。趣味という楽しみなんだから。
 返信する
 
 
019   2012/08/21(火) 15:02:20 ID:zP6mXaTHc.    
まあ高画質のカメラで何の変哲もない風景を撮っているだけだとしても別に良いじゃないか、 
 全てのアマチュア写真家が芸術を目指す必要なんてない。
 返信する
 
 
020   2012/08/22(水) 10:38:41 ID:JdcpPk8dIc    
>>1  同感。 
 収差とかノイズとか性能のネガな部分も、本当に巧い人ならそれを利用して作品にできるんだろうね。 
 でも、カメラを買う人が写真を撮るためだけとは限らない。 
 とにかくカメラというブツが欲しい、できれば高性能のやつ、という目的の人もいるわけで。 
 それはそれで共感できるしな。
 返信する
 
 
021   2012/08/22(水) 13:40:07 ID:Z9WEyQmjyI    
カメラにはまりだした頃、友人に「写真を撮るのが好きなのか、カメラっていうモノが好きなのか、自分の中で決めておいた方がいいよ」って言われたことがある。 
 でもいまだに決められない。オレもその友人も*
 返信する
 
 
022   2012/08/23(木) 01:36:44 ID:B.3AGfTiVs    
友人「こっちのカメラの方が画素数高いから良いな」 
 俺「センサーサイズがぁ〜」 
 友人「は?」
 返信する
 
 
023   2012/08/23(木) 20:10:15 ID:Db.9d6QXfg    
連写の時のマシンガンのような音と感覚が 
 心地よさと満足感に浸れる 
 でも
>>1には賛成するよ
 返信する
 
 
024   2012/08/27(月) 00:24:09 ID:PHW1BV97ns    
>>1  インパクトあるなぁ 
 理屈なく緊張感が伝わってくる良い写真だと思う 
 もちろん個人の趣向だから賛否は認めるけどね
 返信する
 
 
025   2012/08/27(月) 20:31:18 ID:c.9e8M7u9U    
別に写真自体にはそれほど興味ない、カメラ本体が好きなだけだし
 返信する
 
 
026   2012/08/27(月) 21:26:20 ID:.jRvIhSsZM    
弘法筆を選ばずの意味をはき違えるな。 
 弘法が筆選びを粗末に粗末にしたと思うか? 
 男だったら一眼レフ。
 返信する
 
 
027   2012/08/27(月) 22:54:06 ID:s2GzXVpSws    
普通の写真やん。 
 こんなんで上手いと思ってくれんのかい
 返信する
 
 
028   2012/08/28(火) 18:47:14 ID:ZIrJgITMZ2    
誰も俺の筆を選んでくれない、世の女どもにもっとこのことわざを広めるべきだ。
 返信する
 
 
029   2012/08/29(水) 18:51:20 ID:39QMkxDkEs    
 
030   2012/10/05(金) 16:23:20 ID:bUxqgBzIYc    
 
031   2012/10/05(金) 18:45:47 ID:tWlxde1Sek    
  いやむしろ、弘法カメラが選ばずだろ? 
 凡人はカメラが選んでくれないのさ。 
 そこ、はき違えないように。
 返信する
 
 
032   2012/10/05(金) 19:10:11 ID:bUxqgBzIYc    
 
033   2012/10/05(金) 22:10:04 ID:aovosfCR1M    
 
034   2012/10/06(土) 15:19:59 ID:I1KR/UzaRE    
カメラオヤジは高いカメラで作例を撮る 
   普通の女の子はスマホで作品を撮る
 返信する
 
 
035   2012/10/07(日) 05:55:44 ID:lpiMQqylrU    
>>34  おお、わかる。 
 カメラの性能なんてどーでもいいって思っているウチの奥さんの方が、 
 よほど自由に写真を撮るよ。 
 ちと悲しい。
 返信する
 
 
036   2012/10/07(日) 15:56:18 ID:YYTB4nAPE6    
プロのカメラマンが携帯電話(かなり前のフィーチャーフォン)のカメラで 
 ポートレート写真を撮ったのを見ましたが、上手いと思いました。   
 画質云々で言えば高機能高性能のカメラが画質が良いのは当然ですが、しかし 
 写真としての良し悪しはまた別の基準で捉えられる、ということでしょう。
 返信する
 
 
037   2012/10/08(月) 07:07:51 ID:oWFCIiaN0s    
「写真は、カメラ1割、腕2割、感性7割」 
   これを価格.COMのカメラ板に書いたらカメオタ共の反論が凄かったw
 返信する
 
 
038   2012/10/08(月) 07:18:49 ID:62XKB3CS6Q    
それは・・さぞかし入れ食いだっただろうなw
 返信する
 
 
039   2012/10/08(月) 12:41:28 ID:tdRQEcAEHA    
 
040   2012/10/08(月) 12:47:18 ID:tdRQEcAEHA    
コンデジの評価が比較的に高く論じられてる感じだな 
   でも、いいモニタで見たりとか(8ビット以上のRGB100%やアドビRGBなど) 
 良いレンズに拘り、クッキリ感を出すとか、ボケを最大限に使って遠近感を出すとか 
 一眼にしかできんよねぇ 
 そういった環境で、なおかつ感性でもって良い映像を撮っていく 
 それが本物のカメラの魅力だと思うんだよね   
 コンデジで十分なんてのは本当に理解に苦しむ。 
 上があるならその上の環境で映像を作って行きたいものだよ
 返信する
 
 
041   2012/10/08(月) 12:50:40 ID:NoPTTKMQNA    
 
042   2012/10/08(月) 15:30:41 ID:MlDUlobG62    
 
043   2012/10/08(月) 19:49:37 ID:5kAgOfeKDw    
良い被写体を見つけると 上級者は手持ちのカメラを持って被写体に迫る。 
 下手は手持ちのカメラを下取りに出して高級カメラを買いに カメラ屋に走る。
 返信する
 
 
044   2012/10/08(月) 20:34:40 ID:G84X5UJCDw    
ボケるんなら多少なりとも笑える話を書いてね
 返信する
 
 
045   2012/10/09(火) 10:19:21 ID:FG1EIDJpi2    
一般ユーザにたいする思いやりがこもっている機種はいいね。 
 「写真を楽しんでほしい」という技術陣の心意気が伝わる。     
 思いやりが中途半端な、目先利潤志向じゃあいけない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:45 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:弘法カメラを選ばず
 
レス投稿